スキップしてメイン コンテンツに移動

勤続10年の家族旅行で東京ディズニーリゾートに行ってきた!

取り急ぎログとして。あとで写真や文章変えるかも。

【1日目】
6時起床、7時出発、8時駐車場到着、9:00時飛行機登場。
まずは東京タワーへ。とにかく大きさ的に迫力があるので子供たちは大喜び。特別展望台の景色も東京一円が見渡せたので良かった。富士山まで見えたのはナイス。2Fのフードコートでお昼ご飯を食べて、また移動。
次は浅草へ。浅草寺の仲見世をプラプラして、浅草寺でお詣りして、僕と長女は梅園でクリームあんみつ食べて(餡子が好きじゃない妻と長男次男はマックでジュース休憩)、移動。
舞浜に着いたらそこはもう夢の国で、子供たちが大はしゃぎ。ディズニーリゾートラインに乗って、宿泊先であるヒルトン東京ベイへ。

【2日目】
6:00起床、6:30にバイキングで朝食。この時間に行くと結構空いていて、待つこと無く入れた。ちなみに7:00過ぎると行列が出来ていたので、やっぱり開店直後に行くのが正しいみたい。ホテルで2デーパスポートを引き換えて、8:00にホテルを出発、東京ディズニーランドへ。8:30に到着すると既に行列が。僕らも並んだんだけど、その後から来るわ来るわ、行列がどんどん伸びていく。早めに出ておいてよかったー。
・重ね重ね、プランを考えてくれた@sho_ta_28さんありがとう!
・まずは僕がオープンダッシュで「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のFPをゲット。
・「ミッキーの家とミート・ミッキー」に行ってみたけど、いきなり80分待ちだったので断念。
・「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に行こうとしたんだけど、長男と次男が怖がったので、妻と長女だけが入って僕と長男と次男は待機。暗いところ、大きな音がするところがダメらしい。
・家族みんなで「グランドサーキット・レールウェイ」へ。長女ももちろんだけど、やっぱり長男と次男の男のコンビが大喜びだった。
・FPを使って「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に入場。ここでFPの偉大さを確認。80分待ちの行列を横目に待たずの乗れるって素晴らしい。車両に取り付けられた銃で的をピコピコ撃つタイプのゲームで、綺麗だったし面白かった。
・更に僕がダッシュで「ホーンテッドマンション」のFPをゲット。
・「イッツ・ア・スモールワールド」へ。曲に合わせていろんな国の衣装を着た人形が動くんだけど、すごく綺麗だったしギミックが面白かった。子供たちが三人とも人形に笑顔でぶんぶん手を振っていたのが印象的。
・ランチは「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」へ。ここの内装は夢があっていいなぁ。食事はちゃんとした洋食で、ボリュームがあって、値段相応に美味かった。
・「ホーンテッドマンション」はナイトメア・ビフォア・クリスマス仕様で、子供たちも可愛い可愛いと大喜び...だったんだけど、中に入ると次男は怖かったらしく、目をつぶりっぱなし。まぁ、暗いからなぁ。長男はもっと怖がるかと思ったんだけど、意外に楽しかったらしい。
・僕がダッシュで「ビッグサンダーマウンテン」のFPをゲット...だがしかし、既に20:50の指定となっていた。まぁ仕方がないのでとりあえずゲット。
・「ミッキーのフィルハーマジック」に。待ち時間が短かったわりにはすっげー面白かった。3D映画初体験の妻もとても楽しめたそう。映像に合わせて風や匂いまで感じられるので、長女が「これは4Dだね!」って言ってたけどまさにその通りだと思う。
・昼のパレード、「シュビレーション!」。たまたま結構前のほうを陣取ることが出来た。パレードってまともに見たの初めてだったんだけど、面白いもんだなぁ。子供たちも(特に長女が)大喜び。
・「蒸気船マークトウェイン号」へ。単純に船に乗るのって楽しいよね。最上階は結構混んでたんだけど、親切な年配の女性がスペースを空けてくれたので、子供たちは柵の前に立つことが出来た。ありがとうございました。
・長男たっての希望で「カリブの海賊」へ。昔乗ったときはただの海賊ものだったけど、今はパイレーツオブカリビアン仕様になっていて、あちこちにジャック・スパロウがいた。これも男子大喜び。
・空きまくってた「スター・ツアーズ」へ。全く並ぶこと無く乗れた。これも昔と全く変わってないけど、相変わらず面白かったな。ちなみにここに乗る途中で子供たちを「キャプテンEO」に誘ったんだけど却下された。しょぼん。
・ここで一旦別れて、妻と長女は「白雪姫と七人のこびと」へ、僕と長男と次男は「アリスのティーパーティ」へ。かなり早く回転するもんだから目が回ってしまったけど、子供たちは楽しかったそうだ。
・定番の「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」。やっぱり夜のほうがすごいなぁ。見応えあった。残念ながら花火は中止。
・最後にFPを使って「ビッグサンダーマウンテン」へ。妻と長女と長男は面白かったと言っていたけど、次男は乗ってる間ずっと引きつっていて、降りた後も変に興奮状態に。とにかく泣かなくて良かった...と思ったんだけど、あとから聞いたところ次男が一番面白かったのはコレらしい。マジでか。
東京ディズニーランドはコレで終わり。ホテルに戻ってとっとと就寝。

