僕のカッコいいバックルについて
そのカッコいいバックルがこれです。
僕は中学1年生のころからAEROSMITHの大ファンで、そのまま洋楽→HR/HMにかぶれていったのですが、当時キクヤ楽器の3階にあったアーティストグッズショップ(現在は無くなりました)で、大枚(¥3,800。中学生には大金)はたいて購入したのがこのバックルです。ずるずる使い続けて15年、いまだに愛着があって使い続けてます。さすがに30代を間近に控え、中2病全開のロックバンドバックルはどうなんだろうと思わなくも無いですが、自重はしません。AEROSMITH最高だ!
AEROSMITHも1973年の「野獣生誕」から既に35年。スティーブン・タイラーも還暦を迎えてしまいました。2004年の「Honkin' on Bobo」が最後のアルバムリリースですが、ニュー・アルバムの制作を始めているという情報もあり、ぜひ次のリリースに期待したいところです。
僕は中学1年生のころからAEROSMITHの大ファンで、そのまま洋楽→HR/HMにかぶれていったのですが、当時キクヤ楽器の3階にあったアーティストグッズショップ(現在は無くなりました)で、大枚(¥3,800。中学生には大金)はたいて購入したのがこのバックルです。ずるずる使い続けて15年、いまだに愛着があって使い続けてます。さすがに30代を間近に控え、中2病全開のロックバンドバックルはどうなんだろうと思わなくも無いですが、自重はしません。AEROSMITH最高だ!
AEROSMITHも1973年の「野獣生誕」から既に35年。スティーブン・タイラーも還暦を迎えてしまいました。2004年の「Honkin' on Bobo」が最後のアルバムリリースですが、ニュー・アルバムの制作を始めているという情報もあり、ぜひ次のリリースに期待したいところです。
エアロスミス
Sony Music Direct (2004-07-07)
売り上げランキング: 191434
Sony Music Direct (2004-07-07)
売り上げランキング: 191434