スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

石灰沈着性腱板炎闘病記

1月16日(火) 福岡出張へ。首と右肩が重いが痛みは無く、気圧が低いせいだと思うことにした。 1月17日(水) 福岡から東京に移動。羽田空港に到着後、電車で移動していたら、右肩に血が通ってない感じがして気持ちが悪くなる。右手が斜め45度くらいまでしか上がらず、それ以上上げると肩に痺れを感じる。そのまま某飲み会に参加し、酒の力で忘れることに。 1月18日(木) 起床したら右肩に激しい痛みが走る。腕が前後左右5cmくらいしか動かない。 右肩が痛くてダメだ...動かすだけで痛いから、ランニングの道具持って来たのに、腕を振ると激痛が走る。寝返りも辛い。とりあえずロキソニン飲んどこう。 — すもけ (@smokeymonkey) 2018年1月17日 ロキソニンを飲むも効果が無く、ドラッグストアでフェイタスを買って貼ってみるがやはり効果なし。夜は会食があったけど右腕がほぼ使えず、飲み物は全て左手で持った。一番辛かったのはナイフが全く動かせないことで、フォークで肉側を動かして切った。 ちょっともう尋常じゃないくらい肩痛いんだけど寝れるのかなコレ...2.3日で治まることに期待。とりあえず今日3回目のロキソニンとフェイタス、あとビール呑んで寝る。 — すもけ (@smokeymonkey) 2018年1月18日 1月19日(金) 夜中に何度も右肩が痛んで飛び起きる。大事な社内会議があったのだが、どうにも我慢の限界で、遅刻の連絡をした上で病院へ。 我慢できなくて病院へ。石灰沈着性腱板炎だそうです。つまり四十肩。 (@ 神保町整形外科 in 千代田区, 東京都) https://t.co/v3G5jmnSN0 — すもけ (@smokeymonkey) 2018年1月19日 レントゲンを取ってもらったら、右肩関節の上部に確かに白い影があり、それが石灰(リン酸カルシウム結晶)らしい。石灰沈着性腱板炎を要約すると以下のような病気である。 肩の腱板(インナーマッスル)にリン酸カルシウム結晶が沈着する。 ある一定量を超えると炎症になる。 何故リン酸カルシウム結晶が沈着するのかはよくわかっていない。 大体の人が片腕だけ発症するが、両方発症する人もいる。 40~50歳代の女性の発症が80%くらいだけど男性も発症しない

子育てのタイミング別メリット・デメリット

僕は10代の頃から「30代や40代は壮年と言われるだけあってバリバリ仕事が出来るタイミングだろうから、20代で子育てを終わらせるんだ」と考えていて、予定通り21歳で第一子を授かり、20代を子育てに費やして、38歳の現在は17歳(長女)・15歳(長男)・11歳(次男)の3児の父となっている。次男については30代にかかってしまったけど、長女と長男は20代で子育てが出来た。 その経験や知人の意見から、子育てのタイミング、つまりどの年齢を子育てに費やすかによって得られるメリットとデメリットをざっくりまとめてみる。 20代 メリット 有り余る体力を子育てに費やせる。 公園等で一緒に走り回ったりスポーツをしても、体力も反射神経もあるので全力を出せる。 有り余り過ぎてサッカー少年団の指導者になってしまった。 子供イベントに参加しても若者として扱われる。 お父さんが若いというのは特に娘にとっては自慢の種であったようだ。 若いだけで娘の友達からパパかっこいいねって言われたりする。 30代40代を仕事に費やせる。 結果的に子供はいつまでも子供なので、完全に手離れすることはないものの、夜や休日に自分の時間を確保することは出来る。 デメリット 金が無い。 就職したてなので当然貯金もほぼゼロだし月給も安い。 結果的に金のかかるレジャーや旅行には連れていってあげられない。 子供イベントに参加して若輩として扱われる。 年齢がデメリットになるパターン。力仕事とか面倒くさい役割を押し付けられやすい。 勉強に時間が当てられない。 年齢に関わらず子育てには時間を掛ける必要があるものなんだけど、特に20代のような知識の吸収を積極的に頑張らないといけない時期に、どうしても子育てに時間が取られてしまい、削れるのは睡眠時間だけみたいな感じになってしまった。 結婚直後に15kgくらい太ったんだけど、睡眠時間削って勉強したら10kg痩せた。良くない。 遊べない。 僕自身は自分が遊ぶことにあまり興味がなかったんだけど、やはり土日も含めて全てを家族にコミットすることで、自分の趣味の時間が取れないというのは苦痛に感じる人も多いようだ。 確かに他の人の話を聞くと、20代で色々な趣味にチャレンジしている人が多く、今になって僕もやってみた