【3日目】
昨日と同じく6:00起床、6:30にバイキングで朝食、8:00出発。8:20に東京ディズニーシーに到着。祝日なだけあってかなり行列が長かったけど、順調に(途中で次男がトイレに行きたいと言い出した時はどうしようかと思ったけど)無事に入場。
・東京ディズニーシーのプランもTwitterでいろんな人に教えてもらいました。皆さんありがとう!
・まずは僕がダッシュで「マジックランプシアター」のFPをゲット。すぐ入場出来るFPだったので、家族と合流してそのまま入場。コメディ仕立てのショー+3Dアニメーションで、単純に3Dだけで言えばランドのフィルハーマジックのほうが面白かったけど、ショーも含めてかなり笑えた。
・妻と子供たちが「キャラバンカルーセル」に乗ってる間に僕は「海底2万マイル」のFPをゲットしに。
・必ず押さえようと思っていた「マーメイドラグーンシアター」へ。前から2列目の結構良い席で、きっちりショーを楽しめることが出来た。なんとなくライオンキング的な感じで、迫力もあったし綺麗だったし、これは良かったね。魔女すごかったなー。
・ついでに「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」へ。思ってたよりあんまり動かないし並んでた時間のわりにはあっという間に終わっちゃったけど、上から見るマーメイドラグーン一帯は綺麗でした。
・FPで「海底2万マイル」へ。暗くて子供たちはちょっと怖かったらしいけど、後半の半漁人が出てくるあたりからすごく楽しかったらしい。大人も面白かったです。
・僕がダッシュで「ストームライダー」のFPをゲット。
・通りかかったついでに「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に。イッツアスモールワールド的な、船に乗ってあちこちシーンの違う部屋に入り込むんだけど、シンドバットは絵本を子供たちに読み聞かせしていたからストーリーに馴染みがあって良かった。ここでも次男が人形に手をふりまくってた。
・ランチは「ケープコッド・クックオフ」に行く予定だったんだけどショーが見れるほうは激混みだったので「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」へ。
・FPを使って「ストームライダー」へ。スターツアーズみたいな感じだけどあっちより新しい分迫力があった。子供たち大興奮。
・長男が乗りたいと言っていた「スカットルのスクーター」へ。見た目はいまいち楽しくなさそうだったんだけど、実際に乗ってみると結構上下に動くし前後に回転するし、意外に面白かった。小さい子供が乗っても怖くないのがポイント高い。
・長女がどうしてもキャラクターと写真を撮りたいというので「アリエルのグリーティンググロット」へ。家族みんなで一緒に撮影してもらいました。妻曰く「アリエル、超綺麗」だったそうです。僕?僕は恥ずかしくてちゃんと顔見れませんでしたよ。
・「フォートレス・エクスプロレーション」は写真を見て行ってみたいと思っていたので。こういうの、なんか、すごくディズニーらしいと思う。子供たちは探検気分であちこち見て回ってた。
・Twitterにもわざわざ書いたけど、妻が3歩だけ腕を組んで歩いてくれたので、これであと10年生きていける。
・最後のアトラクションとして「タートル・トーク」へ。すごいなぁ、ほんと、ちゃんと喋るんですね。子供たちは質問に当てられなかったけど、クラッシュのトークですごく楽しめたそうです。大人も面白かった。妻に「あのくらい喋れたら飲み屋でモテるだろうなぁ」と言ったら「そこかい」と突っ込まれた。
・最後にパレード、「ファンタズミック!」を。僕は長男を肩車してたからまともに見れなかったけど、家族はみんなそこそこちゃんと見れて結構すごかったらしい。特に長女は、若いカップルグループの男性が前に入れてくれたおかげですごく楽しめたそうです。どの人かわからなかったからお礼が言えなかったんだけど、お兄さんありがとうございました。おかげで長女に良い思い出が出来ました。
・そして花火、「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」!音楽に合わせて花火を見ると、あんなに盛り上がるもんなんだなぁ。昨日中止だっただけに、最後に見れて本当に良かった。
ディズニーリゾートはこれで終わり。ホテルに戻ってさくさくと就寝。

