スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2007の投稿を表示しています

レビュー:村上春樹:[アフターダーク]

村上春樹:[アフターダーク] 読むのは2度目。「スプートニクの恋人」、「海辺のカフカ」からこの作品と続いているので、今までとは作風ががらりと変わったような印象を受けます。むしろ初期の村上春樹に近いのかと思いました。真夜中から早朝にかけての、昼とは世界が変わる「深夜」という時間帯の、暴力的かつ悪意の世界を中心としながら、最後の癒し、救いが描きたかったのかなぁと思いました。長く深い小説が多かった最近の村上春樹の中では異色なほど読みやすい文体の小説だと思います。

レビュー:ゾディアック

ゾディアック 僕としてはすごく楽しめました。凶悪な連続殺人に関わる人たちの人生が描かれています。全体的には淡々と進んでいくので、ショッキングな映像はほとんど無いし、表面的な恐怖はほとんど無いのですが、生活観に密接した恐怖を感じました。連続殺人のような事件は物語の題材としてはよく使われるし、報道でも(多くは無いにしろ)目にみるものですが、実際に身近で発生し、また直接的及び間接的に関わることになった場合、殺人という非日常性から感化されるものは数多くあり、それは人生観を揺るがすものなのだろうなぁと感じました。 未解決事件を題材としたものなので、最後まではっきりしない部分もあり、妻はそこが腑に落ちなかったようですので、見る人は選ぶかも知れません。僕は楽しかったです。

Text::MeCabで遊んでみる

MeCabのインストール $ sudo aptitude install mecab libmecab-dev $ su - # cpan cpan>install Text::MeCab t/04-dclone....................1/? Can't call method "surface" on an undefined value at t/04-dclone.t line 22. うーん。とりあえずforce。 cpan>force install Text::MeCab インストール完了。 Twitterのfriends_timelineをGETして、Mecabで分解。 #!/usr/bin/perl use strict; use Net::Twitter; use Jcode; use Text::MeCab; my $twit = Net::Twitter->new(username=>"USERNAME", password=>"PASSWORD") ; my $result = $twit->friends_timeline(); my $i = 0; my $j = 0; my @DATA = (); my @words = (); foreach my $hash (@$result) { $DATA[$i] = $hash->{'text'}; $i++; } for ($j=0; $j<$i; $j++){ my $mec = Text::MeCab->new; for (my $nod = $mec->parse($DATA[$j]); $nod; $nod=$nod->next ) { push @words, $nod->surface if length $nod->surface; } } print join ' ', @words; exit;

Webサービスを一覧表示する「LiveZuu」

自分のブログやTwitter,Tumblrなどのアカウントをまとめて一覧化できる「liveZuu」|WEBマーケティングブログ 多岐に渡るWebサービスを、一括にまとめて表示できるサービス。早速アカウントを作ってみました。 liveZuu - lifeStream - smokey monkey 僕が追加したのは、del.icio.us、twitter、jaiku、Youtube、Last.fm、VOX、Tumblr、そしてBlog。RSSフィードの読み込みが出来るので、汎用性がありそうです。ブログパーツもあったのでさっそく貼り付けました。 Lifestreamとは巧い名前ですね。確かに僕の生活の軌跡が目に見えます。最も、各サービスのAPI制限などのせいか、または遅延なのか、全てのログが表示されるわけではないようですね。 しばらく使い続けてみようと思います。

レビュー:葛野 浩昭:[サンタクロースの大旅行]

葛野 浩昭:[サンタクロースの大旅行] サンタクロース入門としてお奨めの一冊。知らないこと、新しい発見がいっぱいありました。 例えば、サンタクロースの赤い色はコカコーラのキャンペーンによるものだと思っていましたが、サンタクロースのモデルとなった聖ニコラス(正確には当時の聖教者)が赤いマントを装っているものに起因するものだったり、サンタクロースの大流行のきっかけが、コカコーラよりもニューヨークシティの成り立ちに深く関連していたり...また、日本におけるクリスマス祭の原点は1552年というかなり昔にあるなど、目新しい事実がいっぱいです。 新書ですから、深く知識を深めるための本ではありませんが、サンタクロースをよりよく知るきっかけとなるのではないでしょうか。

