スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2009の投稿を表示しています

AVTOKYO 2009に参加してきた

OSC Tokyo 2009 Fallの後、 AVTOKYO 2009 に参加してきました。寸前まで出張の予定が無かったため前売り券が入手できず、当日券で参加。当日券買えなかったらどうしようとドキドキしてたのですが、無事参加できました。 セキュリティのイベントらしく、内容は特秘...なので省略。でもすごく面白かったです。久々にお会いできた皆さんとご挨拶出来たのも嬉しかったです。 なかなか地方では参加できないイベントに、タイミングよく参加できたのはラッキーでした。また来年開催の際には、ぜひ参加したいです。また、今回は福岡会場からの中継があったのですが、同じことを北海道で出来たら良いなぁと思います。この辺はせきゅぽろで相談したいですね。 AVTOKYOのスタッフの皆さん、出演者の皆さん、お疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございました。

オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fallに参加した

OSS奨励賞授賞式 の翌日、タイミングよく オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall が開催されていましたので、併せて参加してきました。1日目はフル参加、2日目は仕事があったので午前中のみでした。以下参加したセミナリスト。 ・IPv4アドレス枯渇に向けたアプリケーションの対応について ISPが2011年2Qを目標にIPv6+IPv4のサービスを新規導入して枯渇に対応する、という話は初耳だったので、非常に興味深かったです。 Pv4アドレス枯渇対応タスクフォース の存在を知らなかったので、今度は情報を確認していきたいと思います。 ・TOMOYO Linuxチュートリアル TOMOYOやSELinux関連のセミナーはいつも受講はするのですが、自分では遅々として導入が進まず...すみません頑張ります。 ・自宅から楽々遠隔操作、ICE-Linuxとオープンソースで実現! 「自宅から楽々」は完全に釣りタイトルで、内容的にはビジネスライクな話でした。ICE-Linuxを導入するような規模のシステムを自宅から遠隔操作するのはセキュリティ上どうなんだ、とか...しかしICE自体は普段から触ってるので、内容としては参考になりました。また mondoRescure を知りました。今度触ってみます。 ・Web技術の現状と将来 HTML5は単語だけ知ってて内容をぜんぜん把握していなかったので、初めて知ることが多く面白かったです。 ・Firefox 3.6 & Thunderbird 3 リリース前徹底解説 プラグインの別プロセス化に期待したいです。 ・仮想化友の会 「濃ぃ~い話」(通称濃いバナ) libvirtとVnetのお話。濃かったですねぇ。libvirtはRubyでも使えるようなので今度試してみたいです。Vnetは宮本さんの仕込んだネタに笑わせてもらいました。ムスカ最高でしたよ! ・日本未上陸のオープンソースUTM「Endian Firewall」を Hack しよう! どんなものか全然知らないで受講したのですが、ソフトウェア版があるのは興味深かったです。今度試してみよう。

一般社団法人LOCALが「2009年度日本OSS奨励賞」を受賞しました

既報の通り、僕も所属している 一般社団法人LOCAL が、「2009年度日本OSS奨励賞」を受賞致しました! ・ 情報処理推進機構:プレス発表:「2009年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」受賞者を選定 ・ 2009年10月23日 2009年度日本OSS奨励賞受賞について LOCALが社団法人化してから参加した、メンバーとしての日が浅い僕が言うのもおこがましいですが、これはLOCALに長く所属するメンバーと、そしてその活動にご協力頂いた皆様と、暖かく見守り続けてくれた皆様の、その成果を評価して頂いたものだと思います。関係各所の皆様ありがとうございました。そしておめでとうございます! そんなわけで、IPA Forumにて行われた授賞式に参加させて頂き来ました。 2009年度日本OSS貢献者賞、授賞式を開催 - @IT 授賞式後、受賞者によるプレゼンが行われました。皆さん大変興味深く面白かったです。内容については上記記事を参照してください。そして上記記事には載っていないのですが、奨励賞を受賞された、 NetCommons 開発者の新井紀子さんのお話が非常に面白かったです。これまでNetCommonsを知らなかったのですが、教育者向けCMSということで、そもそも低予算である学校のIT化の敷居を下げるために作られたものであること、ITスキルの高くない先生たちが使えるように利用方法を簡易にしてあることなど、非常に面白かったです。NetCommons、俄然熱くなってきました。授賞式後の情報交換会では、多くの方と大変興味深いお話をさせて頂きました。皆さんありがとうございました。 その後、 2009年度OSS貢献者賞/OSS奨励賞おめでとう宴会 で初のたん清デビューしたことも記述しておきます。超美味しかった!また行きたいです。宴会でお会いした皆さん、ありがとうございました! 今後もLOCALのメンバーとして、「地域におけるIT技術者文化の形成」、そのお手伝いが出来ればと思います。

