第12回北海道開発オフに参加した

今日は第12回北海道開発オフでした。

開発オフはいつも通り、勉強会というよりはサークルのようなものなので、やってる事はいつも通り「各個人が黙々と開発して、ランチして、成果発表する」なのですが、今回はなんと過去最多の20人の参加!すごい!人が増えてもやることは変わりませんけど(笑)でもこの「もくもくやる」という事の楽しさが、少しでも多くの人に伝わってきたのかなぁ、なんて思います。

さて、今日の僕の成果ですが、しばらく中途半端になっていた、我が愚息@dabesaの教育です。結構作り込みを変えたのですが、大きくは以下のような構造をしています。

---
・Twitter絡みの部分は全てTwitter4Rを使用。
@smokeymonkeyのFriend Timelineから最新200ポストを取得。
・元となるデータファイルに、最新200ポストをマージ。このデータファイルは常に新しいほうから5000個のポストを保持。
・5000個のポストをMeCabで形態素解析して、マルコフテーブルを生成。このとき、各ポストの一番最初の単語にフラグをつけておく。
・フラグをつけられた「各ポストの一番最初の単語」をランダムに抽出し、そこから文章を生成。
・生成された文章のうち、一部を北海道弁に置換。
・Twitterにポスト。
・Replyは、Replyでもらったポストから名詞・動詞を抽出し、その単語を元に文章を生成して返す。ただし文章を生成出来なかった場合は複数パターンの応答を返す。
・一日2回(9時・21時)、Google TrendsからHottrendキーワードをポストする。
---

ソース自体は素人の日曜大工なので腐ってるのですが、まぁ以前よりはちゃんと日本語っぽい言葉を発することが出来てるんじゃないかな、と思います。今後も改善していきたいですね。

Ruby 逆引きレシピ すぐに美味しいサンプル&テクニック 232 (PROGRAMMER’S RECIPE)
島田 浩二 設樂 洋爾 村田 賢太 前田 智樹 谷口 文威
翔泳社
売り上げランキング: 168012

人様にさらせるほど立派なものでは無いですが、一応ソースは以下に。



#! /usr/bin/ruby -Ku

require 'rubygems'
gem 'twitter4r'
require 'time'
require 'twitter'
require 'pit'

require 'MeCab'
require 'kconv'

require 'uri'
require 'net/http'
require 'rexml/document'

require 'cgi'
class Hash
  def to_http_str
    self.map{|key,value| "#{key}=#{CGI.escape(value.to_s)}"}.join("&")
  end
end

# ************************************************
# データを取得するところ
# ************************************************
def getData
  data = Array.new
  fdata = Array.new
  ndata = Array.new

  # smokeymonkeyのアカウントを使う
  config = Pit.get("Twitter")
  cl = Twitter::Client.new(config)

  # 元となるデータを取得
  timeline = cl.timeline_for(:friend, :count=>200) do |status|
    post = Kconv.kconv("#{status.text}",Kconv::UTF8)
    if /[!-~]/ !~ post then
      data.push(post)
    end
  end

  # データファイル読み込み
  f = File.open("data.txt",'r')
  fdata = f.readlines
  f.close

  # データファイルの内容に最新データを追加
  fdata.concat(data)

  # データファイルの最新5000行を取得
  i=0
  fdata.reverse_each do |post|
    ndata.unshift post
    if i > 5000 then
      break
    end
    i = i+1
  end

  # データファイルに書き込み
  f = File.open("data.txt",'a')
  f.puts ndata
  f.close

  # 分析用データを返す
  return ndata
end

# ************************************************
# マルコフしちゃうところ
# ************************************************
def makeMarkov(data)
  ary = Array.new
  tbl = Array.new

  c = MeCab::Tagger.new(ARGV.join(" "))

