関連:[-*煙猴*-]: アサラト練習録:nuchiルーティン、出来ました!
さて、上記のエントリに記述したとおり、nuchigusuiのPANMANさんに教えてもらったnuchiルーティンですが、これはnuchiルーティンの第一段階、言わばLEVEL 1だそうです。
で、昨日タイフェスティバルに行って一緒に遊んだ@watarumiroくんに、LEVEL 2とLEVEL 3を教えてもらったので、動画にしてみました!
ちょっとブレてるので恥ずかしいんですけど、大体雰囲気が伝わるでしょうか。これが出来るようになるコツは、リズムの感じを口ずさみながらやることです。って、まぁ大体の楽器はそうやるものなのかも知れませんけど、やっぱり口ずさむと動きやすいですね。リズムの感じは以下のとおり。
2010/05/19追記:
りむるさんからコメント頂いたので、構造を分解したものを以下に記述します。
ついにで僕が勝手に考えたLEVEL4とLEVEL5も書いておきますね。
さて、上記のエントリに記述したとおり、nuchigusuiのPANMANさんに教えてもらったnuchiルーティンですが、これはnuchiルーティンの第一段階、言わばLEVEL 1だそうです。
で、昨日タイフェスティバルに行って一緒に遊んだ@watarumiroくんに、LEVEL 2とLEVEL 3を教えてもらったので、動画にしてみました!
ちょっとブレてるので恥ずかしいんですけど、大体雰囲気が伝わるでしょうか。これが出来るようになるコツは、リズムの感じを口ずさみながらやることです。って、まぁ大体の楽器はそうやるものなのかも知れませんけど、やっぱり口ずさむと動きやすいですね。リズムの感じは以下のとおり。
LEVEL 1:ターンタタッ・タッタターンこんな感じです。ニュアンスですみません。何でもこの先のLEVELもあるそうですが、まずはこのLEVEL3までを安定させて出来るようになりたいです。新しい練習目的が出来て楽しい!ミロくんありがとう!また教えてください。
LEVEL 2:ターンタタッタッ・タッタターン
LEVEL 3:ターンタタッ・タッタッタターン
2010/05/19追記:
りむるさんからコメント頂いたので、構造を分解したものを以下に記述します。
ついにで僕が勝手に考えたLEVEL4とLEVEL5も書いておきますね。
---LEVEL1---伝わるでしょうか?何か僕でお答えできることがあればお答えしますので、コメント欄に書いて下さい。そのうちLEVEL4の動画もアップします。
右手:ヘリ・ヘリ・エアターン・ヘリ・ヘリ・エアターン
左手:フリフロ・ヘリ・ヘリ・フリフロ
---LEVEL2---
右手:ヘリ・ヘリ・エアターン・ヘリ・ヘリ・エアターン
左手:フリフロ・エアターン・フリフロ
---LEVEL3---
右手:ヘリ・ヘリ・エアターン・エアターン・エアターン
左手:フリフロ・ヘリ・ヘリ・フリフロ
---LEVEL4---
右手:ヘリ・ヘリ・エアターン・エアターン・エアターン
左手:フリフロ・エアターン・フリフロ
---LEVEL5---
右手:エアターン・エアターン・エアターン・エアターン
左手:フリフロ・エアターン・フリフロ
---ブレイク---
右手:ヘリ・エアターン・ヘリ・エアターン・エアターン・フリップハング
左手:フリフロ・フリフロ・エアターン・フリップハング
初めましてこんにちは。ヌチリズムを練習している者です。
返信削除dubstronicaさんのサイトで解説を読んでLEVEL 1をなんとか習得したのですが、今日smokeymonkeyさんの動画を拝見してぜひともLEVEL 2と3も覚えたいと思いました。
よろしければLEVEL 2と3の、技の違いとタイミングを教えていただけませんでしょうか。
りむるさん>
返信削除コメントありがとうございます!
技の違い、書いてみました。これで伝わるでしょうか?
僕でお伝えできることがあればお伝えしますの!
丁寧な解説をありがとうございます!
返信削除リズムが段々に変わっていくところが気持ちいいですね!
まだまだ未完成ですが、smokeymonkeyさんの動画と頂いた解説を何度も見て練習しています。
本当にありがとうございました!
私も格好いいアサラティストめざして練習に励みます^^
りむるさん>
返信削除おおーお伝えできてよかったです。僕も練習頑張ります。お互い頑張りましょうねっ!><