投稿

検索キーワード「油組」に一致する投稿を表示しています

油そば:[東京油組総本店](赤坂見附)

イメージ
六本木 に行ったついでに、赤坂見附まで足を伸ばして油そば部活動。 東京油組総本店 です。油組の渋谷店は何度か行ったのですが、赤坂の本店は初です。

油そば:[東京油組総本店 渋谷組](渋谷)(二回目)

イメージ
タップダンス無料体験教室 から 春風 に戻る途中で、 @dubstronica さんと @hasehiro とご飯を食べてきました。油そば部活動、 東京油組総本店 渋谷組 です。来店は 2回目 。今日はノーマルじゃなく、辛味噌油そばにチャレンジしてみました。

油そば:[東京油組総本店 渋谷組](渋谷)

イメージ
北海道油そば部・二日目。というか二日連続かよ的な流れですが、今日も行っちゃいました。 お散歩写真部 ついでに足を伸ばした渋谷にて、 東京油組総本店 渋谷組 です。 場所は渋谷駅のちょい南側。松屋を越えてちょっと行ったところです。看板が結構目立つので判りやすいです。 メニューはこんな感じ。油そばと辛口油そばの二択、普通・大盛・W盛どれを頼んでも料金は一緒という、かなり男らしいメニューですね。トッピングも各種。 店内の注意書きには、酢とラー油を最初に入れるように、またその量の目安が書いてありました。他のお店だと途中で混ぜるように書いてあるところが多いと思うんですが、ここは最初から入れるんですね。 僕は油そば大盛(\680)をオーダー。トッピング無しです。 まずは注意書き通りに酢とラー油を投入して、混ぜ込んで、一口...うわ、これ美味い。海苔・チャーシュー・メンマとシンプルな構成なのですが、タレが絶妙です。他の油そばだと後半ちょっとクドくなってくることもあるんですが(実際昨日食べた「油そば 椿」は後半ちょっとキツかった)、最後までスルスル食べられます。 途中でラー油を追加、置いてあった一味入りラー油と刻み玉葱を投入して、ちょっと辛目な状態にして食べましたが、これもまた美味い。 今まで食べた油そばの中では一番好きです。シンプル・イズ・ベスト。これが油そばの基本形だと感じました。 油そば道、奥が深いなぁ。また他のお店も開拓してみたいと思います。

シンプルイズベストな油そば「東京油組総本店渋谷組」

イメージ
まぁもう 何度も食べてる しその度に一番美味い一番好きだって言い続けてるわけなんですが、たまたま仕事帰りに渋谷で乗り換えがあったので、 東京油組総本店渋谷組 に行ってきました。 相変わらず大盛もW盛も普通と同じ値段の¥680。めちゃくちゃ安い。うっかりW盛を頼みました。 うん、美味い。実にシンプル。辛味の唐辛子とシャキシャキタマネギを入れるとまた美味い。後発の油そばはニラを入れたり玉子を入れたりと色々手を入れてるけど、麺+油ダレ+チャーシュー+ネギっていう、これが王道スタイルだと思うわけです。 東京滞在中にまた食べたいなー。

油そば:[東京珍麺亭本舗](早稲田)

イメージ
板橋区立美術館 の帰りに、早稲田まで足を伸ばして、油そば部活動してきました。 東京麺珍亭本舗 です。

油そば:[珍珍亭](武蔵境)

イメージ
東京滞在のメイン行事、油そば部活動も、残り期間が少なくなってきました。北海道に帰るとそんなに頻繁に食べられなくなるんだよなー、残念。 で、油そば部活動、ラストをシメる為、油そば発祥の地、 珍珍亭 に行ってきました!油そば部員、略称アブメンなら誰もが憧れる、元祖油そばです。

油そば:[油そば専門店 笑麺亭](大鳥居)

イメージ
札幌一時帰省の前に、油そば部活動してきました。 油そば専門店 笑麺亭 です。何せ場所が大鳥居駅の近所とあって、そうそう簡単に行ける場所では無いのですが、ちょうど帰省で羽田空港に向かうのでタイミングはばっちり。ちょいと寄り道です。

