投稿

読了:売上2億円の会社を10億円にする方法

イメージ
うちのシャチョーがオススメしていたので読んだ。 売上2億円の会社を10億円にする方法 業績アップの「設計図」、教えます。 五十棲 剛史 ダイヤモンド社 売り上げランキング : 7060 Amazonで詳しく見る by AZlink 結論。これは経営者向けの本だけど、経営者の側に立つメンバーが読むべき本である。 何故かと言えば、本書では繰り返し繰り返し「社長の仕事は現場に立つことでは無く組織としての設計図を作ることだ」と言われるんだけど、大抵の社長はそれが出来ずに現場に固執しちゃうので、社長を現場から引っぺがして権限分離させる必要がある。そのための根拠がここに書いてあるからだ。 社長に向いてもらいたのは現場よりも、企業としてのビジョンやその先/未来であって、現場のことは現場に任せてもらわないと、いつか経営拡大の沸点が来てしまう。沸点をより高いところまで持っていくためには、社長にはもっと高い場所で前を向いてもらう必要がある。その努力を、経営者の側に立つメンバーがしなくてはならない。ということを、改めて考える本だった。

#DMM英会話 を始めて1週間が経ちました

イメージ
昨年、 AWS re:Invent 2014 に参加するために、初の海外となる米国に行き、英会話で爆死。その悔しさから 2015年の抱負 に「英語を勉強する」と書いたもののまるで進まず。 これはあかん、ということで、 DMM英会話 を始めました。まずは無料お試し2回にチャレンジし、これなら続けられそう、ということで契約。 料金プラン 料金プランは3種類。 1日1回コース = ¥3,950 1日2回コース = ¥6,500 1日3回コース = ¥9,200 1回25分。各コース1日の受講上限があるので、1日1回コースで1日2回受けるようなことは出来ない。このため受講しなかった日があったとしても、別の日に振り返ることは出来ない。 ただし講師都合のキャンセルにより レッスンチケット が払い出された場合は別で、1日複数回の受講が可能。僕はこれまで2回のキャンセルがあった。理由は、停電と講師病欠。これは仕方がない。 で、僕は、まずは...ということで1日1回コースを契約。実際のところ、1日25分だと時間の調整もつけやすいし、簡単に受講できるので気楽。これが1時間拘束されるんだと結構辛いと思う。 レッスンの受け方 レッスンを受けたい日時で講師を検索する。その際に講師の特徴を選ぶことが出来て、「初心者向け」や「上級者向け」など、様々なパラメータが選択可能。「日本語サポート」という項目もあり、数名の講師の方は日本語でも対応していただけるようだ。僕は大体「初心者向け」で検索している。 で、受けたい日時で講師を指定して予約する。その際にフリートークなのか 教材 を使うのか、どのように進めて欲しいのか、などが選べる。自己紹介を省くという選択肢もあるんだけれど、僕の感覚で言えば自己紹介をしないと相手の喋るスピードがわからなかったり、こちらの理解力が伝わらなかったりするので、いつも自己紹介してる。 あと、受講してよかった先生を「お気に入り」にすることが出来て、お気に入りの先生の中からスケジュールを検索することも可能。僕も3人ほど良い先生を見つけられた。 レッスンの内容 僕は本当に英語が全然出来ないので、 入門教材 からやり直し中。最初に自己紹介をして、教材を指定して、進めてもらっている。...

大逆転裁判をクリアした

イメージ
僕は基本的にゲームをほとんどやらないんだけど、逆転裁判シリーズだけは妻がファンだということもあり、毎回発売日に買ってある。で、今回も発売日に買って、夜ちまちまと進めていたのだけど、ようやっとクリアした。ちなみに妻より先にクリアしてしまった。 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- Nintendo 3DS カプコン 売り上げランキング : 98 Amazonで詳しく見る by AZlink 感想としては、いつも通り面白かった。3DSになってからボリュームが増えたのでクリアするまでに時間がかかるようになったんだけど、ヒロインのスサトさんも可愛いので頑張れる。真宵ちゃんがいないのは寂しいけど。続編作る気満々なようなので、次回作も楽しみにしている。 とりあえずタスク完了ということで、夜の時間は別のことで使えるようになった。何しようかなー。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZOに参加してきた