  # データからマルコフテーブル作成
  data.each do |line|
    line.chop!
    node = c.parseToNode(line)
    node = node.next
    i = 0
    while node do
      hash = Hash.new
      hash["0"] = i
      hash["1"] = node.surface
      node = node.next
      if node then
        hash["2"] = node.surface
      else
        hash["2"] = nil
      end
      ary.push(hash)

      # 各文章の最初の単語だけのArrayを作成
      if hash["0"] == 0 then
        tbl.push hash
      end
      i = i+1
    end
  end
  return ary,tbl
end

# ************************************************
# マルコフしちゃうところ
# ************************************************
def execMarkov(ary,tbl)
  mess = ""

  # 連鎖する
  post = tbl[rand(tbl.size)]
  mess.concat(post["1"])

  # 継続する単語が無くなるまでループ
  while post["2"] != nil do

    # 候補を抽出
    rndline = Array.new
    i = 0
    ary.each do |line|
      if post["2"] == line["1"] then
        rndline.push(line)
        i = i + 1
      end
    end

    # 候補からランダムに接続
    post = rndline[rand(i)]
    mess.concat(post["1"])

    # 候補が以下3種類だった場合はEnd
    s1 = Kconv.kconv("。",Kconv::UTF8)
    s2 = Kconv.kconv("!",Kconv::UTF8)
    s3 = Kconv.kconv("?",Kconv::UTF8)

    if post["1"] == s1 or post["1"] == s2 or post["1"] == s3 then
      post = Hash.new
    end
  end

  # ポストするメッセージを戻す
  return mess
end

# ************************************************
# 北海道弁変換するところ
# ************************************************
def subDabesa(mess)
  mess.gsub!(/すごく/,'なまら')
  mess.gsub!(/すげえ/,'なまら')
  mess.gsub!(/とても/,'なまら')
  mess.gsub!(/バカ/,'はんかくさ')
  mess.gsub!(/酷い/,'わやい')
  mess.gsub!(/ひどい/,'わやい')
  mess.gsub!(/落ち着かない/,'あずましくない')
  mess.gsub!(/交換した/,'バクった')
  mess.gsub!(/いじった/,'ちょした')
  mess.gsub!(/バイバイ/,'したっけ')
  mess.gsub!(/冷たい/,'しゃっこい')
  mess.gsub!(/疲れた/,'こわい')
  mess.gsub!(/大変だ/,'ゆるくない')
  mess.gsub!(/痒い/,'いずい')
  mess.gsub!(/ヤバイ/,'やくい')
  mess.gsub!(/ヤバい/,'やくい')
  mess.gsub!(/やばい/,'やくい')
  mess.gsub!(/格好悪い/,'がさい')
  mess.gsub!(/カッコ悪い/,'がさい')
  mess.gsub!(/頑張/,'けっぱ')
  mess.gsub!(/捨て/,'なげ')
  mess.gsub!(/本州/,'内地')
  mess.gsub!(/小さい/,'ちゃんこい')
  mess.gsub!(/ちいさい/,'ちゃんこい')
  mess.gsub!(/止めろ/,'止めれ')
  mess.gsub!(/やめろ/,'やめれ')
  mess.gsub!(/だな/,'だべな')
  mess.gsub!(/だね/,'だべね')

  return mess
end

# ************************************************
# ポストするところ
# ************************************************
def putPost(mess)
  # Twitterにポスト
  config = Pit.get("dabesa")
  cl = Twitter::Client.new(config)
  cl.status(:post,mess)

  # Wassrにポスト
  wmess = 'status=' + URI.escape(mess)
  req = Net::HTTP::Post.new("/statuses/update.json?")
  req.basic_auth(config["login"],config["password"])
  Net::HTTP.start('api.wassr.jp',80) {|http|
    response = http.request(req,wmess)
  }
end