新しいG-SHOCKを買った

僕は高校生の頃から腕時計はずーっとG-SHOCKしか使っていなくて、昨年初頭に DW-5600HT-1JR (HOTEI 35th ANNIVERSARY G-SHOCK GUITARHYTHM MODEL)を購入しずっと愛用しているんだけど、そろそろ新しいG-SHOCKが欲しいな...ってタイミングでヨドバシのポイントが溜まったので、酔っ払った勢いで衝動買いした。 購入したのは GA-700EH-1AJR 。これはG-SHOCKの35周年を記念したアニバーサリーモデルで、アメリカのグラフィティ・アーティストであるEric Hazeとコラボしたもの。 外箱付き。35の数字が強調されたデザイン。 中には缶のケースが入ってる。布袋モデルも同じように缶のケースが入っていた。最近のコラボモデルはだいたいこういうケースがセットになっているようだ。 本体。GA-700がベースなのでビッグフェイス。Eric Hazeのロゴが入っている。ストップウォッチやタイマー、アラームといった基本機能はもちろん利用可能。 特徴的なのがバンドで、ペンキが擦れたようなカラーが入っていて、グラフィティぽさが出てる。 同じくバンドの端にはEric Hazeのマークと、リングには35周年を向けた2017年の数字が入っている。 そろそろビッグフェイスのG-SHOCKが欲しかったのでちょうど良かった。布袋モデルと使い分けながら愛用しようと思います。

2017年に買って良かったもの

もう2018年なのでアレなんだけど、Amazon.co.jpとヨドバシ・ドット・コムの購入履歴から、買って良かったなと思ったものを列挙。 ニンテンドースイッチ 自宅用に買ったものとは別に自分用に購入。未開封のまま半月放置しちゃってどうなることやら...と思ったんだけど、年度末に ゼルダの伝説BoW が面白くてやりこんだ。とりあえずゼルダ全クリを目指す。 パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 電動ひげそりに抵抗感があってずっとT字を使ってたんだけど、周りの人がみんな「電動ひげそりを使うと戻れなくなる」と言うので購入。 本当に便利。朝のひげそりが抜群に楽になった。これはもうT字には戻れない。 ドラゴンクエスト11 2DSはぐれメタルエディションを購入。これまでのドラクエの総決算と言えるシナリオ、テンポの良さ、抜群に面白かった。裏ボスまで 全部クリア 。 あまりに面白かったので未クリアだったドラクエ7も買ったんだけど、こっちはテンポが悪くて挫折。 アンダーウェア 夏に鵞足炎で右膝を痛めたので、そろそろこういうものに頼る必要があるか...と CW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデル を購入。高いだけあって膝のサポートが抜群で、すぐに回復したし、その後は痛んでない。出張時には必ず持っていて、走ったらホテルの風呂で洗ってる。 長袖 タイプは冬のランニングで大活躍。 タンクトップ タイプは使い勝手が良くて、ランニングに限らず全ての運動で使ってる。 サッカー審判セット 去年はサッカー審判3級を取得したので、合わせて審判用具を新調。 ウェアは フィンタ レフリー4点セット 。安いわりに長袖と半袖が付いていて使い勝手が良い。アディダスが高い分しっかりしているんだけど、安価なわりにしっかりしている。 一緒にサッカー審判では有名なホイッスルである molten ドルフィン を買ったけど、音がしっかり出るので屋外でも全員が聞き取れる。安いのは音が広がらないのでやっぱり良くないなと思った。 SoundPEATS Q12 Bluetooth イヤホン 真夏のヘッドホンは蒸れるのでこっちを買って使っていた。音も悪くないし、bluetoothなので使い回しが良い。 反面、右側にあるスイッチ部分が重いので、運動には向かない。

僕のミッションステートメント(2018年版)

昨年まで 抱負 をブログに書いてたんだけど、結局毎年一緒なので、ミッションステートメントであると位置づけて、毎年少しずつアップデートすることにした。 私生活 家族みんなが笑って楽しく過ごすための土台となる。 子供たちが思春期になって難しいことも増えたけど、父親として適度な威厳と和やかな雰囲気作りを頑張る。 適正体重までダイエットする。 昨年はリバウンドしまくったので今年こそ頑張る。目指せ-7kg。 フルマラソン大会デビューと完走を目指す。 サッカー少年団のコーチとして、子供たちがサッカーを一生楽しみたいと思えるように接する。 今年は2つの少年団を掛け持つことになるのでしっかりと指導していく。 仕事 部長として、メンバー全員が笑って楽しく仕事をするための土台となる。 去年は部の中にミドルマネージメントメンバーを育てたことで、トップマネージメントが僕のミッションになった。今年は更にトップマネージメントを実施する。 ビジネスを3倍成長させる。 技術者として「これだったら誰にも負けない」「これのことなら俺に聞け」と言える新しいスキルを身につける。 AI系のブログは結構頑張って書けたので今年も頑張りたい。 勉強 英語を頑張る。 去年は頑張れなかった。今年はまず どんどん話すための瞬間英作文トレーニング を3周してから基礎文法と発音に手を付ける。1日30分は勉強時間を確保する。 身につけた知識を積極的にアウトプットする。 1年間でブログ100本書く。去年は100本到達出来なかったので今年は頑張る。