スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2008の投稿を表示しています

読了:神林長平:[今宵、銀河を杯にして]

今宵、銀河を杯にして ハヤカワ文庫JA posted with amazlet at 08.12.31 神林 長平 早川書房 売り上げランキング: 162026 Amazon.co.jp で詳細を見る 「敵は海賊」みたいな、神林長平のコミカルな面が現れている作品。全体を通し、仲間や愛車(戦車)や、酒や、そういったものへの愛情が、笑えるやり取りの中に見えてほのぼのします。でも種の闘い、そして共存などのテーマはしっかりあるし、ちゃんとSFしてます。戦車物というと士郎正宗の「ドミニオン」を連想しますけど、仲間の中の信頼関係と、自分が乗る戦車への愛情とか、共通点もいくつかあるなぁと思いました。

2008年12月リリースのHipHopアルバム

2008年12月にリリースされたHipHopのアルバムから適当にチョイス。 Emeritus posted with amazlet at 08.12.30 Scarface Rap-A-Lot/Asylum (2008-12-02) 売り上げランキング: 5156 Amazon.co.jp で詳細を見る ・ Scarface:[Forgot About Me (feat. Lil Wayne & Bun B)] Def Jam South社長Scarfaceが待望の新作をドロップアウト。Lil WayneとUGKのBun BをFeatした[Forgot About Me]が激ヤバ。今年一番人気のウィージーをちゃんと押さえてくるところがさすが。僕はScarfaceのダミ声がすごく好きです。 808s & Heartbreak posted with amazlet at 08.12.30 Kanye West Universal AB (2008-11-24) 売り上げランキング: 496 Amazon.co.jp で詳細を見る ・ Kanye West:[Heartless] ある意味今年一番の衝撃で、最高に良い形に裏切ってくれたアルバムだと思う。今年はオートチューンとシンセなトラックが大流行したけど、その集大成というべきアルバム。先行シングル[Love Lockdown]も良いけど、僕はPVも含め[Heartless]が好き。 Freedom posted with amazlet at 08.12.30 Akon Universal (2008-12-02) 売り上げランキング: 11815 Amazon.co.jp で詳細を見る ・ Akon:[Right Now (Na Na Na)] 今年は自身のレーベルKonvictからリリース多発した上で、自身のアルバムで2008年を締めるという戦略をとってきたAkon。客演も含め、今年もヒットメーカー健在でした。 Theater of the Mind posted with amazlet at 08.12.30 Ludacris Disturbing Tha Peace/Def Jam (2008-11-24) 売り上げランキング: 4535 Amazon.co.jp で詳細を見る Lu

読了:森見登美彦:[有頂天家族]

有頂天家族 posted with amazlet at 08.12.29 森見 登美彦 幻冬舎 売り上げランキング: 7039 Amazon.co.jp で詳細を見る 京都を舞台に人間・天狗・狸が入り混じったどたばた喜劇、なんですが、狸という可愛いキャラクター性、人間から天狗に転向した「弁天」の魅力的な仕草、そして狸一家の家族愛、こういったスパイスがうまく生きています。特に父の死の謎が判明する後半はスピード感があり、さくさく読み進めました。特に最終章は、ほろりと涙しそうにさせなりました。非常に面白かったです。

読了:森見登美彦:[新釈 走れメロス 他四篇]

新釈 走れメロス 他四篇 posted with amazlet at 08.12.29 森見 登美彦 祥伝社 売り上げランキング: 20332 Amazon.co.jp で詳細を見る やはり「走れメロス」が秀逸ですね。お馴染み図書館警察を相手に主人公が京都の町を駆け抜ける、その疾走感が素晴らしいです。5つの話の中ではもっともコミカルで、かつ爽快です。「桜の森の満開の下」 も、風景描写がとても綺麗で、かつ読後の物悲しさがとても良かったです。5話通して登場人物や背景に共通のものがあるので、楽しみながら読めました。

スープカレー:Suage+

今日の北海道開発オフでは、お昼ご飯に、みんなでSuage+に行きました。ノルベサのすぐ近くで、Suage本店のお隣に最近オープンしたばかりのようです。 僕は角煮カレーを注文(\1,000)。スープはベーシックのさらさらスープと、こってりスープの二種類で、僕はこってりを選びました。辛さは5番(大辛)。ライスは中でも結構ボリュームがありました。人参などの野菜が竹串に刺さっているのは珍しいですね。 角煮はしっかり煮込まれていて、とろとろになっていました。辛さは5番でちょい辛くらい、6番7番でも大丈夫だと思います。スープはこってりだけどくどいわけじゃなく、すごい美味しかったです。 場所的にちょっと離れてはいるけれど、この美味しさならまた行きたいなと思いました。

第6回北海道開発オフ成果:@ITWSCAL

今日は 北海道開発オフ の日です。2008年1月から続いた北海道開発オフも今回で6回目、なんと1年が経ちました。素晴らしい。是非来年も2ヶ月に1回くらいのペースで実施していきたいですね。 そして今日の参加者は12人です!なんてこと!新規に参加して頂いた皆さん、本当にありがとう。超楽しいですよ開発オフ。 これは @kyammy さんが差し入れしてくれた、旭川だるまやのバナナ焼きです。超美味かったです。@kyammyさんありがとう! 今日の成果は、 @ITWSCAL (IT Workshop Calender)です。これは IT勉強会カレンダー から、当日開催分のデータを取得して、Twitterに投稿するものです。今のところ、cronで指定された時間に、投稿するだけの機能しかありませんが、日付をReplyで指定されたらその日付のデータを返すという機能もつけたいですね。誰かアイコン作ってくれないでしょうか。 #! /usr/bin/ruby -Ku require 'open-uri' require 'date' require 'rexml/document' require 'rubygems' gem 'twitter4r' require 'twitter' require 'pit' begin fday = Date.today.to_s lday = Date.today.next.to_s sday = Date.today.strftime("%Y/%m/%d") uri="http://www.google.com/calendar/feeds/fvijvohm91uifvd9hratehf65k%40group.calendar.google.com/public/basic?start-min=" + fday + "&start-max=" + lday xml = open(uri).read eventlist=Array.new REXML::Document.new(xml).root.elements.each("ent