# ************************************************
# RepliesからReplyを返信する
# ************************************************
def SendReplies(ary,tbl)
  data = Array.new

  c = MeCab::Tagger.new(ARGV.join(" "))

  config = Pit.get("dabesa")
  cl = Twitter::Client.new(config)

  flg = 0
  sid = nil

  idfile = open("repid.txt",'r')
  idfile.each do |id| sid = id.chop end
  idfile.close

  # Twitterのreplies APIを取得
  req = Net::HTTP::Get.new("/statuses/replies.xml")
  req.basic_auth(config["login"],config["password"])
  xml = Net::HTTP.start('twitter.com',80) {|http|
    http.request(req).body
  }

  # API(XML)を解析しstatusがある間ループ
  doc=nil
  doc=REXML::Document.new xml
  doc.elements.each('/statuses/status') do |elm|
    scname = elm.elements['user/screen_name'].text.to_s
    # dabesa自身のポストなら無視
    if scname == "dabesa" then next end

    # 最新Replyのidをファイルに書き込み
    if flg == 0 and elm.elements['id'].text.to_i >= sid.to_i then
      idfile = open("repid.txt",'w')
      idfile.puts elm.elements['id'].text.to_i
      idfile.close
      flg = 1
    end

    # 取得していた最新Replyまで到達したらBreak(既にRelyしたポストは無視)
    if elm.elements['id'].text.to_i <= sid.to_i then
      break
    end

    #Replyのテキストを取得し、名詞と動詞を探す
    post = elm.elements['text'].text
    # 半角全角を削除
    while /^\.*\/*@[A-Za-z0-9_]*/ =~ post do
      post.sub!(/^\.*\/*@[A-Za-z0-9_]*/,'')
      post.sub!(/\s*/,'')
    end
    post.chop!
    n = c.parseToNode(post)
    n = n.next

    word = Array.new
    while n do
      ftr = n.feature.split(",")
      if ftr[0] == "名詞" or ftr[0] == "動詞" then
        word.push n.surface
      end
      n = n.next
    end

    # Replyの名詞or動詞がマルコフテーブルにあればそこから文章を作る。
    # マルコフテーブルに無ければ疑問を返す。
    wflg = 0
    ary.each do |line|
      if word[0] == line["1"] then
        post = line
        wflg = 1
      end
    end

    mess = String.new
    if wflg == 1 then
      mess.concat(post["1"])
    else
      mflg = rand(10)
      case mflg
      when 0,5,10
        mess = word[0].to_s + "ってなんだべか。"
      when 1,3
        mess = word[0].to_s + word[0].to_s + "はんかくさい。"
      when 2,6
        mess = "そったら" + word[0].to_s + "とか興味無いし。"
      when 4,7,8,9
        post = tbl[rand(tbl.size)]
        mess.concat(post["1"])
      end
      post = Hash.new
    end

    # 継続する単語が無くなるまでループ
    while post["2"] != nil do

      # 候補を抽出
      rndline = Array.new
      i = 0
      ary.each do |line|
        if post["2"] == line["1"] then
          rndline.push(line)
          i = i + 1
        end
      end

      # 候補からランダムに接続
      post = rndline[rand(i)]
      mess.concat(post["1"])

      # 候補が以下3種類だった場合はEnd
      s1 = Kconv.kconv("。",Kconv::UTF8)
      s2 = Kconv.kconv("!",Kconv::UTF8)
      s3 = Kconv.kconv("?",Kconv::UTF8)

      if post["1"] == s1 or post["1"] == s2 or post["1"] == s3 then
        post = Hash.new
      end

    end
    pmess = "@" + scname + " " + mess
    cl.status(:post,pmess)
  end
end

# 実行部
data = Array.new
ary = Array.new
tbl = Array.new

data = getData()
ary,tbl = makeMarkov(data)
mess = execMarkov(ary,tbl)
pmess = subDabesa(mess)
putPost(pmess)

SendReplies(ary,tbl)

exit

このブログの人気の投稿

転職のお知らせ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

妻と長女とスキーしてきた