スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

単身赴任中のおっさんの一ヶ月10万円生活の家計簿を大公開

TwitterやFacebookをご覧になっている皆さんはご存知かと思いますが、僕は 今年1月に転職 して現在単身赴任中で独り暮らしです。で、この転職+単身赴任をするときに「 一ヶ月10万円で生活すること 」という条件で妻に快諾して頂いた、という経緯がありまして。 正直社会人になってすぐ結婚したこともあって独り暮らし経験がほとんど無いため、ホントに10万円なんかで生きていけるのかだいぶ不安だったんですが、2ヶ月間生活して家計の組み立て方がだいぶ分かってきました。 そこでどんな家計簿なのかというのを公開してみます。こんな感じ! 家賃: ¥45,000 水道・光熱費: ¥5,000 コインランドリー: ¥1,500 食費: ¥20,000 日用雑貨: ¥2,000 通信費: ¥10,000 床屋: ¥1,000 小遣い: ¥15,500 合計: ¥100,000 結果的に「月に手取り10万あったら生きていける」ということが分かりました。これで将来クソみたいな額の年金しかもらえなくても大丈夫! ただし ここにはチートがあります 。生命保険や車などは自宅側で払っています(まぁ車は自宅にあるし、そもそも手取り10万しか無かったら生命保険なんて入らないだろうと思いますが)あと通勤の交通費は別途です。洋服の類いは自宅から運んでるのでほぼ買いませんが、この生活が何年も続いたらさすがに服を買い替えないといけないだろうし、そうするとまたお金が掛かるでしょうね。 そして 救援物資リスト のおかげでだいぶ食費が浮いてます。ここはホント救援してくれた皆さんに大感謝です。おかげで時々飲みに行ったり出来てますごめんなさい。 そんなわけで、自炊と節制さえすれば生きていくのは何とかなるもんだな、というお話でした。あとこの家計簿をつけるにあたって Zaim に大変お世話になってます。Zaim良いよZaim。 独り暮らしをつくる100―YOUR OWN DOORS 川上 ユキ 文化出版局 売り上げランキング : 33562 Amazonで詳しく見る by AZlink

シンプルイズベストな油そば「東京油組総本店渋谷組」

まぁもう 何度も食べてる しその度に一番美味い一番好きだって言い続けてるわけなんですが、たまたま仕事帰りに渋谷で乗り換えがあったので、 東京油組総本店渋谷組 に行ってきました。 相変わらず大盛もW盛も普通と同じ値段の¥680。めちゃくちゃ安い。うっかりW盛を頼みました。 うん、美味い。実にシンプル。辛味の唐辛子とシャキシャキタマネギを入れるとまた美味い。後発の油そばはニラを入れたり玉子を入れたりと色々手を入れてるけど、麺+油ダレ+チャーシュー+ネギっていう、これが王道スタイルだと思うわけです。 東京滞在中にまた食べたいなー。

S3の特定バケットに含まれる全てのオブジェクトのMetaDataを書き換える

昨日と同じく、会社Blogに書く程じゃないネタ。 S3の特定のバケットに含まれる全てのオブジェクトに対しMetaDataを書き換えたいときってありますよね。それをAWS SDK for Rubyを使ってやります。 --- #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'aws-sdk' s3 = AWS::S3.new bucket = s3.buckets[ARGV[0]] bucket.objects.each do |obj|   obj.copy_from(obj, {:cache_control => "no-cache, no-store"}) end  --- これをs3chmod.rbみたいな名前にして $ s3chmod.rb BUCKETNAME  というように実行すると、そのバケットに含まれる全てのオブジェクトのMetaDataが書き変わる。 この例では「{:cache_control => "no-cache, no-store"}」にしてるけど、ここで使えるオプションは Class: AWS::S3::S3Object — AWS SDK For Ruby に書いてます。 以上!