欲しいけど買ってない本たち

年末ですよ師走ですよ、皆さんいろいろ準備のほうはいかがですか?大掃除だったり、年賀状作りだったり、年末年始の料理の準備だったりと、何かと忙しい時期になりました。 さて、今年も欲しいなぁと思った本をがつがつAmazonのほしい物リストに入れていたのですが、その中で結局買わなかったものを以下ピックアップ。早く買わなきゃなぁ。 コンクリートに咲いたバラ posted with amazlet at 08.12.26 トゥパック アマル・シャクール 河出書房新社 売り上げランキング: 42245 Amazon.co.jp で詳細を見る 2Pacの詩集。死後12年経ち既に神格化されていますが、来年Biggy Smallの映画化もあるし、2Pacも再度見直される時期なのかも知れませんね。HipHopは含有する暴力性にクローズアップされがちですが、家族や地域への愛、友情、コミニティへの敬愛等、柔らかく優しい部分もあります。この詩集ではそういった一面も多く見られるようです。詩集は日本語翻訳された状態でも評価の高いものなので、読んでみたいです。 反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書 posted with amazlet at 08.12.26 ボビー ヘンダーソン 築地書館 売り上げランキング: 110274 Amazon.co.jp で詳細を見る OpenSource界隈ではおなじみスパゲッティ・モンスターの本です。ネタ的にすごい読みたい。 誰も語らなかった中原中也 (PHP新書) posted with amazlet at 08.12.26 福島 泰樹 PHP研究所 売り上げランキング: 290124 Amazon.co.jp で詳細を見る 僕は中原中也と宮沢賢治を二大詩人と敬愛しているのですが、その中原中也のエピソードを多く含んでいる本だそうで、著者は中原中也研究では有名な人のようです。中原中也詩集は日本人なら誰でもが持つべきと主張して憚らない、僕にはぴったりの一冊ぽい。 リーダーになる[増補改訂版] posted with amazlet at 08.12.26 ウォレン・ベニス 海と月社 売り上げランキング: 2817 Amazon.co.jp で詳細を見る 今年はマネージャなんて役職がついちゃって、いろいろリーダー的な動きをする必要があったの

三角山五右衛門の醤油ラーメン

今日は昼食に三角山五右衛門のラーメンを食べてきました。醤油ラーメン\600。普段こってり豚骨醤油が好きな僕には、あっさり鶏ガラ醤油はまるで塩ラーメンのように感じました。でもあっさりとはいえしっかり風味があり、麺もネギもしゃきしゃきしていて、美味しかったです。たまにこういうあっさり醤油ラーメンを食べるのは良いなぁ。

Ruby基礎練習(3):Arrayクラス

参考: Class Array 時間が無くて全部ナメることはできなかったけど、途中までは勉強した。 配列を&で繋げると、積演算になり、全ての配列共に含まれる要素からできた新しい配列を返す。重複する要素は除去される。2つ以上の配列を&で繋げることも可能。 --- > [1,1,2,2,3,3] & [2,4,3,2,5] => [2, 3] > [1,1,2,2,3,3] & [2,4,3,2,5] & [3,1,2,4,4] => [2, 3] --- 配列に*で数を掛けると、その配列を数字分繰り返した新しい配列を返す。*に文字列を掛けると、その文字列を間に挟んだ新しい配列を返す。Array.joinと一緒。 --- > [1,2,3]*4 => [1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3] > [1,2,3]*'a' => "1a2a3" > [1,2,3].join('a') => "1a2a3" --- 配列を+で繋げると、配列を繋げる。 配列を-で繋げると、その配列の要素を取り除いた配列を生成する。要素が重複している場合全て取り除く。 --- > [1,2]+[3,4] => [1, 2, 3, 4] > [1,2,1,3,1,4,1,5]-[1] => [2, 3, 4, 5] > [1,2,1,3,1,4,1,5]-[2,3,4] => [1, 1, 1, 1, 5] > [1,2,1,3,1,4,1,5]-[1,2,3,4,5] => [] --- 配列に< --- > [1]<<2 => [1, 2] > [1]<<2<<3<<4 => [1, 2, 3, 4] > [1,2,3,4].push(5) => [1, 2, 3, 4, 5] --- 配列を==で繋げると、全要素が一致すればtrue、そうでなければfalseを返す。eqlでも一緒。 配列を<==>で繋げると、要素を順に比較し、完全一致で0を返す

読了:神林長平:[敵は海賊・海賊版]

神林長平という人は、作品の幅がすごく広いですね。 敵は海賊・海賊版 (ハヤカワ文庫 JA 178) posted with amazlet at 08.12.24 神林 長平 早川書房 売り上げランキング: 68536 Amazon.co.jp で詳細を見る 著述補助マシンによる著述、というギミックの上で、海賊課と最強の海賊のバトルが繰り広げられるのですが、この作品が傑作と思う点がいくつもあります。海賊課二人+船のコミカルなやり取り、海賊のハードボイルドなカッコよさ、小道具やメカニックアイテムのマニアックなまでの詳細表現、また二つの世界の混在によりと主要キャラが2人ずつ登場する、という舞台装置を上手く使ったストーリー展開、いやいやまだまだありますが、すごく面白かったです。スラップスティック・スペースオペラというか、ともすれば筒井康隆ぽくさえあるのですが、神林作品ぽくハードなSFらしい仕掛けもたっぷりあります。そしてその著作補助マシンというギミックが最初から最後まで効果的に生かされています。早く続編を読みたいと思わせる、娯楽作品の大傑作です。 なお、この「海賊版」というタイトルは、所謂非公式という意味での海賊版ではなく、海賊が主人公であるという意味のようです。こういう皮肉が利いたタイトルもまた良いです。

