Twitterの被Favで振り返る2020年
ふと思い立って2020年にFavされたTweetを確認したら、なかなか2020年ぽさがあるなと思ったのでまとめてみました。テレワークやマネジメントに関連する話題がほとんどですね。1つだけ妻についての話が混ざってるのが僕っぽいと言えば僕っぽいなと思いました。 10位 そんなに同僚が信頼できないなら一緒に働かなきゃ良いのに。 “このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮影され、上司に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮影されるか社員には分かりません。” https://t.co/cTWxUVic7X — すもけ@減量中 (@smokeymonkey) April 25, 2020 9位 年収400-700をジュニアと呼ぶtweetを見かけた。何度でも言うけど年収は能力関係なしに所属してる会社の収益が一番影響するので、単純に年収だけでは能力を測れないからね。もちろん能力あるなら良い年収の会社に転職しろって意見はわかるけど、特に地方ではそこに住み続けることと会社選択は表裏一体。 — すもけ@減量中 (@smokeymonkey) October 24, 2020 8位 トヨタシステムの本を読んでるんだけど、その中に「改善は提案される前に実施される」というのがあって、つまり現場で改善のアイデアがあればすぐに現場判断で実施し、良ければ改善提案として提出されるってことなんだけど、これはまさに「許可を得るな謝罪せよ」精神だなって思った。 — すもけ@減量中 (@smokeymonkey) April 27, 2020 7位 3年ぶりくらいに妻を下の名前で呼んだらキレられた。 — すもけ@減量中 (@smokeymonkey) October 2, 2020 6位 マネジメント職を長くやってると、ぶっちゃけちょっとイマイチな人を部下に持つこともあるんだけど、それでもマネージャーとしてはその人の給与をどう上げていくかに対して責任があると思うんですよ。むしろマネージャーの仕事は部下の給料を上げるという一点に尽きると思ってる。 — すもけ@減量中 (@smokeymonkey) May 27, 2020 5位 あれ、今なら有名声優にお仕事依頼できるのでは... / “俳優・声優の約7割、新たな仕事依頼「まったくな...