【4日目】
6:00起床、6:30にバイキングで朝食、8:30出発。まずは上野動物園へ。念願のパンダが見れたんだけど、1匹は寝ていて1匹はお尻しか見えなかった。パンダっていっつもそんなもんらしい。あとは象を見たりゴリラやライオンを見たり。
昼食は国立科学博物館のレストラン「ムーセイオン」で。精養軒の系列らしく、ちゃんとした洋食。ボリュームもすごい。美味しかったです。
午後はそのまま国立科学博物館を見学。さすがに家族みんな疲れていたのであんまりゆっくり回れなかったけど、あの剥製と骨格標本を見せることが出来たので良かった。
あとはアメ横をぶらぶらして、羽田空港で晩御飯食べて帰宅。

これにて4日間の家族旅行は終わり。

このブログの人気の投稿

初めての給与交渉で意識するべき6つのポイント

本記事は、社会人となって1〜3年目くらいの方が、給与アップのためにどのように考え、どのようにアクションするべきなのかを、僕の経験を踏まえてまとめたものです。 背景として、僕が初めて働いたIT企業は、年棒制で給与交渉は各自が行うものであり、年次で成果レポートと希望する年収額を会社に提示し、それが査定されて翌年の年俸が確定する、という制度でした。なので僕自身は若い頃からずっと給与交渉をし続けています。 大前提:給与とは与えられるものではなく勝ち取るものである 給与は勝手に上がるものではありません。自分の努力や成果を誰か(=会社や上長)が適切に判断し公平に給与を払ってくれる、なんてことはありません。何故なら多くの仕事は定量的なだけでは評価できず、そこに定性的な判断を必要とするからです。そして人間に公平で完璧な意思決定を求めるのはそもそも無理です。人間は感情的で、多くのバイアスを持ち、その時々のコンディションで常に意思決定が歪みます。だからこそ、定性的な評価に関する成果は、被評価者自身が自らアピールしないと評価者に正しく伝わりません(ただしアピールしたところで正しく伝わらないこともあります) もちろん定量的なだけで評価できる仕事は世の中にはあるし、その場合は給与はその成果に比例して決まり、人間の判断は必要としません。でもそうではない、定性的な評価が含まれる仕事をしているのであれば、自ら自分が何をし、どのような成果を出したのかを、きちんと会社に伝え、その分の給与を要求する、というアクションが必要になります。 大前提:給与は会社が儲かっていないと上がらない これもまぁ当たり前ですよね。会社は利益が出てるから社員に投資できる=社員の給与を上げられるわけで、利益が出てなかったらその個人がどんなに頑張ったところで給与は上がりません。何故なら給与を上げるための原資が無いからです。 だから、利益が無い会社に所属しているのであれば、給与交渉はそもそも無駄です。だって交渉しても上がるわけないし。その場合は、給与アップが必須なのであれば転職を検討するしかないし、給与アップしなくてもメリットがあるのであればその会社に在籍し続ける、という選択が必要になります。 目標と現状のギャップを把握する 具体的な希望も無く「給与上げてください」と言うのは給与交渉ではありません。これだと会社もどのくらい上げてほ

