長男と 「コンサドーレ札幌U-15」 2015年度入団選手セレクション に行ってきた。コンサドーレU-15の入団の厳しさは知っていたので、長男と相談して「まぁお金掛かる訳じゃないし、人生で一回しか受けられないんだから、どんなことやるのか行ってみよう」ということで。 実際にセレクションに参加した感想。いやーレベル高い。全体的に各チームのエース級が揃い踏みって感じで、全員がすごく上手でした。その中でもやっぱりパッと光って見える選手が10人に2人くらいいて、こういうタイプが入団出来るんだろうなぁと思った。そしてそういう子はやっぱり背が大きかったりとても足が早かったりと、体格が恵まれている子が多い。長男も小学校ではリレーの選手だし、試合に出ていてもかなり足が早いほうだと思うんだけど、それでも全く追いつけないくらい早い子がいた。 とはいえ長男が全くついていけなかったかと言うとそんなことも無く、まぁ真ん中くらいかなぁ。パスやドリブルでの技術チェックのときも、ゲームのときも、付いてはいけていたと思う。親の贔屓目はあるかも知れないけど。 長男曰く「上手過ぎて怖い」とのことで、確かにスピードでもパワーでも、あと技術でも勝てない人たちがたくさんいたけれど、そんな中で自分がどのくらい出来るのか、どの程度の位置づけなのか、自分より上手い人たちがどんなにたくさんいるのか、どういったことが分かったのは、とても良い機会であったと思う。 あ、あと費用についても教えてもらったので書いておこう。 年会費¥10,000、月会費¥12,000(確か) 入団時に揃いのジャージやピステなどを買う。これが¥100,000くらい。 道外遠征が年2回、大体1回¥50,000くらい。飛行機代はオフィシャルスポンサー様であるJAL様が提供してるとのこと。 練習は週5回。場所は札幌アミューズメントパーク。冬場はきたえーるとかつどーむとかをたまに使う。 練習場の札幌アミューズメントパークまで、平日はJR札幌駅からバスが出る。オフィシャルスポンサー様であるJR北海道様が提供しているとのこと。 ユニフォームは貸出なので購入は無し。 思ってたよりかからない、という印象。 スタッフの皆さんありがとうございました。勉強になりました。 コンサドーレ札幌オフィシャル・ガイドブック2014...