スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

人は罰則では動かない

僕はかれこれ10年以上中間管理職をやっており、様々な失敗を繰り返して、色々なことを学んできた。その中で強く思ったことの一つに、人は罰則では動かない、というものがある。 例えば技術習得を目的とした勉強であったり、資格取得であったり、社外勉強会への参加であったり、会社の施策として色々とメンバーにやってもらいたいことがある。こんな時「やらない人には罰を与える」方式を取っても、結局やらないし、やったとしても嫌々やるので身につかなず、一回だけやって次からはまたやらなくなる。文句を言われないためのパフォーマンスだからだ。 じゃあ、罰則ではなく褒賞を与えるのはどうか?これもまた同じくで、やらない人はやらない。人に言われて何かをやること自体に抵抗があるから。そして褒賞に魅かれてやる人にとって、褒賞が効果あるのは1回や2回程度で、3回目になると慣れるか、もっと褒賞を寄越せと要求するようになる。同じ褒賞であればもういいや、やらない、となってしまう。 結局、どんな行動も、指示や命令でやらせることは出来ない。個人であれば習慣、組織であれば文化にならないと、行動し続けることは難しい。習慣付けば、文化として醸成されれば、行動し続けることが可能になる。 そのためにはどうしたらいいんだろうか。罰則もダメ、褒賞もダメ...結局、言い続けるしか無いんだろうな、というのが今のところの結論。山本五十六の「やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、 ほめてやらねば人は動かじ」という言葉があるけれど、言う立場の人がまずやり、そして言って聞かせて、出来たことに対して褒める、というのを繰り返し繰り返しやって、その行動自体が 習慣になるようにしてあげる。 それでもやらない人は何をしてもやらないんだろうけど、諦めず言い続けないといけない。前職の社長に「管理職というのは諦めちゃダメだ、決して動かない相手でも、匙を投げずに言い続けなくちゃいけない」と言われたけど、正にその通りなんだと思う。 まぁこんな話はカーネギーでも散々言われてることなんだけど、改めてそう思ったので描いてみた。 人を動かす 新装版 デール カーネギー,Dale Carnegie,山口 博 創元社 売り上げランキング : 96 Amazonで詳しく見る by AZlink

春画展に行ってきた

僕が浮世絵に興味があるのは既報の通り(というか浮世絵展に行くたびにブログ書いてる)ですが、今回はたまたま出張時に開催されていた 春画展 に行ってきました。開催が告知されてからすごく興味があったものの、東京開催ということで行く機会は無いかなーと思っていたのですが、タイミングがあってラッキー。 春画展見に来た smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 9月 25 5:19午後 PDT オープンの朝9時半ちょっと前に到着すると既に行列ができてました。さすがに開催されたばかりだからなぁ。展示自体は、小部屋を3つ使っているだけなのでそれほど大きく無いんだけど、日本初公開のものが多くて見応えはたっぷり。古くは室町鎌倉時代から性をテーマにした絵が描かれていて、それが江戸自体に一気に増え、普及と同時に豆本化する流れがわかる構成で、わかりやすかったと思います。あ、建物自体も魅力的でしたよ、永青文庫。 茅野派や菱川派、鳥居清長や歌麿・北斎などのメジャーな絵師が描く春画は、浮世絵や日本絵の既存のイメージを大きく変えるものだと思うし、やっぱり国貞・国芳を中心とした歌川派は春画においてもさすが。押印模様など緻密さが際立っていたなぁ。 あと、これは個人的に興味深かったんだけど、現在知られる性的なテクニックというのはここ数百年大きく変わっていなくて、何百年も同じやり方しているんだなーというのが率直な感想。もちろん肉体構造が変わってない(手や足が増えたわけでもないし)ので、ある程度のパターンができるのは仕方がないんだと思うんだけど、手法や姿勢など、現在の肉体では性的な技法に限界があるんだなぁと。この先は肉体改造か進化しかないんだろうな。ま、余談です。 春画入門 (文春新書) 車 浮代 文藝春秋 売り上げランキング : 1743 Amazonで詳しく見る by AZlink

BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN at Zepp Sapporoに参加してきた

弊社同僚の @shuji_w6e にバンドTシャツを渡されて「先行予約取ったから。行くぞ」と言われたので、 BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN at Zepp Sapporoに参加してきた。 しゅーじ先輩と一緒 smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 9月 21 12:20午前 PDT 14時にZeppで待ち合わせして、1時間並んで入場券引き換えを完了。そのまま物販でツアーTシャツ(¥3,500)を購入。会場まで時間があったので、四文屋で0次会。 プシッ smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 9月 20 11:02午後 PDT 16:30には入場列に並ぶ。整理番号29 番。2000人いる中で29番...当然、前から2列目のすごいところに。 かあさん、僕は今、babymetalのライブの2列目にいるわけで。 — スモケ=サン (@smokeymonkey) September 21, 2015 以下、ライブの雑感。 18:00から19:30までびっちり1時間半休憩無し。終わった時にはパンツまで汗でぐっちょり。 2列目ってことで、手が届きそうな距離。すごく近かった。表情がよくわかって良かった。 ガチで生歌だった。スー様は本当に歌が上手。紅月素晴らしかった。 今までスー様にしか興味がなかったんだけど生で見たことでYUIMOAに目覚める自分を発見した。 彼女たちは本当によく動く。体力あるなぁ。 観客の中でマナーが悪く暴れたり強く押したりするのは大体遠征組だった感じ。遠征組すごく多かったみたい。 退場時に救急車来てたけど大丈夫かなぁ。 結果的に、誘われたライブであったけどすごく楽しかった。 今は自宅で足の疲労を感じつつ酒飲んでます。 Babymetal Babymetal Imports 売り上げランキング : 705 Amazonで詳しく見る by AZlink

読了:売上2億円の会社を10億円にする方法

うちのシャチョーがオススメしていたので読んだ。 売上2億円の会社を10億円にする方法 業績アップの「設計図」、教えます。 五十棲 剛史 ダイヤモンド社 売り上げランキング : 7060 Amazonで詳しく見る by AZlink 結論。これは経営者向けの本だけど、経営者の側に立つメンバーが読むべき本である。 何故かと言えば、本書では繰り返し繰り返し「社長の仕事は現場に立つことでは無く組織としての設計図を作ることだ」と言われるんだけど、大抵の社長はそれが出来ずに現場に固執しちゃうので、社長を現場から引っぺがして権限分離させる必要がある。そのための根拠がここに書いてあるからだ。 社長に向いてもらいたのは現場よりも、企業としてのビジョンやその先/未来であって、現場のことは現場に任せてもらわないと、いつか経営拡大の沸点が来てしまう。沸点をより高いところまで持っていくためには、社長にはもっと高い場所で前を向いてもらう必要がある。その努力を、経営者の側に立つメンバーがしなくてはならない。ということを、改めて考える本だった。

#DMM英会話 を始めて1週間が経ちました

昨年、 AWS re:Invent 2014 に参加するために、初の海外となる米国に行き、英会話で爆死。その悔しさから 2015年の抱負 に「英語を勉強する」と書いたもののまるで進まず。 これはあかん、ということで、 DMM英会話 を始めました。まずは無料お試し2回にチャレンジし、これなら続けられそう、ということで契約。 料金プラン 料金プランは3種類。 1日1回コース = ¥3,950 1日2回コース = ¥6,500 1日3回コース = ¥9,200 1回25分。各コース1日の受講上限があるので、1日1回コースで1日2回受けるようなことは出来ない。このため受講しなかった日があったとしても、別の日に振り返ることは出来ない。 ただし講師都合のキャンセルにより レッスンチケット が払い出された場合は別で、1日複数回の受講が可能。僕はこれまで2回のキャンセルがあった。理由は、停電と講師病欠。これは仕方がない。 で、僕は、まずは...ということで1日1回コースを契約。実際のところ、1日25分だと時間の調整もつけやすいし、簡単に受講できるので気楽。これが1時間拘束されるんだと結構辛いと思う。 レッスンの受け方 レッスンを受けたい日時で講師を検索する。その際に講師の特徴を選ぶことが出来て、「初心者向け」や「上級者向け」など、様々なパラメータが選択可能。「日本語サポート」という項目もあり、数名の講師の方は日本語でも対応していただけるようだ。僕は大体「初心者向け」で検索している。 で、受けたい日時で講師を指定して予約する。その際にフリートークなのか 教材 を使うのか、どのように進めて欲しいのか、などが選べる。自己紹介を省くという選択肢もあるんだけれど、僕の感覚で言えば自己紹介をしないと相手の喋るスピードがわからなかったり、こちらの理解力が伝わらなかったりするので、いつも自己紹介してる。 あと、受講してよかった先生を「お気に入り」にすることが出来て、お気に入りの先生の中からスケジュールを検索することも可能。僕も3人ほど良い先生を見つけられた。 レッスンの内容 僕は本当に英語が全然出来ないので、 入門教材 からやり直し中。最初に自己紹介をして、教材を指定して、進めてもらっている。