EC2上のディレクトリとS3を同期する

会社Blogに書く程のネタじゃないのでこっちで。 EC2上の特定のディレクトリをS3のバケットと自動的に同期する必要性があって、 s3fs を使ってみた。 まずは必要なパッケージをごっそりインストール。 $ sudo yum install fuse fuse-devel curl-devel libxml2-devel openssl-devel mailcap コンパイルするのに必要なのでgcc-c++をインストール。 $ sudo yum install gcc-c++ tar ballをダウンロードしてきて展開、コンパイル。 $ wget http://s3fs.googlecode.com/files/s3fs-1.74.tar.gz $ tar xvzf s3fs-1.74.tar.gz $ cd s3fs-1.74/ $ ./configure --prefix=/usr $ make $ sudo make install 必要な認証情報を設定。IAM Role for EC2でPowerUsersに設定していたんだけど、ACCESSKEYの設定が必要だった。 $ sudo vi /etc/passwd-s3fs ACCESSKEY:SECRETKEY $ sudo chmod 600 /etc/passwd-s3fs S3バケット「BACKET」を/mnt/s3にマウントする。 $ sudo s3fs BACKET /mnt/s3 -o allow_other,default_acl=public-read 確認。 $ df -h Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on /dev/xvda1      7.9G  1.4G  6.4G  18% / tmpfs           298M     0  298M   0% /dev/shm s3fs            256T     0  256T   0% /mnt/s3 試しに/mnt/s3にファイルを書き込んでみる。 $ cp /var/log/* /mnt/s3 そうするとちゃんとS3バケットにファイルが出来ている。 

独り暮らしの食生活のカロリーを計算してみた

独り暮らしを始めてから、毎食の食事をTwitterにアップロードするのが日課になっています。その写真を見ている皆さんは既にご認識されているかと思いますが、僕の食生活は ほぼ固定的 です。 これはもうメニューを毎回考えるのなんて面倒臭いしいつも食べるものが決まっていれば買い物も悩まない、という僕のズボラな性格からきているものなんですけれども、ふと思い立ってカロリーを計算してみました。体重計が無い生活をしているので自分の体重がまるでわからないし、気がついたらブクブク太ってたらヤバいなーと思いまして。 その結果が以下です。 朝飯 米(0.5合) 267kcal 味噌汁 50kcal 納豆 100kcal もずく 30kcal 野菜ジュース(200ml) 75kcal 合計 522kcal 昼飯 米(0.5合) 267kcal ゆで卵 80kcal ブロッコリー(3房) 50kcal 冷凍食品(2個) 160kcal 合計 557kcal 晩飯 米(0.5合) 267kcal カレー 178kcal 合計 445kcal 合計、 1524kcal 。 女子か 。 食生活の中心がほぼ炭水化物というのも良くないですね。野菜分はジュースで何とか出来てるんだけど、圧倒的にタンパク質不足なんで、時々無性に肉が食いたくなります。やっぱり一日2000kcalくらい取るようにしないと体力も筋力も衰えていきそうだなぁ。 皆さん、僕の食生活の改善について何かアドバイスがあれば是非教えて下さい。 TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 ホワイト BC-754-WH タニタ 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る by AZlink

市川駅「油そば 雷神」で油そばを食べた

昨日からの大雪が雨に変わり、そして昼には止んだので、コインランドリーに洗濯へ。ついでに昼食として 油そば雷神 に行ってきました。 店は狭くカウンターのみ9席。空いてた(というか僕一人しかいなかった)ので奥に陣取りました。店員さんは奇麗なお姉さんでした。 注文したのは醤油油そば(¥650) 超シンプル、ごま油と醤油がベース。武骨なくらい油そばの基本形です。家で作るとこんな感じになる。ちょっと味が濃いかなと思ったけど、美味しかったです。僕の好み。後半スープを出してくれるので普通に飲んでしまったけど、麺と混ぜても良かったな。 メニューとしては他に塩油そばとか味噌油そばとか辛味油そばとか色々あったので、今度は違うのを注文してみようと思います。 ミツカン 油そばのたれ 豚骨かつお 1100g ミツカン 売り上げランキング : 13892 Amazonで詳しく見る by AZlink

バレンタインデーひゃっほーい

今日はバレンタインデーでした。関東方面は天候大荒れ、吹雪いているため在宅勤務。 単身赴任の身としては大人しく家でカレーでも食って過ごそうと思ってたのですが、北海道にいる妻と長女からバレンタインデーのプレゼントが届きましたー!お手紙付きで!長男と次男からのお手紙も一緒に入ってました!やっほーい!パパもう泣きそう! 妻からはこちら。バームにみっちりチョコが染みてて濃厚でウマー! 長女からはこちら。中にクリームが入っててまろやかでウマー! はい!嬉しかったので記録のためにBlog書いてみました。 こちらからは以上です。