俺から俺へクリスマスプレゼント

みなさん、メリー・イブイブ!はい、今日はクリスマスイブイブです。明日になれば浮かれた若者が街を闊歩し始めますし、世のお父さんお母さんは子供のためにクリスマスツリーの足元にプレゼントを仕込んだりするわけです。 さて、皆さんクリスマス・プレゼントはもらえそうですか?僕は一足先にもらいました。 自分から 。 ハドソンのシュウォッチです。懐かしさに負けて買っちゃいました。僕が小学生のころ大流行して、母親が僕と弟と二人にそれぞれ買ってくれたのですが、当時のハイパー・オリンピックのブームあって、指連打→擦り→プラ定規と技が進化、ボタンがバカになるまでやりこみました。常に持ち歩いて、暇があればすぐ連打してたなぁ...高橋名人は憧れの存在でしたからねぇ。ホリコマンダーなんて邪道ですよ、男は手で打ち込まなきゃ!定規とか使うとあっという間に壊れそうなので、しばらくは指連打で頑張ります。 レトロ感たっぷりのシュウォッチ、お値段は少し高めですが、この懐かしさとネタ度を考えればお買い得です。 シューティングウォッチ(Amazon.co.jpオリジナル「シュウォッチ着せ替えシール:高橋名人の冒険島Ver」同梱) posted with amazlet at 08.12.23 ハドソン (2008-12-18) 売り上げランキング: 103 Amazon.co.jp で詳細を見る

最近の昼飯のブームについて

僕は基本的に昼食のときに外食をしません。長男が幼稚園児なので、妻が長男のお弁当とあわせて僕の分も作ってくれます。愛妻弁当生活です。 とはいえ、幼稚園がお休みだったり、妻の体調が悪かったりと、お弁当が無いときもあります。以前はコンビニでカップラーメンを買って食べたりしていたのですが、さすがに体に良くなさそうなので、最近はコレをメインにしています。 はい、 カロリーメイト です。カロリーメイト1箱と牛乳500ml。ちゃんと胃に溜まるし、カロリーも適量(400kcal+牛乳分)だし、少なくともカップラーメンよりは体に良さそうだし、コストパフォーマンスも良い(ドラッグストアでまとめ買いすれば、一箱\150くらい)です。もちろんちゃんとした食事を取るにこしたことは無いのですが、仕事柄座ってばっかりで運動することも少ないし、一日の繋ぎの食事としては適切かなぁと考えています。なお、一番好きなのはチーズだけど、フルーツもチョコレートもイケます。カロリーメイトって意外と美味しいです。 さて、少しはダイエット効果もあればいいんだけどなぁ。カロリーメイトブームはまだしばらく続きそうです。

ATOKからYahoo検索を実行する

自社コーディングパーティ成果、第2弾。 ATOKの導入検討中 なので、現在ATOK試用版を使っているのですが、ATOKを使い始めたらやってみたかった ATOKダイレクト API for Perl / Ruby を試してみることにしました。なお、Ruby本体は ActiveScriptRuby を使ってます。 文字列を入力して、Ctrl+Insキーを押すと、その文字列をYahoo検索で検索し、結果のURLを一覧にします。ブラウザのURL欄で使うことを想定。 #!/usr/bin/ruby -Ku require 'open-uri' require 'rexml/document' module Atok_plugin def run_process( a_request_data ) input_str = URI.escape(a_request_data['composition_string']) candidate_array = Array.new url = "http://search.yahooapis.jp/WebSearchService/V1/webSearch?appid= APPID &query=" + input_str open(url) do |http| res = http.read doc=nil doc=REXML::Document.new res doc.elements.each('ResultSet/Result') do |elm| candidate_array.push({'hyoki' => elm.elements['Url'].text.to_s, 'comment' => elm.elements['Title'].text.to_s}) end end result_data = Hash.new result_data['

ジュンク堂書店 札幌店がオープンしました

本日(12月20日)、 ジュンク堂書店 札幌店 が遂にオープンしました!なので早速見学に行ってきましたよ。 場所は札幌市中央区南1条西1丁目、丸井今井の南館のB2F~4F。むちゃくちゃでかいです。道内最大級になるんでしょうか。オープン日なだけに激混みで、レジも行列が出来ていました。 コンピュータ書籍は3F。ずーっと棚が続いています。すげぇ量...見たことのない本がいっぱいです。丸一日くらい時間が潰せそう。言語や技術種別ごとに棚が分かれているし、棚が並列にずーっと続いているし、見て回りやすいです。物欲が...物欲が... あちこち散見しながら歩いていると、 Ruby札幌 さんの棚が! おぉー!すごい。先日作った 北海道開発オフのフライヤ も、Ruby札幌さんの棚に置かせて頂いてました。Ruby札幌さんありがとうございます! 今度一日時間をとって、ゆっくり回りたいです。