レビュー:トリック -劇場版2-

トリック -劇場版2- TRICKファンとしては鉄板。生瀬勝久の出演時間が短いことが惜しいけど、安心して見られます。相変わらず細かいネタが多いし、悪魔の実はやりすぎ(笑)だけど、面白かったです。

necoと一緒にメリークリスマス

今日はクリスマス!皆さん、メリークリスマスです。 さて、僕のneco.tterである mokechi に、メリクリ!と言ってみたところ... Merry Christmas:necoったー(necotter):What are you =^..^=ing? なんと!necoからクリスマスカードが!neco.tterの粋な心意気に感激しました。こういう細かいサービスが、necoファンを作る要因なのでしょうね。 皆さん、本当に、本当に、メリー・クリスマス!

JR北海道の運行情報をお知らせするJRHokkaido

Twitter/JRHokkaido 無理矢理感が否めません。JR北海道の運行情報を出力したかったんだけど、サービスとしてRSSを提供しているところが見つからず、無理矢理MyRSSを通したんだけれど上手くいきませんでした。 結果的に、JR北海道の運行情報ページをGETして、「遅れに関する情報がありません」という記述が無ければ情報があるとみなす、という...いつかもっとちゃんとしたいです。 #!/usr/bin/perl use strict; use Jcode; use Net::Twitter; use LWP::UserAgent; use HTTP::Request; use HTTP::Response; my $URL = 'http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp'; my $proxy = new LWP::UserAgent; my $req = HTTP::Request->new('GET' => $URL); my $res = $proxy->request($req); my $rescon = $res->content; Jcode::convert(\$rescon, 'utf8'); if ($rescon !~ m/遅れに関する情報はありません/) { my $twit = Net::Twitter->new( username=>"JRHokkaido" #ユーザー名 , password=>"*****" #パスワード ); my $text = '列車の遅れに関する情報があります。http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp'; Jcode::convert(\$text, 'utf8'); my $result = $twit->update($text); } exit;

Twitter/SapporoNews Ver.1.1

[-*煙猴*-]: Plaggerで札幌のニュースをTwitterに投稿するbot で作った SapporoNews ですが、Googleニュース検索を使っているため、RSSフィードにGoogleニュースがまとめた「関連記事」や「過去xx間の時期」が混入していました。 そこで、YAMLを修正し、Expressionで[http//news.google.co.jp/]で始まるリンクを除外するように変更しました。 plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://myrss.jp/rdf/r476607166b60c5359.rdf?v10 - module: Filter::Rule rule: - module: Deduped - expression: $args->{entry}->link !~ m!^http://news\.google\.co\.jp/! - module: Filter::Rule rule: - module: RecentN count: 20 - module: Publish::Twitter config: username: SapporoNews password: ****** このExpressionの使い方がよく分からなくて四苦八苦...Perlの基礎からちゃんと勉強しないとダメですね。

「2007年 窓の杜大賞」結果発表!

「2007年 窓の杜大賞」 [-*煙猴*-]: 2007年 窓の杜大賞の投票が始まりました に書いた通り、2007年に大きく印象に残ったソフトから、大賞を選定する「窓の杜大賞」の投票が行われていましたが、このたび結果が発表されました。 僕やTwitterユーザが応援していた、Twitter用Windowsクライアント「 Twit 」が、金賞に選ばれました!Twit作者の cheebow さん、おめでとうございます! Twitユーザの僕としても、非常に嬉しいです。本当に毎日愛用させてもらってます。これでまたTwitユーザが増え、そしてユーザが増えることで、Twitがより良く発展していくことを期待します。 なお、大賞はGoogle Earthでした。2007年に1月リリースされたそうで、確かに大賞も納得のソフトウェアなのですが、どうせなら企業リリースのソフトウェアではなく、個人リリースのソフトウェアの中で大賞を選定すればよかったのにと思いました。それならTwitが大賞だったのに(笑) smokeymonkeyは、今後もTwitそしてTwitterを応援します。

