スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2010の投稿を表示しています

ふぁぼられまとめ2010

参考: まみぺこのふぁぼられまとめ!2010! - はぁはぁブログ 参考: ふぁぼられまとめ2010 - 頭ん中 上記2つの記事に触発されたので。

ニンテンドーDSi LLを買った

かれこれ4年くらい我が家で酷使され続けたニンテンドーDS Lite。何度か修理に出したりしていたんだけど、半年ほどヒンジが折れたまま使い続けていました。しかし、クリスマスにサンタさんが長女にDSのソフトを持ってきてくれたこともあり、このまま使いづらいのもちょっと可哀相なので、新しいDSを購入しました。

読了:藤田 雅矢[星の綿毛]

どことも知らぬ砂漠の惑星。そこでは“ハハ”と呼ばれる銀色の巨大な装置が、荒れた大地を耕し、さまざまな種子を播きながら移動を続けていた。“ハハ”に寄生する人々のムラで、少年ニジダマは暮らしていた。どこかに存在するというトシに憧れる彼は、ある日、トシからの交易人を名乗る男ツキカゲを迎える。それは、世界に隠された大いなる秘密と、ささやかな約束へとみちびく出会いであった―植物育種家にして叙情SFの名手が描く、とある世界の発芽と収穫の物語。

クリスマスに僕が一番お勧めする映画

僕が小さい頃、クリスマス・イブには毎年NHK教育テレビでこの映画が放送されていた。字幕の中にまだ学校で習っていない難しい漢字があったけれど、それでもこのエンディングには、人生の喜びや楽しさ、人に優しくする事の嬉しさがたっぷり詰まっていて、毎年毎年何度見ても心が浮き浮きする映画だった。

ラーメン:[菅家]

今日のお昼ご飯は久しぶりにラーメン、 鶏がら専門 札幌ラーメン 菅家 に行って来ました。初来店です。雑誌に載ってた岩海苔たっぷりの「岡本らーめん」が美味しそうだったんですよね。

読了:重松 清:[永遠を旅する者 ロストオデッセイ 千年の夢]

@kinkedou_now さんに借りてた本書をやっと読了。Xbox360で発売されたゲーム「ロストオデッセイ」をテーマにした短編集です。1000年を生きる不死の戦士カイムが見る、その長い人生の記憶の夢を題材にした短編が31話収録されています。

おニューの眼鏡になった

12/18(土)は 道民部大忘年会 でした。おかげさまでキャンセルが出ることもなく、大きなトラブルも無く、無事終了することが出来ました!幹事として感無量です。ご参加頂いた皆様 本当にありがとうございました! 皆さん楽しかったですかー?僕はとっても楽しかったです!楽し過ぎてですね!楽し過ぎまして!ちょっと、あの、眼鏡をね! 落としちゃったりなんかしてね ... そうね... ごめんね妻さん...

Twitterにおける新・忘年会を振り返る

さて皆さん! 明日は 2010年 道民部大忘年会 です! 今年も44名とたくさんの皆さんにご参加頂きます。幹事として皆さんが楽しい思いをして頂けるのが何よりの幸せですので、至らない点はあるかも知れませんが、全力で幹事頑張ります! さて、この道民部大忘年会も気づけば4年目になりますので、ちょっとTwitter界隈における新・忘年会を振り返ってみたいと思います。

Twitter User Streams APIを「より一層」使ってみる

昨日 の続き。 User Streams APIも、基本的には通常のAPIとほぼ同じデータが取得出来ます。そのデータをイベント毎に分岐する方法について @kei_s さんから notwife の message.rb をポインタとして教えてもらいました。皆さんnotwife使ってますかー超便利っすよーTwitter+Smartphoneな方は是非使うと良いです。

Twitter User Streams APIを使ってみる

やってみようやってみよう思いながらずっとやっていなかったTwitterの User Streams APIを使ってみました。こうやってまたRuby熱が再燃してるのは 札幌Ruby会議03 に参加したおかげです。やっぱりあぁいうイベントに参加するとモチベーションが高まりますねー。本来はそのモチベーションをいつも維持しなきゃいけないのかも知れないけれど、まぁ、 頑張ります。