第13回北海道開発オフに参加しました

今日は 第13回北海道開発オフ でした。 前日に @hasehiro 、 @tuka 、 @odahinata と突発的に酒を酌み交わし、深酒をしてしまったのですが、ちゃんと時間通りに参加できました。 ランチはいくつかのグループに別れて、僕、 @cocacola917 さんと @noshin_s さんと三人で、 村上カレー店 に行きました。 成果は以下。 ・ [-*煙猴*-]: 第13回北海道開発オフ成果:だべさのTumblrを作った ・ [-*煙猴*-]: 第13回北海道開発オフ成果:Google TrendのHottrendをTumblr投稿する ソース自体はたいしたことやってないんだけど、せっかくなので @dabesa についてまとめたスライドを作成し、成果発表時はこのスライドで発表してみました。 091024 Dev Do Dabesa View more presentations from smokey monkey . 他の方の成果については以下の通り。 --- ・Chuta ... 強制シャットダウンをするプログラムのカウントダウン機能を開発。 ・cocacola917 ... NetScreenの設定、DNSSECの勉強。 ・gaze ... JavaScript、DOMの勉強。 ・iyoupapa ... TomblooでFlickrからpostするときlinkになる不具合パッチ ・tek_koc ... Amazonの商品紹介を簡単に出来るようなものをAjaxで実装。 ・quelle ... Androidの勉強。 ・hadzimme ... チャットアプリの為のAjax学習(Long Polling) ・shuji_w6e ... JavaFXで sunflower 。 ・mswar777 ... iPhoneアプリ、ARでざわざわ。 ・makies ... マイミク一覧出せるmixiアプリの開発。 ・noshin_s ... CMSの構築。 ・irasally ... PCのセットアップ→自サーバでRubyの勉強。 ・notoroid ... マジックテープなiPhoneアプリ。 ・frnk ... サーバ連携するiPhoneアプリの調査。 ・mayuco ... VPS上に環境

第13回北海道開発オフ成果:Google TrendのHottrendをTumblr投稿する

以前、Google TrendのHottrendを @dabesa にポストさせるScriptを書きました。 ・ [-*煙猴*-]: 第7回北海道開発オフ成果:Google TrendのHottrendをTwitter投稿する 今回は、 Yahoo!デベロッパーネットワークの画像検索API を使って、そのHottrendの一番最初の検索結果の画像を だべさTumblr にポストさせてみました。 わざわざadult_ok=1にしているので、エロい画像も混ざってしまう可能性はありますが、そのほうが面白いかと思って。べ、べつに下心なんて無いんだからねっ。 以下ソース。

第13回北海道開発オフ成果:だべさのTumblrを作った

第13回北海道開発オフにて。 @dabesa をTumblrデビューさせることにしました。 ・ だべさ - Tumblr そして、 ふぁぼったー の 人気タブ から、その日最もFavされたポストを抜き出して、ポストさせることにしました。1日1回、日付変更の直前に動きます。 初めてTumblr APIを触ったのですが、ポストさせること自体はそんなに難しく無いですね。 ソースは以下。

第1回 お散歩写真オフに参加してきた

お散歩写真同好会的ななにか - つかの雑記帳 事のきっかけはあんまり覚えていないのですが、俺「写真撮りながらお散歩とかしたら健康的だし楽しそうじゃね」 tuka 「それ楽しそう!」俺「じゃ、よろしく」tuka「は?」みたいな流れで、tukaさん主催お散歩写真オフが開催されました。参加者は以下(敬称略) ・ @tuka ・ @smokeymonkey ・ @you1 ・ @iyoupapa +子 ・ @fel97048 ・ @makies 13:30に北海道神宮鳥居前に集合し、北海道神宮を参拝→旭山記念公園→札幌市水道記念館→ロープウェーを使って藻岩山山頂、のコース。既に秋も深まり紅葉も進み、綺麗な景色でした。旭山記念公園は白樺の白と紅葉の赤・黄が混ざり、かなりの見応えがありました。さすがに風が強く肌寒かったけど(藻岩山山頂は極寒だったけど)、空気が澄んでるだけに写真写りが綺麗でした。 旭山記念公園の噴水。波形が綺麗に取れたと思う。 旭山記念公園展望台より。真ん中の女性の背中が哀愁漂ってる。 白樺と紅葉の色彩の対比が気に入った。 藻岩山山頂の展望台から見た夕日。夕日よりも鉄塔がかっこいい。 夜景はほぼ全滅、多少まともだったのがコレ。強風でブレまくり。頑丈な三脚が欲しいなぁと思った。 最終的に「ビール」と「熱燗」しか発言しなくなった俺とtukaさんのせいで、藻岩山から市電で薄野に移動し、 福鳥 で高清水燗→ 古典家 でコーヒー焼酎のコンボ。福鳥は美味しかったし雰囲気も良かったんだけど、店員の若い女性が物凄い機嫌悪そうだったのが残念。大将は良さそうな方だったんですけどね。古典家は最近リニューアルして小奇麗になってしまったらしく、普通の居酒屋みたいな雰囲気だったんですが、コーヒー焼酎は確かに美味しかったです。自宅でも作れそうだし、試してみようかな。 充実した一日でした。お散歩写真オフはかなり楽しいことが分かったので、また是非開催されればいいなーと思います。