MyMiniCity部を巡回するPerlスクリプト

これ の続き。今度は全部Perlでやってみました。MyMiniCity部のHTMLを取得して、MyMiniCityのURLを抽出して、GETしてます。これをCronで動かすだけ。ツッコミ募集。 #!/usr/bin/perl use LWP::UserAgent; use HTTP::Request; use HTTP::Response; use HTML::LinkExtor; # MyMiniCity CluB my $URL = 'http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/MyMiniCity%E9%83%A8'; my $proxy = new LWP::UserAgent; my $req = HTTP::Request->new('GET' => $URL); my $res = $proxy->request($req); my $p = HTML::LinkExtor->new(unlink(),$URL); $p->parse($res->{_content}); for $link ($p->links){ my $href = join(" ", @{$link}); if ($href =~ /.*http:\/\/.*\.myminicity\.com/) { $href =~ s/a\shref\s//; my $proxy = new LWP::UserAgent; my $req = HTTP::Request->new('GET' => $href); my $res = $proxy->request($req); sleep(5); } } exit;

MyMiniCityに登録してみた

MyMiniCity トップページで地域と街名を入力するだけで、自分だけの街が出来上がります。最初は何もありませんが、その街のページへのアクセスが増えるたびに、開拓されていきます。僕が作った街は以下。 smokeymonkey - MyMiniCity 街画面右下の丸いレバーをドラッグすることで、街画面を前後左右に移動することが出来ます。街画面の下の「Write in the News Bulletin」をクリックすることで、コメントを入力するフォームが開いて、コメントを残すことが出来ます。画面下部のPopulationが人口、Revenuesが財源です。町の右側に、地域毎のランキング順位が表示されます。 あわせて、ついったー部にMyMiniCity部を作ってみました。 MyMiniCity部 - はてなグループ::ついったー部 TwitterユーザのMyMiniCityページのまとめ的な役割を担えればと思っています。

emo[エモ]に登録してみた

emo[エモ] - ブログを書いたら自分がわかった! [N] あなたのブログはどんな顔?が分かる「emo(エモ)」 という記事で、emoというサービスを知ったので、早速登録してみました。登録は簡単、3分くらいでサクっと完了。 JavaScirptのソースをBlogに貼り付けするだけです。早速Blogの左側に貼り付けしてみました。 明日になれば顔が表示されるのかな?楽しみですね。

レビュー:サンシャイン2057

サンシャイン2057 傑作。素晴らしい。 太陽の死と宇宙船内パニックという、SFではありがちなシチュエーションをコンセプトとしながら、卓越したカメラワークと、秀逸な映像表現で、最後までノンストップで魅せてくれます。ダニー・ボイル監督は「トレインスポッティング」「普通じゃない」「28日後」と、限界ぎりぎりの人間を描くのが本当に巧い。自立コンピュータ、酸素農園、遮光フィルター、超振動メスと、SF的小道具もどれもグっとくるものがあります。 また、「28日後」に引き続き主演を張ったキリアン・マーフィも良かったです。知名度は高くないものの、良い俳優ですよね。海外映画に出演していても全く違和感無く、むしろキャラを際立てて見せていた真田広之も良い配役でした。 SF映画ファンには絶対オススメの1本です。

PlaggerでTwitterの投稿をGmailに送信する

参考: Twitter のログを Plagger でごにょごにょ - dnsystemの日記 - dnsystemグループ $ vi ~/Twit2Mail.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://twitter.com/statuses/user_timeline/1234567.rss - module: Aggregator::Simple - module: Publish::Gmail config: mailto: hogehoge@gmail.com mailfrom: hogehoge+plagger@gmail.com mailroute: via: smtp_tls host: smtp.gmail.com:587 username: hogehoge@gmail.com password: fugafuga $ cd ~/plagger/ $ ./plagger -c ../Twit2Mail.yaml Plagger::Plugin::Publish::Gmail [error] Error while sending emails: is only avaliable with the XS version at /usr/share/perl5/IO/Socket/SSL.pm line 19 SSL.pmの19行目は use Scalar::Util 'dualvar'; 調べてみると、Scalar::Utilのモジュールが見当たらない。 #cpan cpan> install Scalar::Util You need the XS Version of Scalar::Util for dualvar() support at Makefile.PL line 57. なんと...仕方が無い。 cpan> force install Scalar::Util 今度はOK。 $ cd ~/plagger/ $ ./plagger -c ../Twit2Mai

