京都出張ついでに関西ぶらぶらしてきた
7/14-16の3日間、仕事で京都に出張してきました。まぁ基本はお仕事なんですけど、一応あちこちぶらぶらしてみたので、その記録です。ちゃ、ちゃんと仕事はしたんだからね! 一日目 関西国際空港から京都へ向かう途中、たまたまなんば駅で降りたので、そのまま道頓堀へ。目的は子供たちへのお土産を買うこと。大阪らしいのって何だろう...と考えた結果、この人に会いに行って、その根付を買いました。 ついでにちょっと粉もん頂いとこうと、 美津の でミニ美津の焼きを頂きました。美味かった!ネギ焼きも美味しそうだったなー。また行きたい。おっさん一人でも入れるお店でした。 その後は京都に移動し、夜は弊社社長と 麺どころ 晃庵 京都駅前店 で晩ご飯を。何食っても美味かったです。あと京都の地酒も美味しかった。玉川、美味いね。 二日目 お客様周りしてた。鳥羽街道駅近くのBanffという喫茶店のたまごサンドが超美味しかった。 夜は祇園祭宵山に繰り出して、山鉾を鑑賞しつつビール飲んでました。すっごい人多かったー。カップルばっかりでしたね。風情があって良かったです。独りじゃなかったらもっと良かった。 三日目 朝6時に起きて、 本家 第一旭 たかばし本店 へ。特製ラーメンネギ増し!出汁がきっちり効いていてこってりのラーメン。美味しかったです。 そこから早朝の 清水寺 へ。海外からの観光客と修学旅行生がいっぱいいました。僕自身高校生のときに修学旅行で来たはずなので、多分20年ぶりなんだけど、まるで記憶に残ってませんでした。 次に 伏見稲荷 へ。こちらは本当に人生初。コレは確かに圧巻でした。物語の舞台になるのもよく分かります。絶対なんか出そう。夜に来たら間違いなく泣く。残念ながら時間が無かったので山頂まで登れなかったんですが、今度は一番上まで行きたいですねー。 最後に 東福寺 へ。ある小説で日々のストレスを解消する場所として使われていた、方丈庭園に来てみたかったのですが、いやぁここはすごい。静謐さが封印された結界のよう。何時間でもぼーっとしていられそうです。またゆっくり来たいです。 それでは京都駅から帰る...前に、折角なので京都駅に入っている 中村藤吉 で生茶ゼリーをテイクアウトして食べました。茶の部...