美味しい日本酒をお手軽に。"小樽酒商たかの 札幌店"が良かった
久しぶりに良いお店と出会ったのでメモ。 小樽酒商たかの 札幌店 小樽の銘酒専門店「酒商たかの」の系列で、社長の息子である副社長さんがやってるお店。地下鉄大通駅の西端、昭和ビルの地下一階にある。鳥太郎の隣。 会計はチケット制で最初に1000円のチケットを買い、そこから300円分がお通しに当てられる。チケット制って札幌では結構珍しい。ちょっとチケットが余っちゃうから嫌いな人は嫌いだしね。 奥の冷蔵庫にずらっと酒瓶が並んでいて、好きなものを取り出してカウンターに渡すともっきりで注いでくれる。瓶の残量が少なくてもっきりにならない場合はちょっとお安くしてくれる。お酒の値段は大体500円〜700円。 真野鶴 の赤紋・緑紋や 楯野川 など、札幌ではあんまり見かけないのがたくさんあった。あ、日本酒造の柴田もありましたね。 お通しもまた良くて、しめ鯖の炙りとか、蒸し野菜にクリーミーなソースがかかったやつ(なんだっけ、何とかって料理名があったはず)とか、大変美味しかったです。 和らぎ水はポットで置いてあって自分で取りに行く感じ。僕はお酒を呑むときはお水も一緒に欲しいのでこれはありがたい。 途中で「サービスだよー」って奈良漬けを出してもらいました。これもまた美味かったー。どこの酒蔵で作ったやつなのかちゃんと聞いておけば良かったな。 弊社からはちょっと遠いんだけど、地下をずーっと通って行けるというのはメリット。是非また行きたいと思います。チケットもちょっと余ったしね:)