40代の減量戦略 〜体重-14kg、体脂肪率-12%を実現した具体的な方法〜

コロナ禍はもちろん辛い時期ではあったけど、生活習慣が良い方へ大きく変わた時期でもあった。具体的には食生活がほぼ自炊になり、酒量が減り、ジム通いを再開し、マラソン大会にも定期的に参加した。そんな中で一念発起し、きちんと減量に取り組んで、体重75kg→61kg(-14kg)、体脂肪率25%→13%(-12%)を実現した。 具体的な体重遷移は以下。2020年12月がMAXの75kg、その後減量とリバウンドを繰り返しつつ70kg前後を推移、2022年後半で一気に落とし、2023年1月30日時点で61kgとなった。 そこで、その具体的な方法をお伝えしたい。減量とは3つの要素の組み合わせだ。 食事 運動 休養 この順番はそのまま優先順位でもある。それぞれについて以下に説明する。 0.プロにアドバイスをもらう 3つの要素と言ったがあれは嘘だ。すまない。もっと重要なことがある。それはプロにアドバイスをもらうことだ。 WHO NOT HOWという本がある。 WHO NOT HOW 「どうやるか」ではなく「誰とやるか」  posted with AmaQuick at 2023.01.21 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2022-05-27T00:00:01Z) ダン・サリヴァン(著), ベンジャミン・ハーディ(著), 森由 美子(翻訳) Amazon.co.jpで詳細を見る 要約すると、起業家や経営者がやるべきことはビジネスを成功させることだけれど、人は皆スーパーマンではなく、得意なことと不得意なことがあるんだから、得意なことは得意な人に一任することが大事なんだよ、という内容の本。 これは減量についても同じ。本を読んだりYoutubeで動画を見て、実際に減量出来たのであればそれはそれで構わないし、そういう人はこのブログ投稿を読まないだろう。 自分で学んで、自分でチャレンジして、それでも減量出来ないのであれば、素直に投資してプロのアドバイスをもらったほうが効率が良い。具体的にはパーソナルトレーナーだ。パーソナルトレーナーは運動生理学やスポーツ栄養学などについて学び実践してきた人

45歳になりました

この1年は激動の年でした。 振り返りと抱負です。 個人 相変わらず筋トレを続けています。 バルクアップと減量を繰り返すことで体型がだいぶ変わってきました。 一度絞り切る経験をしてみたいので、夏に向けて減量頑張ってます。 マラソンについては去年よりペースダウンしようと思っています。 今年は1月勝田全国マラソン、2月の北九州マラソンと走って、次は8月の北海道マラソンまでは軽いものにしか出ない予定。 今年もスキーには行けませんでした。 来年は復活したい。 家族 結婚して家を出た長女と長女の夫とは仲良くしています。 月1回くらいは一緒にご飯食べたり飲みに行ったりしています。 RSR23は僕の弟も入れて4人で参戦。とても楽しかったので今年も4人で参戦予定。 一人暮らししていた長男がまた実家住まいに。 相変わらずチャラチャラしてるけどとりあえず自分の食い扶持くらいは稼いでるのでまぁ良いとしよう。 次男は今年高校3年生に。 このまま卒業まで頑張ってほしい。 犬と猫3匹とウサギ1匹は今日も元気です。 飼育放棄されていた犬を一時的に預かり中。 短期的な預かりで、次の飼い主が1−2ヶ月後には迎えに来る予定。 犬が2匹いる生活はなかなか大変でバタバタしています。 妻とは今まで通り仲良しです。 長女が結婚したことで「子どもたちが全員自立した後の夫婦」が目前に近づいてきたせいか、なんなら過去イチで仲良しです。 いつもありがとう妻様。愛してるよ。 仕事 コロナ禍が収束モードとなるのと同時に出張が激増しました。 毎週東京に出張することになって、コロナ以前と同じように東京に拠点となる部屋を作り、年間2/3は自宅を不在にする状況に。 家庭も大事なので、週半分くらいは自宅にいられるようにしたいところ。 仕事人生のゴールを見据え始めました。 45歳なので、60歳が定年だと残り15年。定年後再雇用があっても20年。残りの仕事人生をどう過ごし、どう終わらせるべきなのか。人生の転機に差し掛かってるのかなと感じています。 子育ての終わりが見え始めたこともあり、自分自身の人生を改めて考える必要が出てきたのだと思います。 諸先輩方の考えや経験をたくさん聞いて悩んでいこうと思っていますので、皆さん、ぜひ僕とお話させてください。 誕生日プレゼント こちらで絶賛受付中 です。 過去のお誕生日 2008年: smokeym