読了:山本弘:[アイの物語]

「まだ見ぬ冬の悲しみも」と同様に、短編を連作仕立てにして刊行されたものなんだけど、これが見事に当たってる。一冊の単行本にしたときにこれだけ主題を崩さずまるで最初から一つのテーマによって語られたかのように構成されており、これほとんど奇跡のレベルなんじゃないのか。

RubyでLeet

第5回北海道情報セキュリティ勉強会 のTessyさんのセッションの中で「Unl33t」という言葉が出てきました。つまり Leet変換 されたものを戻すことなのですが、これをちょっとRubyでやってみよう...と思ったら、力技になりましたorz きっともっとエレガントに書けるんだと思うんだけど、とりあえず書いちゃう。何か良い方法があったら教えてください。

君達は学んでいるのは「知識」では無く「可能性」だ

三人の子供たちへ 君達は今、小学校で勉強を学んでるよね。例えば新しい漢字だったり、掛け算や割り算だったり、水や空気の変化だったり。君達は今それをすごく楽しんで勉強している。知っていることが増える事自体が楽しくて、パパに新しく暗記した掛け算の段を聞かせてくれたり、読み方の分からない漢字があったら質問してくれたりしているね。パパは君達が一生懸命勉強しているのが、凄く嬉しい。 だけどこれから5年後、君達は必ずこう思うはずだ。 「こんな勉強、何の役に立つんだろう?」 例えば古典という現代では使わない文章の読み方だったり、因数分解だったり、科学反応式だったり。「こんなの将来使わないよ」「生活に役立たないよ」「意味無いじゃん」てね。パパもそうだったし、ママもそうだった。身近な大人の人に聞いてごらん、多くの人は、一度はそう思ったことがあるはずだ。 「こんな勉強、何の役に立つんだろう?」 でもね、君達が学んでいる勉強に意味が無い、なんてことは無い。君達が今学んでいるのは、将来使う知識や、生活に使う知識では無いからだ。人はみんな「 何か 」に対して大きな力を発揮できる可能性を秘めているけれど、その「 何か 」が何なのかは出会ってみないと分からない。例えばお肉ばっかり食べてる人は、1回でも魚を食べてみないと魚の美味しさに気づけないように、因数分解の天才だって、生まれてから一度も因数分解を解いた事が無ければ天才になることは無いんだ。 君達が今勉強しているのは、いろんなことを学んで、その中に君達の「可能性」を引き出すものを探す為なんだ。 君達が学んでいるのは「知識」では無く「可能性」だ。 だから、その勉強は君達にとって何の役にも立たないかも知れないけれど、いつか君達が大好きなものに出会う為に、続けていきなさい。そして大好きなものが見つかったら、ぜひパパに教えて欲しい。パパは、君達が知ったことを教えてもらうのだが、大好きなんだからね。 まだまだ勉強中のパパより

第5回北海道情報セキュリティ勉強会を開催しました!

第5回北海道情報セキュリティ勉強会 を開催致しました。雨でお足元が悪い中たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました!楽しんで頂けましたでしょうか? 僕は超楽しかったです!

Ruby逆引きレシピAdvent Calendar(12/10):画像に文字列を挿入する

Ruby逆引きレシピAdvent Calendar の2日目、 1日目 の @niku_name さんに続き、Ruby勉強中の趣味プログラマである僕が書きます。

さくらのVPSを試してみた

今年、北海道で話題になった大きなトピックとして、さくらインターネットがブチ上げた「石狩データセンター」構想があります。長らくデータセンターやコールセンターを続けてきた北海道内でも、これはなかなか大きなインパクトがありました。そのさくらインターネットが今年9月からお手軽且つ安価でサービスをスタートしたのが、 さくらのVPS です。 で、このVPSサービス、2週間の無料お試し期間があるので、ちょっと試してみることにしました。

読了:紺野あきちか:[フィニイ128のひみつ]