せきゅぽろナイトセミナー#1を開催しました

・ LAC/JNSAの安田さんをお迎えして、ナイトセミナーを開催します。 10/13(火)にせきゅぽろナイトセミナーを行いました。告知から開催までの期間が短かったにも関わらず、多数の皆様にご参加頂き誠にありがとうございました。また、遠地よりはるばるお越しいただきました安田さん、本当にありがとうございました。 セミナーの内容としては、可用性確保の為の冗長化構成についてご説明頂いたり、ルールとしてのセキュリティポリシーと実装の相違を事例を用いてご説明頂いたりと、非常に興味深いものだったのですが、やはりセキュリティ監査の実例のお話が面白かったです。セキュリティ監査については知識としては知っているものの、自分で行うことはほとんど無いため、そういうパターンもあるのだなーと感心一頻りでした。 また、USBマルウェアの啓蒙として作られたツール「AutorunChecker」についてデモして頂いたのですが、これがまぁよく出来ていてですね。USBマルウェアについても、知識としては多くの人が調べていると思うのですが、実際に動くものを見るとかなり衝撃的でした。「AutorunChecker」を頂いたので、自社の啓蒙用に教育資料を作りたいと思います。 せきゅぽろでは、11/21(土)に 第3回勉強会 の開催を予定しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております!

夫婦喧嘩を仲直りさせる7つのポイント

現在結婚10年目、強気な妻をもち、少なくても1年に1回は夫婦喧嘩をする僕が、夫婦喧嘩を仲直りさせるポイントをご紹介します。もちろんまだまだ若輩なので、僕よりも結婚生活の長い皆さんにはもっと良いポイントがあると思いますので、ぜひご教示下さい。なお、夫婦喧嘩の発端は「自分に非がある場合」と「相手に非がある場合」の二種類があると思いますが、どちらでも対応は変わらないと思います。 (1)損得で考えない 喧嘩を終らせるきっかけを自分から作るのは、負けた気がして損な思いがするかも知れませんが、それは相手も同じ。待っていたって相手は行動を起こしてくれません。仲直りしてしまえば、そんな思いは無くなってしまいます。一時的な負けは後での幸福に繋がります。 (2)相手を責める前に自分の非を謝する 最初に相手を責めてしまうと、相手も強硬な態度を取らざるをえなくなってしまいます。まず自分の非を謝りましょう。自分に非が無い場合は、共感(「そうなる気持ちもわかるけど」)から始めましょう。相手の非について話すのはその後で。 (3)責めた後は責めを受ける 相手の非について話をした後は、必ず「ついでだから自分の悪い点も教えて」と、相手の不満を引き出します。人間関係に100点なんてあり得ないので、相手にも必ず何か自分に対し不満に思っているところがあるはずです。せっかくの夫婦喧嘩の機会に、お互いのガス抜きをしてしまえば、その後の円満な時期を長くもたせることが出来ます。また、最初に非があった側にとって、落ち込んだ気持ちを高める効果があります。 (4)「貴方だって」は使わない 「でも、貴方だって何々してるじゃない」は結局言い訳にしかならないし、自分の非を認めることにはなりません。自分に非があることは必ず謝ること。自分の非と相手の非は切り分けて話しましょう。 (5)目線の高さを合わせる これは夫婦喧嘩に留まりませんが、会話において目線の高さは重要です。議論するときも、説教するときも、目線の高さが違うまま進めてしまうと、見下ろされたほうに不快感が発生し、話がこじれてしまいます。同じ目線で話しましょう。 (6)笑い合えるポイントを作る 殺伐とした中で話し合っても、仲良くなんてなれません。途中途中で笑いのポイントを作ることで、仲直りの伏線が出来ます。ちょっとしたジョーク、可愛らしい