RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZOに参加してきた
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO、参加してきました!例年通り弟と二人で参戦ということで、そろそろ友達からも「アラフォーの男二人兄弟で一緒にフェスに行くとか仲良すぎて気持ち悪い」と言われるようになったんですけど僕たちは仲良しです。
そしておっさん二人は朝まで起きてる体力が無く、テントでバタンキューしました。
したっけ、また来年な!
出撃! #RSR14 http://t.co/ZJJAej2tUM
— すもけ@最高のRSRにしたな! (@smokeymonkey) August 14, 2014
それではレポってみましょう!8/15(金)
9時集合、買い物等の寄り道をして、10時半頃に現地到着。今年はヘブンズテントサイトが取れずフォレストテントサイトだったので、場外駐車場から歩いて...徒歩15分くらい。まるで並ぶ事無くすんなり入れた。僕らのテントは2-1という、ボヘミアンステージから真っ直ぐ行ったところ。周りも落ち着いた人たちしかいなく、大声で焼き肉やるような人たちは皆無。なんてまったりした空気感なんだ。
乾杯! #RSR14 http://t.co/SlnXRmojoU
— すもけ@最高のRSRにしたな! (@smokeymonkey) August 15, 2014
とりあえず泥酔することにして、母親が作ってくれたお弁当を食べつつ、弟とガンガンビールを浴びる。
レキシ
レキシがサンステで何やるの!?と思った人も多かったかも知れないけど、素晴らしいステージでした。話が長いせいで5曲しか出来なかったのはさすが。でも楽しそうな益子さんも見れたし、やついいちろう+ボーズのボケツッコミも面白かったし、とにかく曲が良かった。「年貢 for you」最高でした。幸先の良いスタートであった。
カーネーション LOVES 森高千里
カーネーション自体もソウルフルで良かったけど、やっぱり僕たちのメインは森高。周りから超可愛いという声が漏れ聞こえるくらい、本当に可愛かったです。それと声ね。これだけブランクが開いてるのに、声が全然変わってなくて、よく出ていたと思う。メジャーな曲よりも持ち歌でロックよりなものを選曲して持ってきたようで、フェスらしい良いステージでした。締めはやっぱり「夜の煙突」で。
スチャダラパー
とりあえず定番曲がバシバシ聴けて、アニが頑張ってたので良かったです。「今夜はブギーバック」はいつ聴いてもアガるな。
片想い
テントで飯を食いながら聴いてたんだけど、なんか、良かった。全く基礎知識が無いので今度調べてちゃんと聴いてみたい。
salyu × salyu
弟にオススメされたので聴いてきたんだけど、見事初日のベストアクトに輝きました。感動して涙でちゃった。すごい声。CDで聴くよりは絶対ライブのほうが染みると思う。でも家でも聴きたいから音源も買おうかな。
Leyona
これもテントで呑みながら聴いてた。昔から知ってるし良いなと思ってたんだけど、ちゃんと聴きたい。
BOOM BOOM SATELLITES
本日の暴れ枠。ど真ん中前に突入したんだけど、そのまま弟のテンションが大変なことになり行方不明に。途中でコンタクトが外れて退場したそうです。お疲れ。「HELTER SKELTER」と「DIVE FOR YOU」が聴けたので大満足。
8/16(土)
8時に起床、さくっと外出して半田屋で朝飯を搔っ食らい、銭湯に入って11時にリターン。30分程昼寝して、まぁ、呑むよね。
二日目です #RSR14 http://t.co/T4gFtlneLj
— すもけ@最高のRSRにしたな! (@smokeymonkey) August 16, 2014
アン・サリー
2日目のスタートはこれ。今回は女性ボーカリストをたくさん見たRSRでした。アン・サリーも素晴らしい歌声だった。「銀河鉄道999」のカバーもとても良かった。
電撃ネットワーク
初めて見たんだけど、酷いなw 笑ったけど、途中からちょっと怖くなりました。
Predawn
二日目のベストアクトは選びづらくて、第1候補がこちら。こう言っちゃなんだけど、超可愛かった、そして素晴らしい歌声でした。雰囲気ありますねー。一気に大ファンになったので今度音源で聴こう。ステージの最後に走り去ったところがとてもチャーミングでした。「Suddenly」がとても良かったです。Gotch
全然Gotchじゃない人が歌っているタイミングで寝てしまいました。
LIFE IS GROOVE
ちょうど始まるタイミングで起きた。ムッシュかまやつはほとんど出番が無く、金子マリ中心でしたね。寝転びながらダラダラ聴いてました。
安藤裕子
久しぶりに聴いたけど相変わらず素晴らしい歌声でした。RED STAR CAFEだったんだけど、人が集まりすぎて端っこにいたせいか音が小さかった。「のうぜんかつら」が聴けたのは良かった。また大きなステージにも来て下さい。
DJ TAMA
何気なく立ち寄ったJTのメビウスブースにDJ TAMAが居て、サイレントDJという、ヘッドホンを付けた人にだけ音が聞こえるというイベントをやっていたんだけど、TAMAさん最高でした。最初はロックよりの選曲だったんだけど、途中から完全にオールドスクールHIPHOP。この日一番テンション高まったんじゃないか。最後に握手してもらいました。ありがとうございますTAMAさん。
メビウスブースにいたDJ TAMA http://t.co/Wk6gg9vldO
— すもけ@最高のRSRにしたな! (@smokeymonkey) August 17, 2014
ONE OK ROCK
すっげー人が多かったので遠巻きに見てたんだけど、いやーすごいロックバンドになったもんだなぁと。人も呼べるし、ライブも上手い。昔ジャニーズ崩れみたいな扱いがされていたこともあったけど、もう誰も否定しきれないくらいしっかりロックバンドになったなぁと思った。
UA
速攻で寝ました。気持ち良過ぎる。
山下達郎
まぁ、RED STARじゃ小さ過ぎるよね。サンステで聴きたかった。そして昼にやって欲しいですw
相変わらず素晴らしいバンドでした。また奥様にも一緒に来て頂きたいです。
ROTTENGRAFFTY
実は僕が一番見たかった。弟は疲れていたのとあんまり知らないみたいでそんなにテンションあがってなかったんだけど、一人でアガってました。「STAY REAL」「金色スターリー」「DANCE」が聴けたので大満足。今度ライブに来ることがあったら一人本気で行ってみるかな。
PSYCHEDELIC FOUNDATION
GOMAが来る!ってことで行ってみたんだけど、完全にディジュリドゥ+ドラム+ベースというシンプルな構成で、サイケで踊れるけどさすがに2時過ぎてると眠くなった。今度は是非JUNGLE RHYTHM SECTIONとして来て欲しい。そしておっさん二人は朝まで起きてる体力が無く、テントでバタンキューしました。
最後に
今年も素晴らしい二日間でした。弟、今年もありがとう。お会い出来た皆さん、ご挨拶できてホントよかったです。したっけ、また来年な!
s(o)un(d)beams+ [DVD] Salyu トイズファクトリー 売り上げランキング : 14782 Amazonで詳しく見る by AZlink |