亡くなった叔父が遺したことば―「フィニイ128のひみつ」。その謎を追うわたしに届いたのは、熱狂的な参加者たちが全世界で展開するノンヴァーチャル・ライヴRPG『W&W』への誘いだった。剣と魔法にタイムトラベルと何でもありの設定をもとに、さまざまな派閥が相争う壮大なる“ごっこ遊び”。“光の戦士”となったわたしは、混沌とした虚構世界の危機を救うべく、いつしか奇妙な使命感に囚われはじめていた…。希薄化するリアルと肥大化するフィクション―現実と虚構の無意識の転換を迫る震撼のデビュー作。 序盤がやたら面白みの無い作文や日記みたいな文章なんだけど、途中からキャラクターを演じる(TRPGの演技込み版?)ゲームに絡むようになってから、ゲームと現実の境目が曖昧になっていく...という流れ。結果的にクリアにならない謎が残ってたり、複線が放置されてるように見えたりするんだけど、その「ゲームと現実が混線する流れ」に注視すると結構楽しめました。僕の感想としてはまぁまぁってところ。 フィニイ128のひみつ (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション) posted with AZlink at 2010.12.7 紺野 あきちか 早川書房 売り上げランキング: 866249 Amazon.co.jp で詳細を見る

体重体組成計をもらった

去年体脂肪も計測できるデジタル体重計が壊れてから、体重しか計れないアナログ体重計を使っていました。しかしここ最近ずーっとモンチャンダイエット中の妻から「体脂肪も計れる体重計がほしいー」と言われしまい、機種の性能や違いをいろいろ調べていたところ、 @suzuki さんから「新品あまってるけどいる?」と声をかけて頂いたので、送料負担で送ってもらっちゃいました!@suzukiさんありがとうございます!

札幌Ruby会議03に参加した

札幌Ruby会議03 に参加してきました。イベント中の僕のTweetは Togetter - 「札幌Ruby会議03の俺まとめ #sprk03」 にまとめました。

2010年 よかった探しリース

←左手 | smokeymonkeyの よかった探しリース | 右手→ ・家族5人、大きな怪我も病気も無く過ごせた これが一番良かった。四歳児の七五三も恙無く終わった。 元気が一番ですよね。 ・結婚10周年を迎えた。 この10年で何度か大きな喧嘩もしたけれど、何だかんだ仲良くやってます。10回目の結婚記念日にはお互いに腕時計を交換し合いました。 これからの10年も宜しくお願いしますね、妻さん。 ・アサラトが上達した 東京単身赴任中に何度もワークショップに通った甲斐があり、去年と比べると 格段に上達した 、と自画自賛。 最近はまた冬になり練習場所が無くなってしまって、モチベーションが上がらなくなってきたけど、今後も頑張って、少しずつで良いから、上達していけばいいなと思います。 ・一人で呑みに行く楽しみを身に着けた 一人で呑みに行くの、楽しいです。立ち飲み屋さんでサっと呑んでサっと帰ったりね。ホッピーの呑み方を勉強したりね。 おかげで美味しいお酒、美味しい料理にたくさん出会えました。健康を害さない程度に、来年も楽しもうと思います。 ・スポーツクラブデビューした 30歳も越えるとやっぱり年々体重が増加していくもんで、このままじゃ不味いと スポーツクラブに入会 しました。 まだまだ始めたばかりだけど、長続きするよう頑張ります。 ・総括 今年も、まぁ色々あったけど、幸せだったと思います。

読了:小川一水:[天冥の標 2 救世群]

第1部であれだけの投げっぱなしジャーマンをキメた にも関わらず今回も投げっぱなしジャーマン。これ、本当に完結するんだろうな...

