バックパック1つで地球一周した持ち物一覧

はじめに

コロナ禍も落ち着いてきたので、8月29日から3週間かけて地球を一周し、弊社の全海外支社を訪問してきました。訪問国はカナダ・ドイツ・インド・タイ・ベトナム・韓国。この記事は日本に帰る直前の金浦空港で書いています。

しかし、最近海外の空港ではロストバゲージが頻発しているとのことで、荷物をできるだけ減らし、バックパック1つのみで旅をしてきました。

どんな物を持っていったのかをご紹介します。

持ち物一覧

バックパック

今回の旅のためにGREGORYのCOMPASS40を購入しました。このバックパックのサイズは55cm×34cm×25cmで、国際便の機内持ち込み手荷物のサイズ制限である55cm×40cm×25cmをギリギリでクリアできます。あとは重量制限の10kg以内に収めればOKです。

バックパックだけだと身軽に行動できないので、ウエストポーチも1つ持参し、財布やパスポート、ハンカチやティッシュを入れて持ち歩いていました。

服装

今回訪問する国のうち、カナダ・ドイツ・韓国の気温は最低13℃〜最高25℃と日本の秋と同等の気候ですが、インドは38℃、タイとベトナムは30℃とほぼ真夏。こうした気温差を乗り越える必要があります。

そこで、折り畳んでも皺になりにくいユニクロの感動ジャケットを上着として持参しました。ズボンはジーンズと短パンを1つずつ、靴は革靴とサンダルを1つずつ。これを地域によって使い分けます。ジーンズを選択したのは、3週間くらい洗濯しなくても問題が無いから。

肌着は、速乾性Tシャツ、パンツ、靴下を3枚ずつのみ。日中に着たものを、夜に部屋で手洗いします。洗面所にお湯をためて、石鹸でゴシゴシして、洗い流して絞る。最後にバスタオルに包んで足で踏めば、水気はほとんど取れます。あとは干しておけば朝には乾いています。

速乾性Tシャツは何でも良いと思いますが、僕はワークマンで売ってた580円のシャツを着ていました。

あとパジャマ用に別の速乾性シャツを1枚持参して、毎晩それを着ていました。これも汗臭くなったら手洗いしていました。

今回はベトナムで週末を過ごしたので、現地で水着を購入。これは最初から持っていけば良かったです。

食料

この円安の中で外食を繰り返すとあっという間に出費が嵩みます。今回は格安のホテルにばかり泊まっていたので、半分以上のホテルで朝食なしでした。

そこでオートミールふりかけ湯沸かし器を持参。毎朝オートミールにお湯をかけてふやかして、ふりかけを掛けて食べていました。食器は衝撃に強いSnowpeakのシェラカップスプーンを持参して、洗面所で手洗いしました。洗剤を使わなくてもキレイになります。なお、フォークやスクーは飛行機に持ち込みできないので注意。

また、カナダとドイツは水道水がそのまま飲めるので、水筒を1つ持っていきました。空港でも水が汲めるので楽。僕が愛用しているのはnalgeneの0,5Lのもので、口が大きいので手洗いできるし、乱暴に扱っても大丈夫だし、お湯も入れられるので便利。さすがに手洗いだけだと途中から臭いがキツくなったので使わなくなりましたが...インドやアジアは水道水が飲めないので、水筒は使わずにミネラルウォーターを買いました。

身支度用品

このご時世、マスクは必須なので、不織布マスクを30枚くらい持参。海外ではお腹を壊したり体調が悪くなることもあるので、ロキソニンと正露丸はいつも持ち歩いています。

歯ブラシや石鹸もホテルに無い場合が多いので持参。荷物を減らしたかったので、固形石鹸1つのみで、シャンプーは持っていきませんでした。このために直前に髪を切って短髪にしました。

その他、塗り薬やヘアワックスなどの液体物はジップロックに入れないと飛行機に持ち込みできませんので注意が必要です。

あとはひげ剃り、爪切り、絆創膏、綿棒などを持参。爪は結構伸びるのが早いので、1週間に1回くらいは切りたくなるため、旅行には必須です。

その他

飛行機に乗るために必須なのがノイズキャンセリングヘッドホン、ネックピロー、アイマスク。ネックピローはCabeauのものを愛用しています。アイマスクも少し良いものを買うのがオススメ。

タイとベトナムは雨期だったので、折りたたみ傘を1本所持。

細かいことですが、電源コネクタの形状が国によって違うので、海外用変換プラグを持ち歩くことをオススメします。

最後に

今回は東廻りでの地球一周だったため、移動するたびに時差が早くなり、なかなかキツかったのですが、長かった旅もやっと終わり。日本に帰ったらゆっくり休みます!

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

45歳になりました