WEBrickで遊ぶ

今日は会社の忘年会兼コーディングパーティです。何をするかというと、日中は社員みんなで集まって各自コーディングして成果発表、そのまま夜は酒を呑む、という感じ。僕の会社は皆社外に出ていて集まることがほとんど無いので、たまにこういうことやると楽しいです。 僕も久しぶりにコーディング。WEBrickで遊んでみます。 まずはWebServerとして使ってみる。 #!/usr/bin/ruby -Ku require 'webrick' #includeしてしまえばWEBrick::は省略可能 #include WEBrick # HTTP Serverオブジェクトを生成 s = WEBrick::HTTPServer.new( # DocumentRootをカレントに :DocumentRoot => Dir::pwd, # defaultはstderr,stdoutにCombined形式で出力 :AccessLog => [[ $stdout, WEBrick::AccessLog::COMBINED_LOG_FORMAT ],], # WEBrick自体のログを取得。 :Logger => WEBrick::Log::new("log.txt",WEBrick::Log::DEBUG), # Portを指定 :Port => 10080 ) # FileHandlerでファイルをマウントする s.mount("/test", WEBrick::HTTPServlet::FileHandler, "./test/test.html") # CGIHandlerでCGIをマウント、実行させる s.mount("/hoge.pl", WEBrick::HTTPServlet::CGIHandler, "./hoge.rb") # Servletでコンテンツを返す。かつBasic認証させる。 class Hello < WEBrick::HTTPServlet::AbstractServlet def do_GET(req,res) WEBrick::HTTPAuth.basic_auth(r

読了:神林長平:[プリズム]

プリズム (ハヤカワ文庫JA) posted with amazlet at 08.12.19 神林 長平 早川書房 売り上げランキング: 27397 Amazon.co.jp で詳細を見る 一つの世界観をベースにした短編小説集に近い、かも。色の勢力がせめぎ合うファンタジー的な上層、制御体と呼ばれる機械神が支配する中層、墜ちた赤の王が支配する牧歌的な下層。そんな三層構成の世界の中で、言葉と想いが踊る物語です。神林長平のロマンチストな一面が垣間見える本でした。きっちり完結するような話ではないので好き嫌いが分かれると思いますが、僕は面白かったです。

世界の終わり

同じ夢を何度も見るという経験をしたことがありますか?僕は数年に一度必ず見る夢があります。それは「世界の終わり」です。 初めて見たのが中学2年生のころで、それ以来4,5回は見ました。すごくはっきりとした夢で、細部まで記憶に残っていて、そして毎回ほとんど変わりません。そして目覚めたときにはいつも、とても幸せな気分になっています。夢って不思議ですよね。 今日はそんな「世界の終わり」を文章で表してみました。大体僕が感じているイメージに近いと思います。 --- 転寝をしていたことに気がつき、僕は薄く目を開ける。バスの後方に位置する一人掛けの椅子に座ったまま、いつの間にか寝てしまっていたらしい。くたびれたサスペンションが、労咳の犬が咳き込むような、軋んだ音をたてる。板張りの床に反射した真っ赤な夕陽の光が僕の目を指し、嫌でも緩慢な思考を刺激して、少しずつ僕は覚醒する。 大きな丘の一本道を、ガタゴトガタゴト揺れながら、古いバスが上っていく。浅く刈り込まれた草原は真っ赤に染まり、群生する磯巾着にも見える。微風に棚引く多数の触手は何もかも諦めたかのようで、餌を捕らえるといった本来の目的は既に忘れたのか、ただただゆらゆらと揺れている。 バスに相乗りした乗客は僕以外に二人、短く刈り込まれた白髪の痩せた老人と、まるで個性の無い熊のぬいぐるみを抱きかかえた中学生くらいの少女。誰も喋らず、身動きもせず、ただ外の景色をじっと凝視している。少女は時々小首をかしげるが、それが何に対し何を主張したい行為なのか、僕には理解できない。車内にはただバスの車体が軋む音だけが響く。 やがてバスは丘の頂上に到着し、白く角ばった建物の前で停車する。その建物は大きな観音開きの扉を入り口とし、壁には刳り貫かれた窓代わりの穴が開いている。ガラスははめ込まれていない。立方体が二段重ねられた形で、1階の上部、そして2階の上部つまり屋上に当たる部分にはぱらぱらと人が集まっており、思い思いに遠くの空を見つめている。 僕は一番最後にバスを降り、老人と少女に続いて建物の中に入る。屋内も外観と同じようにまるで生活臭が無い。家具も無く、灯りも無い。壁には2階に上がるための階段上の出っ張りが掘り込まれていて、まるで大きな洞窟のようだと僕は思う。僕は階段を上り2階に上がる。窓代わりの穴の中でも一際大きなものを潜り

読了:神林 長平:[言葉使い師]

言葉使い師 (ハヤカワ文庫 JA 173) posted with amazlet at 08.12.18 神林 長平 早川書房 売り上げランキング: 167815 Amazon.co.jp で詳細を見る 短編という短い言葉の世界の中では、大きな教訓よりもちょっとした驚きや感嘆が求められるものです。神林長平作品は長編しか読んでいなかったので初めて短編を読んだのですが、いや上手いですね。スラップスティックなものから抒情詩のような美しいものまで、ハッピーエンドからバッドエンドまで、作品の幅が広いと感じました。そして面白い。僕はすっかり神林長平にハマってしまいました。

長女からサンタさんへの手紙

Xmasまで残り1週間を切りました。世の中のパパの皆さん、お子様のプレゼント、買いました? 我が家では 「サンタさんは忙しいから、早く欲しいものを手紙に書いて送らないと駄目だよ。サンタさんは世界中の子供たちのプレゼントを用意しなきゃいけないから、希望通りのものがもらえるかどうかわかんないけど、一応欲しいもの言ってみなよ。あ、クリスマスに間に合うのは、12月12日までにパパにお手紙もらえないと、出せないからね」 という甘言に乗せて、子供たちからプレゼント希望を徴収、予算の範疇だったのでそのまま先週購入しました。 さて、その後。今日、小学校2年生の長女が、「サンタさんにおまけのお手紙書いたの!出してきて」と、手紙を渡されました。「わかったよー」と受け取って、中身を見てみたところ... パパ号泣ですよ。なんて優しい子なの、この子!しかしまぁ実際のところ、プレゼントがもらえる可能性は限りなくゼロに近いです。気持ちだけありがたくもらっておきます。 ちょっと気持ちがほっこりしました。

