「妻は俺の嫁」を電子書籍にして出版してみた

Kindle paperwhite 3Gを買ったのと、Kindleダイレクト・パブリッシング(通称KDP)での出版が非常にお手軽になったという話を聞いたのをきっかけに、「僕もちょっと電子書籍作ってみたい」と思い、

「妻は俺の嫁」を電子書籍にして出版してみた。

妻は俺の嫁妻は俺の嫁


smokeymonkey

Amazonで詳しく見る by AZlink

以下、これの作り方。

(1)原稿を作る
原稿はまずePubファイルで作成し、その後KDPで出版可能なMobi形式に変換することになる。
ePubエディタは抜群に知名度が高いSigilを使用した。なおSigilはGPLv3ライセンスで公開されておりgithubでソースが公開されている。このアプリケーションはマルチプラットフォーム対応になっており、Windows、Mac、Linuxで実行可能。素晴らしい。
ePubの実体はXHTML+XMLで構成されているため、ePubエディタ上もワープロソフトのように文章を入力しつつ、HTMLやCSSをガシガシ使って体裁を整えるイメージ。なお表紙だけは画像取り込みで行った。
メニューなども日本語化されているし、CSSで縦書き構成にも出来るし、とても簡単に作れるなぁという感想。デザイナーの人でいれば綺麗な製版が出来るのだと思う。

(2)原稿を確認する
ePubエディタで作成した原稿が実際にKindle上でどう見えるのかを確認するには、Amazon謹製のKindle Previewerが使用できる。このソフトウェアはビューワだけでなくKindleGenというMobi formatジェネレータが同梱されており、ePub形式のファイルを読み込むと自動的にMobi形式に変換して表示してくれる。
力入ってるなぁ。こういうツール類がオフィシャルに用意されてるのは強み。

(3)原稿を入稿する
前述のKindle Previewerで作成したMobi形式のファイルがそのまま入稿できる。なおePub形式でアップロードすると自動的にMobi形式に変換してくれるそうだが、今回はエラーになったため、ローカル環境でMobi形式に変換してからアップロードするほうが確実のようだ。

(4)ロイヤリティについて
今回は別に利益を得たいわけではないので適当に一番安いのを選んだんだけど、本当に利益を考えて出版するとなると、色々と面倒臭いことがあるようだ。
まず書籍の価格に対するロイヤリティは35%と70%から選択できる。70%の場合ファイルサイズによって「配信コスト」が引かれる。Amazon.co.jpの場合\1/MB。ファイルサイズが大きくなればなるほどコストが高くなるので、書籍のファイルサイズを可能な限り小さくする、といったテクニックが必要になるようだ。
次に支払いの問題。KDPのロイヤリティはAmazonUSから支払われるため、小切手か銀行振込になる。小切手の場合$100を越えると支払われる。ただし小切手は外貨建てで、日本円に換金するには銀行で手数料を払う必要がある。では銀行振込はどうかというと、1000円単位で自動的に振込してくれるが、1回の振込で2500円の手数料が掛かる。なんだそれ。
今回の場合は一番面倒くさく無さそうな30%のロイヤリティオプションで小切手支払いを設定した。

(5)入稿から出版まで
入稿後は手動チェックが入るので出版まで最大48時間程度掛かるそうなんだけど、コレみたいな小さいのは6時間で完了した。早い。

(6)全体的な感想
まず、出版への敷居が非常に低くなったと思う。電子書籍なんて無かった時代は自分でDTPして製本会社を探して販売してくれるところの伝手を辿って結構大きな自費出費があったり、あるいは同人誌即売会のようなイベントで手渡し販売するような状況だったんだろうけど、今は手間だけ掛ければほぼノーコストで出版まで出来る。もちろんちゃんとデザインや広告、商流まで考えると費用はかかるんだろうけど、個人が趣味で細々とやってる分にはすごくお手軽。

この電子書籍の潮流の中で、小説でも詩でも何でも、新しい才能、新しい文化が生まれてくると面白いなぁ。



Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)Kindle Paperwhite 3G (2012年モデル)

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

45歳になりました