Twitterにおける新・忘年会を振り返る
さて皆さん!明日は2010年 道民部大忘年会です!
今年も44名とたくさんの皆さんにご参加頂きます。幹事として皆さんが楽しい思いをして頂けるのが何よりの幸せですので、至らない点はあるかも知れませんが、全力で幹事頑張ります!
さて、この道民部大忘年会も気づけば4年目になりますので、ちょっとTwitter界隈における新・忘年会を振り返ってみたいと思います。
まず、日本においてTwitterが大きく流行り始めたのが2007年4月。この頃から少しずつTwitter繋がりのオフ会が開催されていき、2007年12月8日に東京で初の大規模オフ会「Twitter忘年会」が開催されました。何と参加者が180名という大盛り上がりで、ちょうどブームになってきていたUstreamで四面から中継。僕は自宅から見ていましたが、まぁ非常に楽しそうでした。二次会ではカラオケで誰も喋らず延々DSのピクトチャットで会話する、みたいな流れもあったそうです。ある意味では最も草の根感があって楽しい頃でしたね。
翌年、「忘年会は関東だったから新年会は関西で」の流れから、2008年1月13日に「twitter新年会2008 in kansai」が大阪で開催れました。このときの参加者が83名。関東にも関西にも両方参加したツワモノもいたそうです。
この流れから「何か全国盛り上がってるし、北海道でもオフ会やりたいね」と、関西新年会と同日の2008年1月13日に開催したのがTwitter新年会@道民部です。こちらは参加者7名とこじんまりとしたものでしたが、これ以降北海道でもTwitter繋がりのオフ会が多発するようになりました。またこの新年会をきっかけとして北海道開発オフという勉強会が開催されることになり、僕個人としては大きなきっかけの一つだったなぁと思っています。
この2007年末~2008年始の流れから、Twitter繋がりの新・忘年会が定番化しました。
2008年は、12月13日に関東(現存してる情報が少なくて参加者が確認出来なかった)で、12月20日に関西(参加者59名)で忘年会が開催されました。北海道では12月27日に道民部大忘年会として開催し、参加者15名と2007年と比べると倍増しました。
2009年は、12月12日にTwitter関西忘年会2009(111名)、2009年は12月19日にTwitter関東忘年会2009(138名)が開催。北海道では12月26日に道民部大忘年会を開催しました。なんと参加者50名、初めてお会いする人や学生さん、東京から帰省中の方までたくさんの方にご参加頂きました。
そして2010年、今年の関東・関西は、地域単位では無くグループ単位の忘年会が数多く開かれています。「Twitter 忘年会 2010」で検索するとかなり幅広いジャンルに分かれているようですね。実際、北海道でも道民部大忘年会以外にも色んな忘年会が開催されているようです。これもキャズム越えの効果というか、Twitterユーザが爆増した結果なのでしょう。僕としては過去三年間の学生草の根運動っぽさとか、学生ノリっぽさが結構好きだったのですが、サービスと人の変化は避けられないものですし、結果として多くの人が楽しく遊べていることが重要なのだと思います。楽しければ何でも良いよね!
さぁ、今年一年を振り返り、来年の幸せを祈り、皆で楽しみましょう!皆さん、明日は宜しくお願いします!
今年も44名とたくさんの皆さんにご参加頂きます。幹事として皆さんが楽しい思いをして頂けるのが何よりの幸せですので、至らない点はあるかも知れませんが、全力で幹事頑張ります!
さて、この道民部大忘年会も気づけば4年目になりますので、ちょっとTwitter界隈における新・忘年会を振り返ってみたいと思います。
まず、日本においてTwitterが大きく流行り始めたのが2007年4月。この頃から少しずつTwitter繋がりのオフ会が開催されていき、2007年12月8日に東京で初の大規模オフ会「Twitter忘年会」が開催されました。何と参加者が180名という大盛り上がりで、ちょうどブームになってきていたUstreamで四面から中継。僕は自宅から見ていましたが、まぁ非常に楽しそうでした。二次会ではカラオケで誰も喋らず延々DSのピクトチャットで会話する、みたいな流れもあったそうです。ある意味では最も草の根感があって楽しい頃でしたね。
翌年、「忘年会は関東だったから新年会は関西で」の流れから、2008年1月13日に「twitter新年会2008 in kansai」が大阪で開催れました。このときの参加者が83名。関東にも関西にも両方参加したツワモノもいたそうです。
この流れから「何か全国盛り上がってるし、北海道でもオフ会やりたいね」と、関西新年会と同日の2008年1月13日に開催したのがTwitter新年会@道民部です。こちらは参加者7名とこじんまりとしたものでしたが、これ以降北海道でもTwitter繋がりのオフ会が多発するようになりました。またこの新年会をきっかけとして北海道開発オフという勉強会が開催されることになり、僕個人としては大きなきっかけの一つだったなぁと思っています。
この2007年末~2008年始の流れから、Twitter繋がりの新・忘年会が定番化しました。
2008年は、12月13日に関東(現存してる情報が少なくて参加者が確認出来なかった)で、12月20日に関西(参加者59名)で忘年会が開催されました。北海道では12月27日に道民部大忘年会として開催し、参加者15名と2007年と比べると倍増しました。
2009年は、12月12日にTwitter関西忘年会2009(111名)、2009年は12月19日にTwitter関東忘年会2009(138名)が開催。北海道では12月26日に道民部大忘年会を開催しました。なんと参加者50名、初めてお会いする人や学生さん、東京から帰省中の方までたくさんの方にご参加頂きました。
そして2010年、今年の関東・関西は、地域単位では無くグループ単位の忘年会が数多く開かれています。「Twitter 忘年会 2010」で検索するとかなり幅広いジャンルに分かれているようですね。実際、北海道でも道民部大忘年会以外にも色んな忘年会が開催されているようです。これもキャズム越えの効果というか、Twitterユーザが爆増した結果なのでしょう。僕としては過去三年間の学生草の根運動っぽさとか、学生ノリっぽさが結構好きだったのですが、サービスと人の変化は避けられないものですし、結果として多くの人が楽しく遊べていることが重要なのだと思います。楽しければ何でも良いよね!
さぁ、今年一年を振り返り、来年の幸せを祈り、皆で楽しみましょう!皆さん、明日は宜しくお願いします!