空前のデータバンク・ブーム(僕の中で)

・ カシオの復刻版『データバンク』、米国人記者も熱烈なファン ・ カシオのデータバンク、モンドスタイル'08 あー確かにこれはカッコいいわ...カシオからデータバンクの限定モデル、モンドスタイルというのが出たようですね。Amazon.co.jpではもう扱っていないけど、 この辺 ではまだ買えるようです。オレンジのDBC32GRもカッコいいけど金×黒のDBC32BKGLも素敵だわー。 実は昔のデータバンク(MICRO COSMOS)は持ってるんですけど、もう大分コタっていて、キーが磨り減って文字が見えなくなっていたり、バックライトがつかなかったりするんですよね。たまに装着することはありますが、最近は出番が減ってます。 やっぱり漢としては「ボタンは多ければ多いほど良い」と思うので、このデータバンクは超欲しいです。サンタさん、僕にデータバンクをプレゼントしてください。

やっとはてなスターが設置できた

はてなスターをブログに設置するには を参考に四苦八苦するも、ずっと設置できなかったはてなスター。諦めかけてたのですが... Bloggerで「はてなスター」がやっと解る僕 を参考にして、やっと設置することができました。 Hatena.Star.SiteConfigという設定がキモだったわけですね... @MarHear さん++です。

次男がパパとお風呂に入らない

子育てネタです。 我が家では、カーステレオでよくNHKみんなのうたのCDをかけているのですが、そこに収録されている「おふろのうた」というのがありまして、以下のような歌詞があります。 パパとおふろに はいったら せなかをごしごし するから だからだから ぼく パパとおふろに はいんない この歌は、結局「ぼく」は「こんやはおふろにはいらない!」となってしまうんですが、さぁ我が家の次男(2歳)が覚えてしまい、さぁ大変。 父「おーい、お風呂入るよー」 次男「パパと、おふろ、はいんないもーん」 父「えー入ろうよーじゃあ誰と入るのー?」 次男「おふろ、はいんないもーん」 長女「おねーちゃんとーはいろ?」 次男「はいんない、もーん」 コノヤロウ... みんなのうたは、メロディも歌詞も覚えやすいので、2歳くらいでもあっという間に覚えて、歌い始めます。車の中でも子供たち3人揃って合唱しているし、子供に聞かせるにはやっぱりお奨めですね。 で、風呂に関しては、結局あの手この手でなだめしかして入れてます。おもちゃで釣ったり。 おふろのうた posted with amazlet at 08.12.17 五百木佑野 東京放送児童合唱団 塩野雅子 春口まさ子 タンポポ児童合唱団 ボニージャックス 三林輝夫 ひばり児童合唱団 西六郷少年少女合唱団 芹洋子 杉並児童合唱団 キングレコード (1991-04-05) 売り上げランキング: 142032 Amazon.co.jp で詳細を見る

Vimperatorを導入してみた

Vimperatorは以前さわった時は面倒になってすぐアンインストールしたんだけど、また使ってみたくなったので導入してみました。以下今後も追記するかも知れません。 (1) Vimperator をインストール。 (2)環境変数HOMEを設定し、HOME直下に.vimperatorrcを作成。 set guioptions=b set verbose=9 set wildoptions=auto map :tabmove! +1 map :tabmove! -1 (3)HOME直下に./Vimperator/plugin/フォルダを作成。 (4)LDRizeと競合するので以下から ldrize_cooperation.js をダウンロードし、pluginフォルダに配置。 ・ /lang/javascript/vimperator-plugins/branches/1.2 (4)同じく ldrize_cooperation_fetch_flv.js をダウンロードし、pluginフォルダに配置。Pinたてて:fetchflvでFLVをダウンロードできる。 (5) direct_bookmark.js をダウンロードしpluginフォルダに配置。使い方は こちら を参考に。.vimperatorrcに以下を追記。 " direct_bookmark.js let g:direct_sbm_use_services_by_post='dlh' let g:direct_sbm_use_services_by_tag='dlh' :sbm [ ] (例:sbm [これはすごい] vimperatorすげぇ)ではてなブックマーク、Livedoor Clip、Del.icio.usにクロスポストできる。すごい。今まで使っていた Livedoor Clip Cross Post にはご退場頂いた。 (6)以下を参考に feedSomeKeys.js をpluginフォルダに配置。.vimperatorrcに以下を追記。 ・ retlet.net - Vimperatorと、ウェブアプリやUserscriptのショートカットキーを共存させるfeedSomeKeys.jsプラグイン " LDRでキーをエスケープ js <<EOF

レビュー:[ヒットマン]

ヒットマン 完全無修正版 [DVD] posted with amazlet at 08.12.16 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2008-09-03) 売り上げランキング: 1834 Amazon.co.jp で詳細を見る 元々はXbox/PS2でリリースされた洋ゲーらしいです。暗殺者組織に裏切られ罠にはめられた主人公が命を狙われている女性と一緒に逃亡しつつ復讐する...という、まぁストーリー的にはベタなんですが、主人公が超かっこいいです。スキンヘッドにダークスーツに赤いネクタイという、街ですれ違ったらこっそり振り返るけど絶対関わりたくないようなタイプ。でも派手なアクションで敵をばったばったと倒していく姿は超ヒーローぽいです。ヒロインのおねーさんも目の下の入れ墨が大変セクシーでした。アクション娯楽映画としては見所満載でおもしろかったです。

「セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008」が開催されますよ!

セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバンが札幌に来ますよ! キャラバン-札幌-|セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008 日時 : 2009年1月17日(土) 10:30~16:30 場所 : 札幌市民ホール(札幌市民会館跡)第一会議室 主催 : 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC) 内容 : セキュリティ&プログラミングキャンプの紹介 セキュリティ基礎( 園田 道夫 氏@サイバー大) セキュリティ応用( はせがわ ようすけ 氏@ネットエージェント) セキュアプログラミング( よしおか ひろたか 氏@ミラクル・リナックス) プログラミング応用( 宮本 久仁男 氏@NTTデータ) フリーディスカッション プログラマからインフラ屋まで、技術者必聴のセッションばかり。これは期待! すでに申し込みできるようになってますので、お早めに!

開発用サーバをEtchからLennyにUpgradeした

(1)apt-lineをlennyに書き換える。 $ sudo vi /etc/apt/source.list deb http://ftp.debian.or.jp/debian/ lenny main contrib non-free deb http://security.debian.org/ lenny/updates main contrib non-free (2)一発でdist-upgradeが通らなかったので、aptitude upgradeする。 $ sudo aptitude update $ sudo aptitude upgrade (3)aptitude dist-upgradeする。 $ sudo aptitude update $ sudo aptitude dist-upgrade (4)MeCabのVersionが0.93から0.97に上がったため、既存のScriptがSegmentation Faultしまくった(最初原因がわからずハマった)。併せてmecab-rubyをUpdate。 SourceForge からmecab-ruby-0.97.tar.gzをGETして、 $ sudo tar xvzf mecab-ruby-0.97.tar.gz $ cd ./mecab-ruby-0.97 $ ruby extconf.rb extconf.rb:1:in `require': no such file to load -- mkmf (LoadError) from extconf.rb:1 あれ、mkmfが無い。ruby-devをインストールする必要があるらしい。 $ sudo aptitude install ruby-dev やり直し $ ruby extconf.rb $ make $ sudo make install/usr/bin/install -c -m 0755 MeCab.so /usr/local/lib/site_ruby/1.8/i486-linux test.rbを実行すると結果が文字化けする。 $ ruby test.rb filename: /var/lib/mecab/dic/debian/sys.dic charset: EUC-JP げ、辞書がEUC-JPなの

ATOKの導入を検討

Windows Vista標準のMicrosoft IMEが酷い。どのくらい酷いのかと言うと、「買う」を「かう」で変換できないんです。「売買」って入力してから「買う」を作ってる状況です。最初は出来たような記憶があるので、使っているうちに馬鹿になったようです。なんだこいつ。 あまりに腹立たしいので、ATOKの導入を検討し始めました。Windows 98の頃はATOKを使っていたので、復帰という形になります。そこでJust SystemのWebサイトを見てみると...なんと、今は定額制サービスというものがあるのですね。 ATOK定額制サービス ATOK for Windows 月額\300で最新版と最新の辞書を使用できるようです。通常ダウンロード版だと\6,300、定額制サービスのスタートパック1年分ダウンロード版だと\3,200。かつ定額制だと常に最新のバージョンが使えるので、これって結構安いんじゃないでしょうか。 とりあえず 30日間の無料試用版 があるので、そこから始めて、30日経って使い勝手が良ければ定額制を購入したいと思います。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoに行ってきた

今日は Webデベロッパの祭典 に参加したあと、家族と合流して ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo に行ってきました。ホワイトイルミネーションを見たり、ホットワイン(子供達はホットココア)飲んだり、ソーセージ食べたり、雑貨を見たり...久しぶりに家族みんなで外出したので、とても楽しかったです。子供達も楽しめたようでした。 実は初めて行ったのですが、ポスターで見てからすごく欲しいと思っていたマグカップが買えて大満足。\500でした。 今日はなんだかんだととても幸せな一日でした。明日もお休みなので、家族とゆっくり過ごします。

「ほしい物リスト」のいらない物をリストアップ

Amazonに「ほしい物リスト」という機能があります。かつて「ウィッシュリスト」と呼ばれていた機能なのですが、自分がチェックして欲しいと思ったもののページで「ほしい物リストに追加する」ボタンをクリックすることで、リストに残しておくことが出来る機能です。 さて、皆さん。「ほしい物リスト」を見返したときに、「あれ、俺なんでこれチェックしたんだろう。なんでほしい物リストに入れたんだろう」って思うことありませんか?僕はあります(反語) 今日は、そんな僕の記憶にないほしい物を晒しつつ、ほしい物リストを整理したいと思います。 全ゴジラ完全超百科―決定版 (テレビマガジンデラックス (155)) posted with amazlet at 08.12.13 講談社 売り上げランキング: 10806 Amazon.co.jp で詳細を見る えーっと、いきなり挫けそうになったんだけど、なんだコレ。俺なんでコレチェックしたんだ。確かにゴジラは好きだし、ゴジラファイナルウォーズは劇場に見に行ったんだけど、この本を買おうとした記憶は無いぞ。そしてAmazonの評価を読んでるうちにだんだん欲しくなってきたぞ。 やっぱり猫が好き 6枚BOX(第1巻~第6巻) [DVD] posted with amazlet at 08.12.13 フジテレビ (2002-07-03) 売り上げランキング: 2143 Amazon.co.jp で詳細を見る 「やっぱり猫が好き」自体は名作だと思っているんですが、DVDボックスが全て「ほしい物リスト」に入っているのはどうかと思った。いつか買うつもりだったんだろうか俺。 リボルテックヤマグチ No.41 ブロッケン初期OVA版(フレンドショップ限定) posted with amazlet at 08.12.13 海洋堂 (2007-12-14) 売り上げランキング: 10848 Amazon.co.jp で詳細を見る ブロッケンとケンプファーって似てませんか?似てませんかそうですか。ブロッケンは秀逸なデザインだと思ってるけどこれを欲しいと思った記憶は無いなぁ。 サタデー・ナイト・ライブ コンプリート・ファースト・シーズン [DVD] posted with amazlet at 08.12.13 ポニーキャニオン (2008-03-19) 売り上げラン