「入門Chef Solo」を買った

発刊から一年経って今更かよと言われそうだが達人出版会で買いました。 KindleにもPDFを放り込んでおいた。 AWSのデプロイは主にCloudFormationでゴリゴリやっちゃうものの、cfn-initだけでアプリの細かい設定まで全部やるのはちょっと厳しいよなと個人的に思っていて、 AWSのリソースはCloudFormationで アプリ部分はChefで が良いのかなぁと思い、改めて勉強することにしたのです。 入門Chef Solo - Infrastructure as Code【電子書籍】 伊藤直也 達人出版会 発行日: 2013-03-22 対応フォーマット: EPUB, PDF 詳細を見る とりあえず一通り読了して、knife soloでEC2上のAmazon Linuxやvagrant上のCentOSにズギューンとrecipeを放り込むところまでやった。Chef Serverまでは考えていないので読んだだけ。直近のお仕事で使ってみようと考え中。

東京国立博物館の「クリーブランド美術館展」に行ってきた

今日は 東京国立博物館 に行ってきました。目的はコレ、 クリーブランド美術館展 です。 クリーブランド美術館の日本美術コレクションの展示で、展示数が約50点程...もしかして少ないのかな?と思ってたら大間違い。かなりのボリュームがありました。日本美術の歴史経緯と分類で分かれていて、中国を起因とした神仏画から花鳥風月や山水をテーマにしたものまで、分かりやすく解説されていてとても面白かったです。屏風のようなものは細部を確認するのも面白いけれど、一歩離れて全体を見るとまた違った印象がありますね。 改めて感じたのは、日本美術ではキャンパスの中で何も埋めない間というか場にすごく強い力があって、その空白があるからこそ情感が溢れるのだなぁと。浮世絵も後期はともかく中期まではそういった空間が情緒を感じさせますしね。 ついでに 人間国宝展 も行きました。こちらはおまけ程度に考えていたのですが、いやいやこっちも面白かったです。人の技ってのはすごいもんだなぁ。二つ併せて3時間、じっくり堪能しました。 今日の美術鑑賞も楽しかったです。次は ラファエル前派展 に行きたいなー。 日本の美術館 ベスト250完全案内 (ぴあMOOK) ぴあ 売り上げランキング : 21409 Amazonで詳しく見る by AZlink

4年ぶりに「浜そば」の油そばを食べた

前回来たのが2010年5月、ということで実に4年ぶりに 油そば専門店 浜そば に行ってきました!都内の油そば屋さんは結構回ってるんですが、その中でもここは僕のお気に入りです。味付けもシンプルだし、チャーシューじゃなく鶏肉というのもナイス。 今日は浜そば大盛(¥680)です。 相変わらず美味しかったです。この鶏肉がいいんだよなー。上野に来たの自体が久しぶりで、この浜そばの近所にも新しいラーメン屋さんがたくさん出来ていたけれど、こうして変わらず浜そばがあることが嬉しいです。久しぶりの油そば、堪能しました。 ミツカン 油そばのたれ 豚骨かつお 1100g ミツカン 売り上げランキング : 6712 Amazonで詳しく見る by AZlink

ラーメン新天地の赤新天地ラーメンを食べてきた

明日は祝日だし独りで飲みに行っちゃおうかな!と思ってたんだけど、目的の飲み屋は満席で、他に独りで行ける飲み屋も思いつかず、そんな自分に嫌気がさしたので、 10日ぶり に ラーメン新天地 でがっつり食べました。赤新天地ラーメン(並)です。 この赤いのが、何だろう、唐辛子肉味噌?みたいなのなんだけど、結構辛くて、食べてる間にニンニクの刺激と相まって結構汗かきました。味は相当濃く塩っぱいので好き嫌い分かれそう。僕は好きです。ただ大盛は食えないかなー。 この後めちゃくちゃビール飲みました、自宅で。 業界最高権威 TRY認定 第14回ラーメン大賞 2013-14 (1週間MOOK) アミューズメント出版部 講談社 売り上げランキング : 28680 Amazonで詳しく見る by AZlink