PlaggerでJVNの新着リストを投稿するアカウント:JVN(まんま)

Twitter / JVN [-*煙猴*-]: Plaggerで札幌のニュースをTwitterに投稿するbot に書いたソースを変更して、 JVN のRSS feedを投稿するようにしただけ。 このシリーズはRSSフィードを変更すればいくらでも作れちゃうので、これで打ち止め。他の面白いことを考えることにします。

Plagger:SapporoNewsの内容を確認する

このポスト の続き。 plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://myrss.jp/rdf/xxxxxxxxxx Plagger/Plugin/Subscription/Config.pm。 [feed]で設定したURLを読むものと認識。 - module: Filter::Rule rule: module: Deduped Filter::Ruleは「条件(rule: module:)」に設定したものを除外する。 Plagger/Rule/Deduped.pmを使って、重複行を除去。 - module: Filter::Rule rule: - module: RecentN count: 1 Plagger/Rule/RecentN.pm。 行数を絞り込む...あれ、count=1だと、最新1件しか表示されないですね。 countを10に修正して様子見。 - module: Publish::Twitter config: username: SapporoNews password: ******* Plagger/Plugin/Publish/Twitter.pm。 Twitterにポストする。

レビュー:ロコ!思うままに

大槻ケンヂ:[ロコ! 思うままに] 大槻ケンヂ氏の小説を読むのは本当に久しぶり。エログロネタも多々あるのですが、「ロコ!思うままに」「モモの愛が綿いっぱい」「天国のロックバス-ロコ!もう一度思うままに」の三篇の出来が良すぎる。10代後半には絶賛お奨めする。 大槻ケンヂ氏は初期の小説でダメ人間の絶望を書いてきてたけれど、この三編はダメ人間の救い、再生が書かれています。「それでも、生きていかざるをえない」から、「思うままに生きてごらんよ」に変わったのは、きっと大槻ケンヂ氏の立ち位置、スタンスが変わったからなのでしょうね。 また、やはりロックネタ、グルーピーネタは秀逸です。特に「天国のロックバス」は素晴らしい! 先日も筋肉少女帯が大復活、そしてベスト盤発売、新曲「人として軸がぶれている」がタイアップでヒットと、大槻ケンヂ氏も再始動した感があります。最近はすっかり聴かなくなってしまったけれど、大槻ケンヂ氏の今後の活躍に期待しています。

今週のベストアーティスト(07/12/09-07/12/16)

今週は大量にエンコードしてました。まだ終わってませんが。 | 1 | Ashanti | 32 | 2 | Usher | 27 | 3 | Snoop Dogg | 25 | 4 | Beastie Boys | 23 | 5 | A Tribe Called Quest | 19 | 6 | Foxy Brown | 18 | 7 | Ghostface | 17 | 8 | TLC | 16 | 9 | Keith Martin | 15 | 10 | Keith Murray | 14 iPod+Last.fmの連携がうまくいかなかったことが多かったため、エンコード中に再生されたものに偏ってますね。全体的にメジャーかつちょっと古めです。UsherやKeith Martinなどのメロウな男性R&Bは好んで聴いてますね。 CD棚にあった90年代のCDをエンコードしまくってるので、来週は更にカオス化しそうです。

レビュー:ゴーストライダー

ゴーストライダー 我が家は夫婦揃ってニコラス・ケイジのファンなのですが、ニコラス・ケイジ主演ということでのみ借りた作品。マーベルのアメコミヒーロー物ですが、ヒーロー美学や恋愛の描画については良かったと思います。またコミカルなシーンも面白かったです。残念ながら悪役が弱すぎて、バトルシーンがショボいのですが...これはアメコミヒーロー全般に言えることですけどね。やはり悪役が映えないと見所が不足します。 ヒロインのエヴァ・メンデスは良かったです。ウィル・スミス主演の「最後の恋のはじめ方」にも出演しているようなのでぜひ見ようと思います。 観賞している間、ずっとローハイドとゴーストライダース・イン・ザ・スカイが頭の中で聴こえていました。もちろん、ブルース・ブラザーズのバージョンで。

