EeePC作業記録(随時更新)
・ ライブCDの部屋 からeeeXubuntu日本語版のISOを使用してインストール。 ・/etc/apt/source.listはCDROMをコメント化、jp.archive.ubuntu.comをarchive.ubuntu.comに書き直し。aptitude update -> aptitude upgradeする。 ・メインのVista機で使っているFirefoxプロファイルをそのままコピーして~/.mozilla/以下のプロファイルフォルダに上書き。 ・UbuntuにD02HWを接続。 --- #sudo modprobe -r uhci_hcd #sudo modprobe uhci_hcd --- して、 --- [全般]:「この接続を有効にする」をON、「電話番号」を[*99***1#]、「ユーザ名」を[em]、「パスワード」を[em]に。 [モデム]:「モデムのポート」を[/dev/ttyUSB0]に。 [オプション]:全てチェック --- でOK。参考: 今日の気分はバリいくつ?: Ubuntu Linux 7.10でD02HWを使う(まとめ) ・Fn+F2で無線LANをOFF→ONにすると、認識しなくなる。再起動すれば認識する。なんだろう。 ・画面が切れちゃってる場合は、Alt+ドラッグでボタンを探す。 ・915resolutionをインストール $ sudo aptitude install 915resolution $ sudo vi /etc/X11/xorg.conf --- Section "Monitor" Identifier "Generic Monitor" Vendorname "Plug 'n' Play" Modelname "Plug 'n' Play" Gamma 1.0 EndSection Section "Device" Identifier "Intel Corporation Mobile 915GM/GMS/910GM...