「市川ウズマサ」のつけ麺を食べた

近所の超気になってたラーメン屋さん「 市川ウズマサ 」に行ってきました。今住んでるところから徒歩5分くらいにあるんですけど、結構人気店らしく夜は20時前に閉まってしまうんですよね。今日は在宅でお仕事してたので19時過ぎに行くことが出来ました。 注文したのは「濃厚煮干豚骨つけ味玉そば」(¥880)。つけ麺という食べ物自体、食べるのが2年ぶりくらいです。 どろっとしたスープが確かに煮干し感たっぷり。裏に豚骨の臭み。ラーメン欲が満たされる濃厚さ...なんだけど、正直後半はちょっと飽きますね。あまりに濃すぎて辛いというか。これはこのラーメンが悪いわけじゃなくて、僕がつけ麺という食べ方に慣れてないからだと思うんですけど。若い人向けなのかも知れない。 評価としては、煮干し系が好きだと言う前提で、3.8/5.0満点かな。美味しかったですよ。

Nuboardを買った

弊社の一部で 信者が増えつつある 、欧文印刷株式会社の製品の Nuboard 。これが何かというと「持ち歩き出来るノートサイズのホワイトボード」なのですが、弊社社員の同調圧力に敗北し、買ってしまいました。 【Amazon.co.jp限定】マルマン 図案印刷スケッチブック Nuboard B4判 ZNB120 マルマン(maruman) 売り上げランキング : 13717 Amazonで詳しく見る by AZlink 僕は普段A5のRHODIAを愛用しているので、最初はA5版を買おうと思っていたのですが、何故B4版にしたかというと「社内で誰も持っていないから」です。弊社内だとA4と新書判のユーザが多いんですよで。天邪鬼なので。ええ。 標準で黒のホワイトボードマーカー(イレイサー付)がセットになっているのですが、ノートでもホワイトボードでも色分けしないと見づらいので、追加でマーカーも購入しました。 シャチハタ アートライン潤芯ホワイトボードマーカー丸芯 4色セット K-527/4W シャチハタ 売り上げランキング : 62 Amazonで詳しく見る by AZlink で、一ヶ月使ってみた感想。 良いところ 手もとにホワイトボードがあるのはやはり便利。紙を無駄にしなくて済む。 最適なのは図。特に構成図や作業フローのたたき台。 クリアシートで書いたものを保護出来る。クリアシートに対して書くのはまだやってない。 いまいちなところ 高い。ホワイトボード6枚で3000円はやはり少々お値打ちものだと思う。 正直B4はちょっとデカかった。A4のほうが使い勝手よかったと思う。 ホワイトボードを6枚も使い切れてない。今のところ2枚あれば充分な使い方しか出来ていない。 ToDoリストとして使うにはRHODIAのようなブロックメモ帳のほうが便利。タスクを書く→終わったらチェック→全部終わったら一枚破る、という爽快感が良いんですよRHODIAは。 これからやりたいこと ホワイトボード1枚を黒テープを買って仕切ってカンバンにしたい。細かい作業レベルのToDoはRHODIA、少しスパンの長いタスクの管理はカンバン、というように使い分けたい。 何度やっても挫折しているマインドマップをだな...

第3回elasticsearch勉強会に参加してきた

2/7(木)に開催された 第3回elasticsearch勉強会 に参加してきました。  勉強会に参加すること自体が2ヶ月ぶり、東京に来てから初めての勉強会参加です。 正直僕はelasticsearch自体については表面上をナメただけで、 AWSで動かす部分に特化して勉強していた ので、実際に業務で使われている方のお話を聞くのはとても参考になりました。 DBにデータを蓄積しつつ検索に必要な最低限のデータだけElasticSearchに入れる、というやり方が一般的なんだなーということを覚えました。  ざっくりと感想。  「Geohashing with Elasticsearch」 by Mr. Florian Schilling, Elasticsearch Inc,  Elastic Searchの基本的な概念と、Twitterのデータを geohashes を使ってフィルタする話。すみません、英語苦手なのでお話頂いた内容はほとんど分かりませんでした。単語と、ジェスチャーと、スライドで何とか分かったというくらいです。 marvel についても簡単にご紹介されていました。"Marvel is licensed free for development use"らしいのでこれはちょっと試してみたいです。 「AWSで構築するsharding」 by 株式会社イプロス 外山 寛さん  elasticsearch-cloud-aws の設定の話と、 elasticsearch-rails を使って開発されたというお話でした。Routingのところがとても気になったので調べてみます。 「テスト駆動検索のススメ」 by 株式会社じげん 多田 雅斗さん  実際にElasticSearchで検索システムを使ったときの様々な検索手段とその実現方法、それをRspecを使ってtest drivenでやりましょう、というお話。 source code と比較しながらの説明だったので分かりやすかったしとても為になりました。僕としてはこのセッションが一番面白かったです。 「MySQLユーザ視点での、小さく始めるElasticsearch」 by 株式会社リブセンス 吉田 健太郎さん  Yamabiko というFluentd bas