日記: たくさん運動した一日でした。

イメージ
これはただの日記です。 昨日 ランニングシューズを新調 したので、朝一番で10kmのラン。新しいランニングシューズはクッションが強くて走りやすい。ちょっと足に痺れるような感覚があったのは、多分強く紐を縛り過ぎたせいかな。愛用してあげようと思います。 昼からは用事があったので、 東京油組総本店 渋谷組 で油そばW盛を昼飯として食べて。いやー美味しいよねやっぱ油組、シンプルで。浜そばの次に好きだ。 それから渋谷から西新宿まで徒歩で5kmほどお散歩。32℃ということで超暑かったけど、相変わらず原宿はすごい人混み。でもたまには若い人たちの波に揉まれるのも良い気分転換になった(おじさん的発想ですね) その後用事を済ませて、総武線で帰宅...する予定が、人身事故があったおかげで平井駅で停車。仕方が無いからそこから市川まで、徒歩で8kmほど歩いて帰宅。 なんというか、やたら運動した一日でした。結果的に25km近くラン+徒歩で移動してるのな。そりゃ疲れるはずだ。 今夜は早く寝ます。 マルちゃん 袋珍々亭 油そば 110g×10個 東洋水産 売り上げランキング : 1572 Amazonで詳しく見る by AZlink

油そば:[油そば専門店 浜そば](上野)

イメージ
今日は 原宿 から上野に移動して、油そば部活動してきました。 油そば専門店 浜そば です。

[麺屋 龍馬]の油そばはかなり良い

イメージ
油そばというのは元々東京の多摩地方が発祥ということもあって、関東には店舗が多くあるんだけれど、札幌にはなかなか無いのが現状。札幌で食べられる油そばとしては老舗の 米風亭 (本来はビアバーなんだけど)、 山嵐黒虎 、 吉山商店 あたりがあるんだけど、米風亭は麺が細すぎて、山嵐黒虎はニラが強すぎる。吉山商店は食べたことない... で、 麺屋 龍馬 なんだけど、ここの油そばは、東京で食べられる油そばとほとんど変わらない味だと思う。具はチャーシュー、ネギ、海苔、メンマのシンプル。少々白ネギが辛すぎるきらいはあるけれど、麺は太麺(うどんぽい)だし、最初から混ぜてある分偏りが無いし、東京油組が好きな僕にはかなりマッチする。 ちょっと札幌駅の外れにあることもあって行き辛いんだけど、札幌で油そばを食べるにはオススメです。札幌はスープ系が流行りやすいこともあって油そばはなかなかブームにならないんだけど、もっと店舗が増えるといいな! ミツカン 油そばのたれ 豚骨かつお 1100g ミツカン 売り上げランキング : 1508 Amazonで詳しく見る by AZlink

[お散歩写真部]秋葉原~靖国神社~明治神宮~渋谷

イメージ
今日の東京は曇り。あまり天気は良くなかったんですが、折角のお休みなので、頑張ってお散歩写真部してきました。本日のコースは以下の通り。 秋葉原から靖国神社、明治神宮を参拝、その後渋谷でお昼ご飯、で終了。Googleさんによると11.7kmです。今日も歩いたなぁ。 全体の写真は 2010-01-11:お散歩写真部 を参照。 詳細は以下。

久しぶりに浜そばを堪能した

イメージ
今回の東京出張は秋葉原近郊のホテルが取れなくて、オープンしたばっかりの上野のアパホテルでした。で、せっかく上野にいるんだからということで、大好きな浜そばに行きました。二晩連続で。 一晩目。浜そばダブル。ボリュームたっぷり、いつもの味。やっぱ浜そば美味いなー、油組と同じくらい好き。 浜そば Daisuke Sasakiさん(@smokey.d.monkey)が投稿した写真 - 2016 3月 27 5:11午前 PDT 二晩目。浜辛そば 大盛。浜 辛そばを食べたのは実は初めてだったんだけど、ただキムチと辛味モヤシが乗ってるだけじゃなくて、タレも辛い。いやこれ美味いわ。人に会う前には食えないけど。 浜辛そば Daisuke Sasakiさん(@smokey.d.monkey)が投稿した写真 - 2016 3月 28 4:18午前 PDT ということで、浜そばを堪能しました。また上野に行くことがあれば食べよう。 富士食品工業 油そばのたれ500 富士食品工業 売り上げランキング : 30429 Amazonで詳しく見る by AZlink