柳屋のたい焼きを食べた
今日のお散歩写真部で、たまたま人形町を通りかかった時に、Twitterで@mamitannから「柳屋のたい焼き美味しいからぜひ食べて!」とお薦め頂いたので、折角だからと食べてみました。
・柳屋
たいやき部にもリストアップされている、有名店のようです。
僕が行った12:15はちょうどお昼休み中だったようで、「12:30から販売します」との立て札が置いてありました。まだ3人しか並んでなかったのでチャンスと思い最後尾に並びます。僕のあとにどんどん人が並んでいって、最終的には20人以上の行列になりました。
このたい焼きはなかなか面白くて、普通のたい焼きの型って、大きな鉄板に何個もの鯛型の穴が開いていると思うんですが、柳屋はたい焼きの型が一つずつなんですよね。一つの型でたい焼き一つしか作れないんです。焼き係の店員さんが、たい焼きの型に皮の材料を塗って、餡を乗せて、また皮の材料を塗って、挟む。そしてその型を火にかける。型の数もそんなに多くなく(10個くらい?)、あぁ確かにこれは手間がかかってるなーって感じでした。
前に並んでたお客さんが8個の箱を2つ、とかすんごい量を注文するのでなかなか僕の番が来ず、またこんだけ並んでるのに1個だけ注文するのが忍びなくて、思わず2個注文しちゃいました。
で、感想ですが...う、これは面白い。皮は薄くて、端っこがちょっと焦げてるくらいパリパリで固め。餡は緩めで、クドくない程度に甘い、というか、普通の餡よりちょっと味が薄いくらいだと思います。上品な餡ですね。この餡はすごく美味しかったです。たい焼きにはぴったりですねー。さっくり2個食べちゃいましたが、口の中にクドクドしく餡が残らない感じが良いです。
評価としては、すごく美味しいたい焼きだったと思います。ただ、僕はそこまでたい焼きマニアじゃないので、30分並ぶ価値があるかっつーと、ちょっと悩みますね。10分並んで買えるならぜひ買いたいくらいのレベルです。
また機会があったら食べてみたいですね。
・柳屋
たいやき部にもリストアップされている、有名店のようです。
僕が行った12:15はちょうどお昼休み中だったようで、「12:30から販売します」との立て札が置いてありました。まだ3人しか並んでなかったのでチャンスと思い最後尾に並びます。僕のあとにどんどん人が並んでいって、最終的には20人以上の行列になりました。
このたい焼きはなかなか面白くて、普通のたい焼きの型って、大きな鉄板に何個もの鯛型の穴が開いていると思うんですが、柳屋はたい焼きの型が一つずつなんですよね。一つの型でたい焼き一つしか作れないんです。焼き係の店員さんが、たい焼きの型に皮の材料を塗って、餡を乗せて、また皮の材料を塗って、挟む。そしてその型を火にかける。型の数もそんなに多くなく(10個くらい?)、あぁ確かにこれは手間がかかってるなーって感じでした。
前に並んでたお客さんが8個の箱を2つ、とかすんごい量を注文するのでなかなか僕の番が来ず、またこんだけ並んでるのに1個だけ注文するのが忍びなくて、思わず2個注文しちゃいました。
で、感想ですが...う、これは面白い。皮は薄くて、端っこがちょっと焦げてるくらいパリパリで固め。餡は緩めで、クドくない程度に甘い、というか、普通の餡よりちょっと味が薄いくらいだと思います。上品な餡ですね。この餡はすごく美味しかったです。たい焼きにはぴったりですねー。さっくり2個食べちゃいましたが、口の中にクドクドしく餡が残らない感じが良いです。
評価としては、すごく美味しいたい焼きだったと思います。ただ、僕はそこまでたい焼きマニアじゃないので、30分並ぶ価値があるかっつーと、ちょっと悩みますね。10分並んで買えるならぜひ買いたいくらいのレベルです。
また機会があったら食べてみたいですね。