「ラーメン新天地」でどか食いした

大浮世絵展 の帰り、さすがに4時間も歩き回って疲れたので、たまにはドカンと一発飯が食いたい、出来ればラーメンが良い、と、近所の「 ラーメン新天地 」に行ってきました。 オーダーしたのは「新天地ラーメン」。大盛が並盛と同じ値段だからとうっかり「大盛で」と言ってしまったわけですが、その瞬間となりのおじさんにガン見されました。そしてラーメンが出てきた瞬間5分前の自分を殴ってやりたい衝動に。 アホかと。チョモかと。チョモランマかと。 とはいえ実は見た目ほどキツくなく、北海道のブタキングの並盛よりちょい多めくらいでした。腹パンパンになりながらも完食。豚骨どーんな醤油スープとニンニクの辛みが相まって、美味かったです。これならまた食いたい。また新天地ラーメン以外のもつけ麺や汁無し麺、辛い麺などがあるので、他のラーメンも食べてみたいですねー。 そんなわけでごちそうさまでした。また行きます。 ラーメンウォーカームック ラーメンウォーカー東京23区2014 61804‐90 (ウォーカームック 386) 角川マガジンズ 売り上げランキング : 89107 Amazonで詳しく見る by AZlink

大浮世絵展に行ってきた

1月の休日はずっと家に引きこもってたんだけど、一旦 試験勉強も終わった し、2月だし、息抜きしてこよう!と、両国の江戸東京博物館で開催されていた 大浮世絵展 に行ってきました。 僕が実は浮世絵好き、というのは この辺を見て頂く として、この展示は江戸時代初期の屏風画から初期浮世絵、浮世絵黄金期、そして江戸末期から明治・昭和にかけてと、浮世絵の歴史を俯瞰的に見渡せるよう構成されたものです。世界中から名作が集められたと言っても過言ではなく、近場では礫川浮世絵美術館や千葉美術館、遠方では大英博物館やホノルル博物館など、あらゆるところから集合しているわけです。 有名どころだと「見返り美人図」や「月に雁」、「富嶽三十六景」などなど。僕も以前あちこちに浮世絵を見に行ってたんですが、初見のものも結構ありました。ボリュームも作品の質も申し分無し。良い展示でした! その後、江戸東京博物館の常設展も行ったのですが、さすがに疲れてしまい足早に見学。ただちょうど「保永堂版東海道五拾三次展」が開催されていたので、それだけはじっくりと見てきました。 こちらは展示されている揚巻様。素敵です。 久々の美術鑑賞、堪能させて頂きました! ところで上記で紹介した 礫川浮世絵美術館 、なんと2014年4月1日よりしばらく休館してしまうらしいです。こ、これは早く行かないと! カラー版 浮世絵 (岩波新書) 大久保 純一 岩波書店 売り上げランキング : 110891 Amazonで詳しく見る by AZlink

会社ブログに書いた記事一覧(2014年1月)

入社初月。書いた記事は合計7本。 2014年01月03日: クラスメソッド AWSエンジニアにジョブチェンジしました 2014年01月11日:  [Amazon VPC] ハードウェアVPN接続についてまとめてみた 2014年01月16日:  [CloudWatch]グラフの確認方法と確認できるグラフ一覧(EC2/ELB/RDS) 2014年01月20日: [Amazon VPC] ハードウェアVPN接続を設定する 2014年01月21日: [Amazon VPC]ハードウェアVPN接続のMTUとTCP MSSの最適値を探す 2014年01月27日: CloudWatchをGrowthForecastでロングスパングラフ化する 2014年01月29日: GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する