「男爵いも本格焼酎 ピリカ伝説」を呑んでみた

さて、明日は休みなのでお酒を飲もうと思ったのですが、なんとなくビールって気分じゃない。ぶっちゃけもう寒いからです。僕は普段自宅のPC部屋にいるのですが、ストーブが物陰にあってつけれないんですよね。その為なおさら寒いんです。 なので今日は焼酎にしてみました。 [-*煙猴*-]: 北海道のお酒を呑もう なんて投稿も書いてたし、あえて北海道の焼酎にしてみました。 北の誉酒造で作ってるじゃがいも(男爵)を使った ピリカ伝説 です。じゃがいも焼酎は初めて呑むなぁ... 実際に飲んでみると...む、癖がない。少し甘めですが、癖がなく呑みやすいです。ロックよりお湯割りのほうが美味しいかも知れない。泡盛とか癖の強い焼酎が好きな僕には物足りないけど、これはこれでアリです。 ちなみにピリカとはアイヌ語で「良い、美しい」という意味ですが、北海道の地名としては「美利河峠」があります。下の地図の緑の矢印、住所的には長万部町です。 その奥に「奥ピリカ温泉」という温泉がありまして、湯音38度程度のぬるいお湯なのですが、真夏にゆったり浸かるのには最適です。山奥にあるので自然も堪能できます。飯も美味いです。春に行くと寒いし、秋に行くと虫が酷いんだけど、夏にはお奨めです。 途中で話が脱線しましたが、今度また違う北海道焼酎にチャレンジしてみたいと思います。

読了:森見 登美彦:[四畳半神話大系]

四畳半神話大系 (角川文庫) posted with amazlet at 08.12.13 森見 登美彦 角川書店 売り上げランキング: 16010 Amazon.co.jp で詳細を見る 「太陽の塔」のような、まぁ鬱々としていて理屈じみてて男くさい大学生が主人公なんですが、いやぁ爽快な小説でした。 4つの選択肢をそれぞれ選んだ場合の4話から構成されていて、しかし細部は違えど大きな流れは変わらない、つまり人は無限の可能性をもつのではなく、不可能性に縛られているのだ...なんて難しいことを考えなくても、その4話を繋ぐアイデア、主人公の陰鬱ながらエスプリの効いた皮肉とユーモアたっぷりな思考、ヒロインの愛らしさ、悪友の跳梁跋扈ぶり、それらすべての要素が相まって、単純な娯楽小説として読んでもすごく面白い本です。太陽の塔は面白かったけど、主人公がストーカーというかなり追い込まれた立場であったのに対し、本柵の主人公はダメ学生なれどまだそこまで堕ちていないので、読みやすいですしね。 Twitterで森見 登美彦の名前を挙げると多くの人が反応してくれました。ずいぶんファンの多い作家さんなんですね。ぜひほかの本も読んでみたいです。

「Webデベロッパの祭典」に参加してきた

今日は当初仕事があったのですが、お客様の都合で作業が延期となったため急遽休みになりました。その為以前チェックしながらも日程的に諦めていた パソナテック10周年記念イベント Webデベロッパの祭典+ちょっと忘年会気分で。@札幌 に参加することが出来ましたので、以下レポートを。 10:30に会場入りした時点で2番手、僕以外に一人しかいません。目の前でMatz氏がスライドの準備しているのを見て一人興奮。生Matzだ...前から2番目の席に座していると、そのうちぼちぼちと人が集まり始めました。僕の近くの席には Ruby札幌 の皆さん、 札幌Java の shuji_w6e さん、 北海道開発オフ 仲間の @hadzimme さん、 @irasally さんが着席。僕は @snoozer05 さんに 北海道開発オフのフライヤを渡し ミッション完了。よろしくお願いします。 以下、セッションについて箇条書き。内容は僕のメモなので正誤ある可能性ありです。 A-1 まつもとゆきひろ氏「どうするデベロッパ!?2009年プログラミング大展望」 ・経済状況の悪さとエンジニアの状況は直結しない  →仕事のキーワードは安さ、速さ、サバイバル  →景気が悪いと受身でいられない、アクションをとらないといけない ・仕事のトレンドはどうなるか?→オープンソース、Web、生産性  OSS→コスト重視(本来OSSは自由であるべきだが、実施的に価格が抑制できる)→それ自体が競争力になる   →教育効果→ソースが見れる、コスト的に導入の敷居が低い→教育や学習に有効  Web→生産性が高い→早く作れて、安くて、先入観なく選択(言語前提ではなく効率的に選択する必要が出る)の仕事になる ・エンジニアのトレンド→逆境、挑戦、サバイバル  サバイバル→受身だと生き残れない、自分から動かないといけない  「利点・欠点・変えれるもの・変えられないもの」を考える→   →己を知る→自分の幸せ、目標を考える(流動的で構わない)  成功するには努力も運も必要→成功する確率を高める戦略が必要   情報の格差による位置エネルギーを有効活用する   自分のポジションを確立する、代替可能でない自分、差別化を図る    →同調圧力は無視してよい、自分は自分!    ◎良い点は伸ばす、悪いところは(治すのではなく)無視する ・まとめ:差別化

「間接部門」とはなにか?