イメージ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO、参加してきました!例年通り弟と二人で参戦。30代後半のおっさん二人が「やべぇ」「マジやべぇ」「これかわいくね?」「マジかわいい」とか言いながら準備のための買い物している姿はマジやばいです。 出撃! #RSR15 smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 13 5:26午後 PDT それではレポってみましょう! 8/14(金) 9時集合、買い物等の寄り道をして、11時半頃に現地到着。今年もヘブンズテントサイトが取れずフォレストテントサイト、しかも並ぶのが面倒くさくてタイラクルー側。人も少なく、騒ぐ人もおらず、すごく静かで良かった。ヘブンズは街でフォレストは村って感じ。僕らには村が合ってる。フォレストゲートは相変わらず並ぶことなくすんなり入れた。 プギャーうまーい! smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 13 8:36午後 PDT 例年は母親がお弁当作ってくれていたのだけど、今年は弟がアジアン焼きそばとアジアン唐揚げ(超辛い)を作ってくれた、食いながら泥酔。 弟の手作りランチ(なまら辛い) smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 13 8:55午後 PDT PE'Z PE'Zは初めてRSRに来た時にも見ていて、今年が最後ということで改めて見た。後半は懐かしい曲をガンガンやってくれて良かった。Akatsuki最高です。初めて見たPE'Zを思い出してちょっと泣きそうに。いやぁ、良いバンドだったなぁ。解散は仕方がないけれど、これからも様々な形で音楽活動してほしい。 ハナレグミ ビール飲みながらまったりと。「サヨナラCOLOR」はいつも通り良かったし、「明日天気になれ」でちょっと小雨が降ったのには笑えた。 佐野元春&THE COYOTE BAND バンドがしっかりしているわりに佐野元春の声が出ていない...のは仕方がない。SOMEDAY→約束の橋→アンジェリーナの流れがヤバかっ...

[振り返り夏休み日記]:お墓参り

振り返り日記。今日はお墓参り。母、弟、うちの家族、合計7人で安平墓地へ。天気が良くて良かった。偶然親戚と鉢合わせるサプライズもあり。 帰りは最近オープンしたばっかりのスシロー江別店へ。うちの子供達は半端なく食うので、安くて美味いスシローは大変ありがたいです。 I'm at スシロー 江別店 in 江別市, 北海道 https://t.co/ZD6w9kQTNn pic.twitter.com/czanqQbW7R — ʎǝʞuoɯʎǝʞoɯs (@smokeymonkey) August 13, 2015 夕方は家でダラダラしつつ、例年通りヘンプ紐でアクセサリを作った。RSR用です。 毎年恒例、手作り夏アクセ smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 13 1:50午前 PDT

[振り返り夏休み日記]:長男次男とアイヌ民族博物館

振り返り日記。今日はちょっと遠出。海水浴に行きたかったんだけど、連日の雨でダメだろう...ってことで、白老にある アイヌ民族博物館 に行ってきた。 愛嬌がある smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 11 7:54午後 PDT 北海道犬がいたり、ヒグマがいたり、アイヌの踊りと歌が見れたり、楽しかった。天気が良かったこともあって、子供達も楽しんだみたい。長男にはムックリを買ってあげた。 帰りは苫小牧の 味の大王総本店 で昼飯。僕は辛口カレーラーメン、長男は大盛りカレーラーメン、次男は甘口カレーラーメン。僕は当然美味しかったんだけど、長男も次男もカレーラーメンを気に入ったようで、残さず完食。良かった。 辛口カレーラーメン smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 11 9:11午後 PDT

[振り返り夏休み日記]:次男と開拓の村、長男次男とプール

振り返り日記。午前中は次男と一緒に開拓の村へ。僕にとっては久しぶり、次男にとっては初めて。古い家屋や乗り物がとても楽しかったそうで、喜んでいた。良かった。雷の音が聞こえてきたので、雨が降る前にさくっと帰宅。帰宅後は大雨でした。 マッドな機械がいっぱい smokey monkeyさん(@smokeymonkey)が投稿した写真 - 2015 8月 10 6:21午後 PDT 午後からは長男と次男と三人で、厚別温水プールへ。改修されてからは初めて。長男も次男もかなり泳げるんだけど、僕は息継ぎが出来ないので、教えてもらっていた。でも結局できなかった。泳ぐのって難しい。 長男次男と一緒 (@ 厚別温水プール in 札幌市厚別区, 北海道) https://t.co/Z7j0lhmOyP — ʎǝʞuoɯʎǝʞoɯs (@smokeymonkey) August 11, 2015