イベント時の映像配信・写真撮影について

IT系勉強会等のイベント時の映像配信・写真撮影について考えてみる。

映像配信・写真撮影が問題になるのは主に肖像権やプライバシーの観点からです。そもそも写真を撮られたり自分の顔が映像配信されること自体が嫌だという場合もあれば、今その場所にいることがバレるとマズい立場にいるという場合もあると思います。どちらにせよ、映像配信や写真撮影についての立場を選択するのは個人の自由・権利ですし、その選択に善し悪しはありません。またイベント開催側についても、その風土・空気がありますので、どのような方針をとるかは自由だと思います。

何にせよ、イベント開催側としては、出来るだけ多くの人に楽しく過ごして頂きたいという思いがありますので、映像配信・写真撮影については事前にガイドラインを定め、参加者について知らせておく必要があるだろうと思います。

そこで、映像配信・写真撮影のガイドラインを分類し、それぞれの告知文を考えてみました。


【映像配信】
・セミナー内容、質疑応答、講師、参加者を含めた会場風景を配信する。
事前準備→講師に対しセミナー内容及び本人の撮影許可を頂く。
告知文→「当日はセミナー及び会場に対し映像配信を行います。イベント参加者についても配信される可能性がありますので、撮影の可否について受付時お聞かせ下さい。映されたく無い方は撮影されないよう配慮致します」
当日対策→撮影可の人と撮影不可の人でネームプレートの色を分ける等の対策を取る。

・セミナー内容、及び講師のみを配信する。
事前準備→講師に対しセミナー内容及び本人の撮影許可を頂く。
告知文→「当日はセミナーの映像配信を行います。質疑応答時は配信を停止するため、イベント参加者の音声が配信されることはありません。」
当日対策→映像配信用カメラで参加者が映らないよう調整する。質疑応答時は配信を停止。

・セミナー内容のみを配信する。
事前準備→講師に対しセミナー内容の撮影許可を頂く。
告知文→「当日はセミナーの映像配信を行います。質疑応答時は配信を停止するため、イベント参加者の音声が配信されることはありません。」
当日対策→映像配信用カメラで講師・参加者が映らないよう調整する。質疑応答時は配信を停止。

・配信しない。
告知文→「当日は映像配信を行いません。また参加者からの映像配信も禁止致します」

【写真撮影】
※前提として、「撮影時には声をかけ了承を確認する」「撮影した写真を濫用しない」という条件があります。
・講師+スタッフ・参加者共に、講師+スタッフ・参加者に対し、撮影を許可。
事前準備→講師に対し写真撮影の許可を頂く。
告知文→「当日は写真撮影は自由ですが、他の参加者の写真を撮影する場合には、事前に声をかけ撮影の許可をもらうようにして下さい」

・講師+スタッフ・参加者共に、講師+スタッフに対し、撮影を許可。
事前準備→講師に対し写真撮影の許可を頂く。
告知文→「当日は講師及びスタッフに対する写真撮影は自由ですが、他の参加者の写真撮影はご遠慮下さい」

・講師+スタッフのみ、講師+スタッフ・参加者に対し、撮影を許可。
事前準備→講師に対し写真撮影の許可を頂く。
告知文→「イベント記録のため、スタッフにより会場の写真撮影を致します。撮影した写真はイベント記録にのみ使用します。また参加者の方を撮影する場合には声をお掛けし、ご了承頂けるか確認させて頂きます。ご了承願います」

・講師+スタッフのみ、講師+スタッフに対し、撮影を許可。
事前準備→講師に対し写真撮影の許可を頂く。
告知文→「イベント記録のため、スタッフにより会場の写真撮影を致しますが、参加者の皆さんが写らないよう配慮致します。ご了承願います。」

・撮影不可。
告知文→「当日は写真撮影は禁止させて頂きますのでご了承願います」


例えばせきゅぽろは映像配信不可・写真撮影不可です。これはセキュリティに関わる勉強会である以上、セミナー内容からして広く知らしめることが出来ない内容を含んでる場合があるため、また勉強会自体が有料であるためです。写真撮影についても、参加者の中で顔バレするとマズい人が居る可能性があるため禁止です。恐らく全国のセキュリティ勉強会は、大体どこも同じような方針では無いかと思います。

北海道開発オフの場合、元々和気藹々と自由に楽しくという風土があり、また初参加の人も含め友達付き合い的な雰囲気なので、写真撮影は自由です。ただし映像配信については顔出しNGの人が多いので、映像配信する場合もプレゼン内容のみにしています。ただ北海道開発オフでは今まで写真撮影について特に告知をすることが無かったので、今後は開催告知分にて「写真撮影は自由、ただし濫用はしないでね、撮られたくない人は最初に意思表示してね」と入れようかと思っています。ま、北海道開発オフはゆるーいので、ルールはあまり作りたく無いのですが、今後新しく参加する人も増えると思いますので、一応方針は公知したいなと思います。

映像配信や写真撮影、つまり顔出しの問題というのは、顔出しOKの人が顔出しNGの人の気持ちを理解しづらく、つい自分の方針を相手にも強制してしまう、となりがちかと思います。僕自身顔出しOKタイプなので、あまり深く考えてきませんでした。
しかし、やはり僕としては、「出来るだけ多くの人がイベントに参加して、出来るだけ多くの人が楽しく過ごして『また来たい』と思って欲しい」という考えでいますので、今後はちゃんと意識していきたいと思います。

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

45歳になりました