IT関連に関わらず一般に製造・開発の企業では、「間接部門」という言葉が良く使われます。間接部門という言葉、知っていますか? 「間接部門」という言葉の意味についてWebで検索してみると、「間接部門とは総務、経理、人事、 企画、品質管理など、作業そのものがお金を稼ぐわけではなく、直接売上げをあげない部署」と多くのWebサイトで説明されていますが、僕は違うと思います。「間接部門」とは 「間接的に利益を上げる部署」 なのです。 実務として製造や開発に関わる部署(所謂「直接部門」)が、製造や開発以外、事務処理や経理や受付や電話窓口にリソースを取られると生産性が下がります。本来は直接部門が払うべきコストを間接部門が担うことで、企業としての全体的な生産性を高め、発展に繋げる、そのための間接部門です。部署のリソースを直接部門に振り分けることで、間接的に利益を上げているのが「間接部門」なのです。 直接部門は間接部門に対し「利益も上げていないくせに」と、間接部門は直接部門に「会社のこと何もしないくせに」と、反目しあう図式は、企業が大きくなればなるほどよく発生しますが、これはお互いに認識が間違っています。それぞれの限られたリソースを効率良く使用し、企業をより発展させるための構造が、「直接部門」と「間接部門」という仕組みなのです。 これから社会に出て製造・開発業に関わる人たちには、ぜひこの事を意識して頂きたいと思います。

北海道開発オフ用ネームカードが出来た

北海道開発オフ の @irasally さんが 開発オフ用のネームカード作成したらよいのじゃないか と提案してくれました。それは良い、と皆が盛り上がるなか、そのirasallyさんが素敵なデザインを作ってくれました! これは素晴らしい...文字のフォントの関係もあって、irasallyさんが僕の分を作ってくれました。僕の実名とBlogのURL、メールアドレスを入力してくれたもの。今日ELECOMの「なっとく名刺」という用紙を購入して印刷してみました。 ELECOM なっとく名刺(厚口・塗工紙・ホワイト) 名刺サイズ(55X91MM)120枚入り MT-HMC2WN posted with amazlet at 08.12.11 エレコム 売り上げランキング: 8518 Amazon.co.jp で詳細を見る 思ったより素晴らしい出来栄え。とりあえず50枚印刷してみました。irasallyさんありがとう!ぜひ次の開発オフで見せびらかしたいと思います(笑)

北海道開発オフのフライヤが出来た

僕が参加している 北海道開発オフ ですが、 Ruby札幌 さんの御好意により、12/20(土)にオープンする ジュンク堂書店 札幌店 さんに、宣伝用のフライヤを置かせて頂けることになりました。 このスレッド で開発オフメンバーと協議してデザインや文面を確定させ、印刷したのが写真のもの。僕のミスで一部色が薄かったりしてますが、まぁ...大目に...orz とりあえず30部置かせて頂けるとのことですが、50部印刷してしまいました(笑) 残りは開発オフやその他の場所で配布しようと思います。 12/27(土)に 第6回北海道開発オフ を実施しますので、もし興味がある方がいらっしゃったら、ぜひお声をかけて頂ければと思います。

Google Friend Connectを試してみた

@tomozo さんの Future is mild : Google Friend Connectを試してみる という記事を見て、試してみたくなったのでやってみました。 (1) Google Friend Connect: Add social features to your site の「Set up a new site」から自分のWebサイトを登録。 (2)URLを投稿するとアップロード用のHTMLファイルがダウンロードできるようになるけど、Bloggerの場合不要。 (3)Members gadgetとWall gadgetを成して右側に貼り付けしてみました。 今後どんなGadgetが増えるのか、楽しみですね。

僕の好きなレーベル:LaFace Records

皆さんCDをレーベル買いしますか?僕はします。アーティストを知らなくても、買って外れることはまず無いだろうと思っているのはMotown、LaFace、Cash Money、Stones Throw、Ninja Tune、この辺(なんだこの組み合わせ)なんですが、今日はLaFaceに染まりたいと思います。 LaFace RecordsはL.A.ReidとBabyfaceが1989年に設立したレーベルで、現ARISTA傘下です。まぁARISTAのボスがL.A.Reidなので一体化したという見方もあるでしょうけど。で、LaFaceは90年代にポップかつメロウなR&Bで気炎を発しまして、今の看板アーティストはUsherです。 実は僕、アーティストとしてのBabyfaceはそんなに好きじゃない(甘すぎて軽い。僕はねっちょりエロいのが好き)んですが、レーベルとしてのLaFaceはかなり信用していて、まず買って失敗したと思うことが無いんですよね。 そんなわけでLaFaceを振り返ってみましょう。 ・Az Yet Marc Nelsonが所属していたボーイズグループ。90年代後半に解散したと思ってたんですが、結構ずるずる続いていたみたい。なぜか今になって再結成の話題が流れてきています。1st Albumは文句無しに名盤なので、再結成にも期待しています。 ・Goodie Mob 今はGnarls Barkleyとしても活動しているCee-Loが所属していたグループ。僕はCee-Loの大ファンで、ソロアルバムは全部マストバイだと思ってます。 ・Outkast Goodie Mobと並んでダーティ・サウスの雄であるOutkast。Big BoiとAndre3000は不仲っぽいこともよく言われますが、仲良く次のアルバムをリリースしてくれるといいなぁ。 ・TLC 僕の中ではベスト・オブ・ベストなガールズグループ。ラップ担当だったLefteyeが惜しくも自動車事故で無くなり、T-Bozも体調思わしくなく、そのまま解散状態。何度も何度も再結成のニュースが流れるのは、それだけ世間の期待が高い証だと思います。全てのアルバムも僕の心のベストテンに入る、思い入れの強いグループです。本当は「Baby-Baby-Baby]をチョイスしたかったんだけど、埋め込み可能な動画が無かった... ・Shani