Plaggerで札幌のニュースをTwitterに投稿するbot

Debian Etchで、aptitudeでPlaggerをインストール後、svnでユーザディレクトリにPlaggerを展開した状態。 参考: plagger - otsune FreeStyleWiki 参考: RSSをtwitterに - otsune's SnakeOil - subtech $ wget http://search.cpan.org/src/CTHOM/Net-Twitter-1.06/lib/Net/Twitter.pm $ sudo mv Twitter.pm /usr/local/share/perl/5.8.8/Net $ wget http://search.cpan.org/src/PERIGRIN/JSON-Any-1.13/lib/JSON/Any.pm $ sudo mv Any.pm /usr/share/perl5/JSON/ # cpan cpan> install Bundle::XML $ vi ~/SapporoNews.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://myrss.jp/rdf/xxxxxxxxxxx - module: Filter::Rule rule: module: Deduped - module: Filter::Rule rule: - module: RecentN count: 1 - module: Publish::Twitter config: username: SapporoNews password: PASSWORD ※myrssは、Google検索で札幌を検索したものを登録 $ cd ~/plagger/ $ ./plagger -c ~/SapporoNews.yaml $ crontab -e 0 * * * * cd /home/USER/plagger; plagger -c /home/USER/SapporoNews.yaml > /dev/null 実行時に JSON::XS::from_json has

Debian EtchにPlagger導入

# cpan cpan> install Module::Install cpan> install Test::Base $ svn co http://svn.bulknews.net/repos/plagger/trunk/plagger $ cd ./plagger $ perl Makefile.PL $ make エラーが出た。 # cpan cpan> install Bundle::XML $ perl Makefile.PL $ make $ ./plagger -v エラーが出た。 $ sudo aptitude install libperl5.8 libxml2-dev libexpat1-dev # cpan cpan> install HTTP::Cookies エラーが出てインストールできない。諦めた。 参考: [Linux][Debian][Plagger] Debian 4.0r1 (etch) で Plagger を使う : [ま]技術雑記 $ sudo aptitude install equivs $ cd /var/tmp $ equivs-control libencode-perl $ vi libencode-perl ※全て半角 Package: <package name; defaults to equivs-dummy> # Version: <enter version here; defaults to 1.0> ↓ Package: libencode-perl Version: 2.1 $ equivs-build libencode-perl $ ls libencode-perl libencode-perl_2.1_all.deb $ sudo dpkg -i libencode-perl_2.1_all.deb $ sudo vi /etc/apt/sources.list deb http://debian.hansode.org/ ./ $ sudo aptitude update $ sudo aptitude install libplagger-perl $ plagger -v Plagger version 0.7.17 一応最新版も確認。 $ svn c

CPANの使い方

プログラマじゃない僕だけど、CPANの使い方を調べてみた。 # aptitude install lynx unzip make wget gcc # perl -MCPAN -e shell cpan> install Bundle::CPAN cpan> reload CPAN cpan> install Bundle::LWP memo: ** cpanの設定を参照するとき cpan> o conf ** urllistを削除するとき cpan> o conf urllist pop ftp://xxx.xxx.xxx// ** urllistを追加するとき cpan> o conf urllist push ftp://xxx.xxx.xxx// ** cpanの設定を保存するとき cpan> o conf commit

