#北海道マラソン2018 で完走するために役立った持ち物リスト

はじめに

39歳にして人生初のフルマラソンにチャレンジし、無事完走することが出来ました。 

結果はこんな感じ。

Daisuke Sasakiさん(@smokey.d.monkey)がシェアした投稿 -

30kmまでは調子良かったんだけど33km辺りから両足の太ももとふくらはぎが攣りまくるという人生初の経験に悩まされ、ストレッチしてはランを繰り返して、なんとか制限時間内にゴール。今回はとにかく完走が目的だったので、達成できて本当に良かったです。 

多くの人の応援のおかげで完走することが出来ました。ゴールが見えた瞬間感極まって号泣しながらゴールしました。こんな経験滅多にないわ。本当にありがとうございました。

さて、初めてのフルマラソン参加ということで、いろんな準備をしました。それが結果に結びついたと思うので、このブログで共有しておきます。

練習

練習量は決して多くはなかった。もっと走っておくべきだったなと反省。


服装

・サンバイザー ... 普段はマラソンキャップをかぶってたんだけど、いつもキャップが汗びっしょりになって気持ち悪いので今回はサンバイザーを新調。汗がたれないし、頭頂部の汗は揮発するし、なかなか良かった。

・Tシャツとコンプレッションシャツ ... マラソンで乳首が擦れて血が出るから絆創膏貼っておくと良い、というアドバイスを頂いたんだけど、コンプレッションシャツをTシャツの下に来ておくことで防止出来た。コンプレッションシャツは汗を全部吸い取ってすぐ揮発してくれるから、肌に気持ち悪さを感じることなく走ることが出来た。Amazonで売ってるTESLAのコンプレッションシャツは安いわりにそこそこ圧迫感があっておすすめ。

・短パンとタイツ ... 去年膝を故障した時に買ったCW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデルを装着していったんだけど、これのおかげで膝への負担はだいぶ軽減出来たと思う。10km-20kmくらいならいらないんだけど、ロングランになると必須。
 
 ・5本指靴下 ... 2足で600円くらいの安物だけど、5本指・滑り止め・アーチサポートの靴下はかなり良かった。足首の負担を大きく軽減出来たと思う。

・ランニングシューズとインソール ... 僕が使っているのはアシックスの1万円くらいのランニングシューズで、更に4000円くらいのアーチサポートのインソール。インソールを使う前は20km以上走ると踝に激痛が走る癖があったんだけど、しっかりとしたインソールを入れるようになってからはその症状が収まった。

・ポーチ ... 僕が使っているのはこれ。これにSuicaと小銭と、あと後述する飲食物を入れておいた。スマホは不要だったので預け荷物に入れっぱなし。

・GPS腕時計 ... GARMIN ForeAthlete 230Jを使っているんだけど、全く不満無し。僕の使い方としては心拍計はやっぱり不要。一つだけ、僕は全体時間とkm毎の時間とペースが見れれば十分なんだけど、間違ってラップタイムを始めちゃうと変なタイミングでブーブー鳴っちゃうのが鬱陶しい。ラップ機能をオフにしたい。


持ちもの

・ゼリー ... アミノバイタル アミノショットを購入し、スタート前に1つ、10km毎に1つ、口に入れていた。塩分も糖分も取れるし、腹持ちするのはありがたい。

・塩タブレット ... 自宅にあったので適当にポーチに突っ込んでおき、5km毎に口に入れていた。塩分大事。


完走のコツ

・給水は全部取る ... 給水ポイントは全部立ち寄った。最初は水、辛くなってからはスポーツドリンクを飲んだ。コーラも飲んだ。手前のほうは混み合うのでできるだけ後ろでもらうこと、多くの人が行き交うので無理せず歩きながらもらうこと、スポンジやコップで路面が滑るので足元を気をつけること、が大事。最初の給水ポイントではなぜか缶が落ちていて、思いっきり踏んで右足を挫きかけたので、その後の給水ポイントは走ることを止めて足元に注意しながら歩いた。

・給食も全部取る ... 後半ちょっとお腹いっぱいになってやりすぎたかなとは思ったんだけど、給食も全部立ち寄った。白いバウムもスイカも食べた。路上では応援してくれている人たちがいろんなものを用意してくれていて、梅干しとか飴とかスイカとかパインとかもらった。こういうもので少しずつでも栄養を吸収していたのが結果的に良かったんだと思う。

・スタートは無理しない ... スタートして10kmくらいまではランナーが密集していて本当に危なかった。バラけ始めたのは15km-20kmくらいから。路面も裂け目があったりして割と危険。なので人がバラけるまでは6分/キロくらいでタラタラと走り、無理に追い越さずに走った。

・足が死んだらストレッチ ... そもそも「足が死ぬ」という現象が初体験だったんだけど、攣っちゃったらもう走れないので、攣る前にストレッチしてちょっと回復したらラン、また攣りそうになったらストレッチ、というのを繰り返して、最後の10kmを走りきった。そもそもはロングランの練習をちゃんとして、死なない足を作るべきなんだと思う。これは今後の課題。

・負けない気持ち ... 特に応援してくれた人たちのことを想って、絶対に負けないぞ、という強い気持ちが、最後まで頑張れた一番の理由だったと思う。

最後に

加齢による身体能力低下は防ぎようが無いけれど、ある程度は金の力でなんとかなる、という学び。もちろん普段からの練習も重要です。

すごく辛い経験だったけど、同時にすごく楽しかったです。フルマラソン完走というのは僕が人生に対して立てた一つの大きなマイルストーンであり、それをクリアできたことはとても嬉しいです。次のフルマラソンのためにもっと練習しようと思います!

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

45歳になりました