社員教育の難しさ

僕は自社において、マネージャーという他のメンバーに対し指導する立場にある。このため、社内で勉強会を開催したり、スキルアップの為の情報をMLに流したり、といった活動を行っているのだが、会社という多数の人間が所属する組織であるため、やはり全員向上心が高いわけでは無く、積極的に参加するのは一部のメンバーであり、他のメンバーは「とりあえず仕事して給料貰えて自分の時間を大事にしたい」タイプである。

僕自身はそれはそれで構わないと思うし、人それぞれなので強制するつもりも無い。しかし上司からは「マネージャーは教育を諦めてはいけない、強制でも参加させるべきだ」と言う。まぁこの考えも賛同できるところはあって、確かに管理職の立場で、部下が勉強しないから「こいつはもうだめだ」とレッテルを貼るべきでは無いと思うし、「どうせやらないだろうから」と勉強を指示しないのも良くないだろう。

でもね、勉強しない人は勉強しないんですよ。モチベーションなんてそもそも持って無い人は増えることも無いし、向上心は他人に持たせられるものでは無く自分で持つものだ。上司から「勉強しろ」って言われて勉強するような人間は、そもそも素養があるわけで、そういう人間に強制する必要なんて無いんです。強制を必要とする人間は誰がなんと言おうと勉強なんてしたくない人なんです。そんな人に強制したって意味は無いわけで。

結局のところ、「スキルアップの機会は全員に与えるが、その機会を使う使わないは各個人の自主性に任せる。結果待遇に差異が出ても仕方が無いよね」という形しか無いんじゃないかと思う。会社が5人くらいの規模のときはメンバーの取り捨てが出来たので、モチベーションの高いメンバーだけで会社が成立していたのだけれど、10人以上になるとデキる人デキ無い人がはっきり出てきてしまった。デキ無い人をデキる人レベルまで底上げするより、デキる人を伸ばしてデキ無い人には給料分だけ働いてもらっていたほうが、コストもかからないし、全体的な客先評価が高くなるというメリットもあるんだよな。

僕みたいな「自分のことが一番興味ある」という人間にとっては、5人くらいの小規模な会社で、気心が知れており且つ刺激を与え合えるメンバーと仕事をするのが一番楽しい。10人越えると自分以外の人間についても考える必要が出てきて正直面倒くさい。マネージャーという立場として間違ってるのはわかるんだけど、やる気が無い人間にやる気を出させる為に僕のリソースが食われるわけで、僕のリソースは僕の為に使いたいというのが本音なのだ。

そんなわけで、僕はここ数年ずーっと社内教育について悩んでいる。社員教育のコツとか虎の巻があるのなら是非教えて頂きたい。

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

45歳になりました