Twitterにおけるコミュニケーションの遷移

Twitterを始めたばかりの頃、Following/ersは10名前後。この頃は@付のReplyポスト自体は少なくても、濃密なコミュニケーションがありました。コミュニケーション重視の状況はFollowing/ersが100名くらいになるまでは続いていました。ここまでは、自分と多くの人間が繋がっていて、独り言と独り言が繋がって会話になっていく感じがありました。 100名を越えて、300名程度になると、よくReplyで会話するのは一部の人間になり、挨拶や一度二度の会話でReplyする間柄や、@無しで言及する関係が増えてきました。この頃からユーザ名とアイコンが一致しない人や、アイコンはわかるけどユーザ名が覚えられず、アイコンを変更されると分からなくなったり、そもそもFollowした覚えがまるで無いFollowingが出てきました。 500名を越えたところから、ユーザよりもTwitterという「流れ」と会話しているような状態になりました。自分がポストする場合にも、相手を想定しないものが多く、またReplyポスト数も減ってきました。Twitterという流れの中で一瞬光り輝くポストを見つけてはFavしたり@Replyしたり、また自分も一瞬光り輝くポストをしようと思うようになりました。 そのうち ふぁぼったー がリリースされると、1ポスト重視の傾向が全体的に強くなったように思えます。ふぁぼったー以前のFavは、自分のお気に入りポストを登録するものとして機能していましたが、ふぁぼったー以後のFavは、そのポストに対するおひねり、賛辞的なものとして機能し始めました。ポストする側も、Favする側も、常にふぁぼったーを意識するが故に、ポストの性質も変わってきたように思えます。複数のポストに分離された言論よりも、一発芸的なネタや、一言に凝縮された真理論などが増えました。 恐らく、今後もTwitterユーザは増え続けるでしょうし、Following/ersが大幅に減ることも(僕は)無いでしょう。Twitterのコミュニケーションツール的側面はより薄まり、混沌とした情報の集積群となり、そしてふぁぼったーのような、情報の渦から効率的に情報を収集する方法が重要視される気がします。そして、今までのようなコミュニケーションはどのように維持されるのでしょう。 Jaiku 、 iKnow 、色々なツール

07/12 smokeymonkey Create Rimo Channel

毎月、定期購読しているbmrを見終わるたびに、Music PVをYoutubeでチェックして、TumblrにPostしていたのですが、今月はRimoを活用してみました。 Rimo - 0712HIPHOP Rimo - 0712R&B 07/11~12にリリースされたアルバムをメインにDiggりました。気に入って頂ければ幸いです。 その他オススメトラックがあれば、ぜひ追加して下さい! Rimoってこういう使い方も出来ましたね...初めてチャンネル作りました。

特定のイベントログをトリガーにメール送信

Windows Server 2003 SP2で実施。 例:アプリケーションログに、イベントID8019が出力された場合 eventtriggers /create /TR "ID8019" /L APPLICATION /EID 8019 /TK C:\mail.vbs ---C:\mail.vbs--- Set oMsg = CreateObject("CDO.Message") oMsg.From = "FROM@DOMAIN" oMsg.To = "TO@DOMAIN" oMsg.Subject = "イベントID8019発生通知" oMsg.TextBody = "イベントID8019が発生しました" & vbCrLf & Now oMsg.Configuration.Fields.Item _ ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing") = 2 oMsg.Configuration.Fields.Item _ ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver") = _ "MAILSERVERIPADDRESS" oMsg.Configuration.Fields.Item _ ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverport") = 25 oMsg.Configuration.Fields.Update oMsg.Send eventtriggersは色々オプションがあるので、もっと詳細な絞込みは可能です。 eventtriggers[.exe] /create [/s Computer [/u Domain\User [/p Password]]] /tr TriggerName [/l [APPLICATION] [SYSTEM] [SECURITY] ["DNS

イベントログをメールで送信するスクリプト

これは素晴らしい。 イベントログをメールで送信するスクリプト WindowsXP/2003から追加された、eventtriggersという機能を使って、イベントログにERRORイベントが上がった際に、メールで通知するスクリプトです。 eventtriggers自体は、イベントの種類をトリガーとして、特定のタスク(スクリプト)を実行するだけなので、そのイベントの内容を通知するまでの機能はありません。このスクリプトでは、eventtriggersで、イベントログにERRORが上がったらスクリプトを実行するように設定し、スクリプトの中でERRORイベントの内容を取得して、メールで通知するようになっています。もちろんメールサーバの指定、From及びToのメールアドレスの指定も可能です。素晴らしい! しばらく運用で使ってみようと思います。

