スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

word2vecで遊んでみる

機械学習関連の記事を読みあさっていたところ、オライリーから word2vecによる自然言語処理 という書籍が出ていることを知った。ちょっと面白そうだなーと思って、とりあえず word2vec を触ってみることにした。環境はMBA(OS X Yosemite)。 まずは公式サイトからsvn checkoutしてくる。 $ svn checkout http://word2vec.googlecode.com/svn/trunk/ $ cd ./trunk/ $ ls LICENSE                    demo-word.sh README.txt                 distance.c compute-accuracy.c         makefile demo-analogy.sh            questions-phrases.txt demo-classes.sh            questions-words.txt demo-phrase-accuracy.sh    word-analogy.c demo-phrases.sh            word2phrase.c demo-train-big-model-v1.sh word2vec.c demo-word-accuracy.sh で、make。 $ make gcc word2vec.c -o word2vec -lm -pthread -O3 -march=native -Wall -funroll-loops -Wno-unused-result gcc word2phrase.c -o word2phrase -lm -pthread -O3 -march=native -Wall -funroll-loops -Wno-unused-result gcc distance.c -o distance -lm -pthread -O3 -march=native -Wall -funroll-loops -Wno-unused-result distance.c:18:10: fatal error: 'malloc.h' file not found #include

Cloud Automatorを使ってみる

リリースされた時からずっと気になっていたAWS運用自動化ツールである Cloud Automator を触ってみた。とりあえずユーザー登録すると一ヶ月間フリートライアルで使える。 やってみた ログインした状態。当然ながらジョブは何もない。 リソースボタンをクリックするけど、当然リソースもない。 まずはAWSアカウントを追加する。右上の[アカウント]-[AWSアカウント]をクリック。 AWSアカウント画面が表示されるので、[AWSアカウントの追加]ボタンをクリック。 ここでAWSアカウントを追加する。名前はわかりやすいものを適当に。アクセスキーとシークレットアクセスキー、AWSアカウントIDを入力し、[確認]ボタンをクリック。 AWSアカウントが追加される。複数のAWSアカウントを追加できるのでマルチアカウント運用できるの良いですね。 ダッシュボードに戻り、リソース画面を開くと、登録したAWSアカウントが選択できるようになっている。リソース種別を選ぶと、対象リソースの一覧が表示される。今回はEC2を表示してみた。リソースの右のボタンでジョブが追加できるのでクリックする。 ジョブの追加画面になる。トリガーとして選択できるのは以下の5種類。タイマー、SQS、即時実行、HTTP、SNS。今回はタイマーを選択。 ステップ2でトリガーの条件を設定する。毎週木曜日の特定の時間を設定した。 ステップ3でアクションを選択する。EC2の場合だと起動・停止・AMI作成が選択できる。今回は[EC2インスタンスを停止]を選択してみた。 ステップ4ではジョブを実行するAWSアカウントを選択する。 ステップ5ではジョブのパラメーターを設定する。リージョンの選択と、対象を選ぶ。今回はインスタンスを指定したが、特定のタグがついた複数インスタンスに対して一度にジョブ実行することも出来るみたい。 ステップ6ではジョブ実行後の処理を選択。メールレポートを送るように選択した。その他、SQSへの通知も可能。 最後にオプションとしてジョブ名を設定。間違ってRebootって書いたけど本当はStopだね... ジョブが作成されると、ダッシュボードに作ったジ

会社ブログに書いた記事一覧(2015年3月)

2015年3月は16本書きました! 【ほぼ週刊Developers.IO】2015/02/23〜2015/03/01 参加レポート:Sapporo #hardware Meetup #saphw Docker MachineでAmazon EC2をコントロールする Amazon EC2でDocker Machine + Docker Swarmを使う “センサ(littleBits)・ネット(Raspberry Pi)・クラウド(HANA)でExperience Prototyping”: 3/29 Developers Day #cmdevio2015 EC2 + Docker Machine + Swarm + Composeでコンテナオーケストレーションする Amazon EC2とOpenVPNでサーバ-多拠点クライアント間通信をセキュアに行う 【ほぼ週刊Developers.IO】2015/03/02〜2015/03/08 Amazon EC2でRancherOSを触ってみた [新機能]Amazon Elastic TranscoderでアニメーションGIFを作ってみた 【ほぼ週刊Developers.IO】2015/03/09〜2015/03/15 TrailDashでCloudTrailを可視化する [速報]Amazon Linux AMI 2015.03 がリリースされました! 【ほぼ週刊Developers.IO】2015/03/16〜2015/03/22 [レポート]「第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会)」に参加してきた #cloudmix 【セッションレポート】Developers.IO 2015で「Intel EdisonとAWSで学ぶIoT道場」を開催しました!#cmdevio2015K 3月はDockerを多く触ってましたね。IoT関連が少ないな。4月は頑張ります。 Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 玉川憲、片山暁雄、今井雄太 日経BP社 売り上げランキング : 1722 Amazonで詳しく見る  by  AZlink

brew updateでエラー

brew updateしたらエラーが出た。 $ brew update error: The following untracked working tree files would be overwritten by merge: Library/Formula/py3cairo.rb Please move or remove them before you can merge. Aborting Error: Failure while executing: git pull -q origin refs/heads/master:refs/remotes/origin/master こちら を参考に対処。 $ brew tap --repair $ cd $(brew --prefix) && git fetch && git reset --hard origin/master $ brew update というメモ。

[読了]マージナル・オペレーション

もともとアフタヌーンに連載中のコミカライズ版が結構面白いと思ってたんだけど、たまたま図書館で1巻〜5巻と短編であるFがあったので借りてきて、一気読みした。 基本的にはラノベっぽいんだけど、ストーリーが熱いし、キャラクターも魅力的だし、サクサク読めた。短編のF2が今年発売されているそうなので、それも今度読んでみよう。 「マージナル・オペレーション」全5巻セット (星海社FICTIONS)