今週のベストアーティスト(07/12/02-07/12/09)

dubstronica 氏に触発されて、iPodを買ったら自分もやろう、と思っていたのをすっかり忘れていました。 基本的には通勤往復1時間半のiPodでしか聴いてないのと、面倒なときは大体シャッフルで済ませてしまうので、それほど嗜好性は出てこないのですが...それと、HDD容量が足りなくてエンコードしていないCDもいっぱいあるんですよね。外付けの大容量HDDが欲しいなぁ。 | 1 | Ohmega Watts | 15 | 2 | Snoop Dogg | 14 | 3 | Missy Elliott | 13 | 4 | DJ Alibi | 9 | 5 | Raul Midon | 8 | 5 | Craig David | 8 | 7 | Example | 7 | 7 | Spank Rock | 7 | 9 | Porsche Smith | 6 | 9 | Georgia Anne Muldrow & Dudley Perkins | 6 上位3位がメジャー系HipHopアーティスト。Ohmega Wattsの新作「Watts Happening」はかなり良いので必聴。彼もNardなアーティストだと思います。それと、先日来日公演を果たしたRaul Midonの「A World Within A World」は本当に素晴らしいです。メロディだけで泣ける。Craig Davidは僕の中ではヘビーローテです。 最近はなかなかゆっくりCDを聞く時間も無いし、新作をフォローするお金もあまり無いのですが、もっと音楽を聴いていきたいです。

レビュー:労働法のキモが2時間でわかる本

msng 氏のBlog、 頭ん中 のエントリ、 【プレゼント企画つき】「労働法のキモが2時間でわかる本」 に応募しまして、msng氏及び作者の 石井考治 氏のご好意により、頂戴致しました!この場を借りて厚くお礼申し上げます! 労働法のキモが2時間でわかる本 「労」「使」共に、全社会人必読の本。 皆さん労働法はご存知ですか?何となく会社のルールとして、休日規則があったり、残業規則があったり、手当の規則があったり...労働について法律で定められていることは知っていても、全部の労働関係の法律を読む暇も無いし、覚えられそうにないし...そうしてみんな、なぁなぁに、自分の会社のルールだけに準じていきます。自分の会社のルールが合法か違法かまで、手が回らないのですね。 本書では、主に「労」側に身近な事例について、軽快なストーリーで、分かりやすく解説されています。それぞれの章毎にまとめのページもありますので、簡易な事例代りに参照することも出来ます。労働法が網羅されているわけではないですが、リファレンスとして活用できそうです。何より自分の知らないことが多すぎてびっくりしました。 僕は、自社の設立にも関わっていますので、労とも使とも取れない微妙な立場にいます。また、派遣や出向などで社外に出ることも多いため、有給も自由には取れないし(よく考えたらもう5年くらい有給使ったことが無い)、出向先の労働条件に則って働く必要があることも多々あります。こんな立場の場合もあるため、一意に適用出来るかどうかはともかくですが、自分の保身のためにも、知っておくにこしたことは無いでしょう。 僕は基本的に「悪法も法」というスタンスを取ります。私たちの社会はルールこそが全てであり、ルールこそが基礎です。サッカーにだって、手を使ってはいけない、相手の頭より高い位置でボールを蹴ってはいけない、紳士的に振舞わないといけない(非紳士的行為は反則です)など、様々なルールがありますが、そのルールがあるからこそ、ゲームが成り立っています。私たちの社会も一緒で、どのような法律であろうと、法律があるからこそ、社会が成り立っています。もちろん法律を変更する権利は用意されていますが、基本的には、どのような「悪法」であろうと、それがルールである以上、従う必要があります。従わないのであれば、社会からドロップアウトしてしまえばいいだけです。

腰が痛い

腰が痛いです... 21歳のときに、前の会社の社員旅行で行った温泉で、本気全開で卓球をプレイしたときに腰を痛め、泣きながら帰りのバスに揺れて以来、寒くなると腰がしくしく痛みます。腰の真ん中、腰骨と背骨の付根付近です。怪我をしたときに購入したコルセットを、冬になるたびに装着しています。 子供が産まれてから、抱いたり、一緒に遊んだりするときに、腰が痛くなったりするときもありましたが、大体我慢できる程度です。でもこの冬の寒さから来る腰痛は本当に痛い。 しばらくコルセット装着で養生したいと思います。関節系の怪我は本当に長引きますので、皆様もご自愛下さい。

レビュー:数学ガール

数学ガール 第7章で挫折orz 工業高校機会科卒業で、数学Iまでしか習っておらず、しかも中学→高校と3以上取ったことの無い僕には難しすぎました。テトラ側は何とか着いていけるも、ミルカ側がほとんど理解できず。 一応SE業してる手前、数学の復習は必要だなぁと思っていまして、古本屋で中古の中学数学の教科書を探したりしていたのですが、やっぱりちゃんと復習しないとダメだなと実感。真剣に教科書探してこよう。 自分の人生を深く反省させられる一冊でした...

読了:ウェブ時代をゆく

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか 正直なところ、都合によりまとまった時間が取れなかったため、かなり流し読みに近い形になってしまいました。レビューというほどのことは書けませんが、感じだことだけ列挙。 若い人ほど読んだほうが良い 少なくとも自分の意志で読んだのであれば、その姿勢だけでも読まない人に差をつけてる 当然だけど、努力は全て叶うわけではない。でも勉強はするべきだ 「止まるな、考えろ、手を動かせ」に尽きると思う

ヘッドホン購入:JESTTAX CDH-508

今まではソニーのカナル型イヤホンを使っていたのですが、インナーパッドが何度も取れて紛失してしまい、最後にあまった一番大きなサイズのインナーパッドを使っていたのですが、耳の穴とサイズが合わず、歩いているうちに何度も抜ける羽目に。先日購入したiPod nanoに添付されているApple純正イヤホンは耳のサイズに全くあわず...サイズも小さく、肉厚な僕の耳に合うイヤホンと出会うのは、なかなか難しいです。 イヤホンを使うことは諦め、密閉型ヘッドホンを購入しました。「どうせ乱暴に扱うんだから、頑丈なのにしなさい」という妻の指示があったので、悩んだ結果、JESTTAXのCDH-508を選択。 外箱。 本体。 ネット上の評判を見る限り、200時間くらいエージングすれば化けるらしいですが、通勤でしか使わない僕には1年くらいかかってしまいそう...ドンシャリ系で、高音がシャカシャカいいますけど、とりあえずiPodで使う分には問題なさそう。また、ケーブル長が3mと長すぎるのも難点。まぁ値段は安かったし、確かに頑丈そうなので、しばらく使い込んでみたいと思います。

うちのnecoが小ネタを!

僕はTwitter連携サービスである necoったー(necotter) に登録していて、 mokechi というnecoを飼っているのですが、今日、彼が面白い発言をしました。 =^oo^= < http://tinyurl.com/34ubrf なんだこれ!! (笑) 秋田県潟上市天王ハラヘ、という地名があるそうです。トリッキーな小ネタ使ってくるなぁ。 うちのmokechiたんは可愛いnecoです。

2007年 窓の杜大賞の投票が始まりました

窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 毎年恒例の 窓の杜大賞 の応募が始まりました。 今年のノミネートソフト一覧は以下の通り。 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 ノミネートソフト一覧 なんと、 Twit がノミネートされています。Twitterを今年の3月に初めてから、Web->MovaTwitter->IMと遷移し、3ヶ月ほど前からTwitに移行しましたが、これがもう超絶便利です。今は3台のPC全部に入れていますが、ReplyもFavoritesも簡単に出来るし、注目ワード機能もあるし、すっかり虜になってしまいました。 応募のコメントにも記述しましたが、 日本でのTwitterの爆発的普及 には、Twitをはじめ多くの専用クライアントのリリースが大きな要因になっていると思います。携帯ユーザを取り込んだMovaTwitterも素晴らしいですが、Windowsユーザの敷居を特に下げたのは、Twitだと思います。 現在Twitを愛用している身として、Twitに1票を投じてきました。 投票者にも プレゼント がありましたので、皆さんぜひ応募してはいかがでしょうか。そしてもし貴方がTwitterなら、ぜひTwitに投票して下さい!

レビュー:Self-Reference ENGINE

円城塔:[Self-Reference ENGINE] 円城塔を読むのは初めて。ずっと読みたいと思っていたのですが、先日図書館で発見したので借りてきました。 寓話的と表現されることが多いようですが、文体も含めて思考実験的だと思いました。言葉遊びのような言い回しも多いのですが、決してくどいわけではなく、軽いジョークのような感じ。幾つかの章は軽い語り口で読みやすく、また遊び心に飛んでいて、すごく面白いです。スラップスティックぽいと言えるかもしれません。 全体的に傑作だと思います。円城塔のほかの著作も読んでみたくなりました。