月刊北海道IT勉強会:2010年12月号

ソース: IT 勉強会カレンダー 目視確認で手動で集めたので、漏れ抜け誤記あるかも知れませんが、その場合にはご一報頂けると嬉しいです。 年末ってこともあり、数は少ないですが、中身は濃いものが多いですね。

捨てる神あれば拾う神あり

■捨てる神 2009年3月に買って 以来毎日毎日コテコテに使い込んでいた僕のiPhoneが、2年を待つことなく遂に壊れました。

読了:恩田 陸[ロミオとロミオは永遠に]

日本人だけが地球に居残り、膨大な化学物質や産業廃棄物の処理に従事する近未来。エリートへの道は唯一、「大東京学園」の卒業総代になることであった。しかし、苛酷な入学試験レースをくぐりぬけたアキラとシゲルを待ち受けていたのは、前世紀サブカルチャーの歪んだ遺物と、閉ざされた未来への絶望が支配するキャンパスだった。やがて最下級の「新宿」クラスと接触したアキラは、学園の驚くべき秘密を目にするが…。 恩田睦の本は堅苦しさが少なくて読みやすいですね。この作品の魅力は二本立て。

スポーツクラブ ジョイフィットに入会した

なんだか今日は @koiwa さんネタばっかりだな。どんだけ@koiwaさん好きなんだ俺。 先日@koiwaさんに連れられて スポーツクラブ&ボディコンバットを初体験 してから、また行きたい!と思ってたんですけど、ちょうど近所の スポーツクラブ JOYFIT平岡公園 で無料体験会を行っていたので、11/25に参加してきました。

ホッピージョッキを買った

@koiwa さんに 仕込まれて から、すっかりハマってしまい良く呑むようになった ホッピー 。折角だから家でも飲みたい、ならばいっそホッピー用のジョッキが欲しい!

読了:平谷美樹:[ノルンの永い夢]

ナチスの科学技術は世界イチィーッ! 大きく三章に分かれたタイムシフトSF。第一章は現代と過去を交互に語り、第二章でミックス、第三章でラストに向けて物語が加速します。科学的な理屈とか根拠がどうこう、というよりも、物語の面白さの為に勢いで語りつくしている感じ。ハードSF好きには微妙なのかもしれないけれど、第三章の疾走感は僕は好きでした。個人的にはラストをもっと丁寧に描いてくれたほうが、ハッピーエンドぽかったかなって思ったりもすますけど、全体的には面白かったです。デッカく広げた構想を使ってきちんと物語を作り上げてたなと思いました。

腹が減った

腹が減った。腹が減ると臍の裏側つまり腹部の中心が短い間隔で収縮し酸味の強い痛みを感じる。これは恐らく胃があるであろう場所なのだと思うが確証は無いし確証を得るほどの知識もその知識を得ようと努力する気も無い。食事摂取後十時間も経過すると腹部の痛みを感じる間隔はどんどんと長くなるがその時に感じる痛みは短い間隔で感じていた痛みよりも強くなりより益々酸味が増す。痛みに酸味を感じるというのは不思議な気もするがそこには確かに酸味があり胃液の記憶であろうと思われる。激しい空腹の時に刺激の強い食物を摂取するのは身体的負担が高いというのが通説だが激しい空腹の時に真っ先に食べたくなるのはやはりカレーであり小荳蒄と丁香と唐辛子が激しく効いた刺激の強い物が良い。馬鈴薯と人参は大きく切られて盛り沢山に入っていると良いし肉は豚か鶏で無くてはいけない。脳裏に浮かぶのは元々は純白であっただろう日に焼かれ黄色く変色したレースのテーブルクロスに覆われた背の高い木製の食卓と同じく木製の所々欠け始めた四脚の椅子でそのうち一つには座布団が敷かれまるで家長用として定められた証であるかのように思える。斜めに差し込んだ橙色の日光が声高らかに夕闇の到来を報せ最近滅法小さく見えるようになった母親の背中で交差されたエプロンの紐を斑に染めていて何か声をかけようかと逡巡するが結局は何もかける言葉など無いのだと思いあらぬ方向に目を背けるがガスコンロの上でぐつぐつと煮立ちの音を立てる鍋から流れ出る香ばしいカレーの臭いに惹かれまたすぐに母親の背に目を向けてしまうのだ。そういえば最近父親の姿を見ることが無くなったなと思い返すが思い返せば思い返すほど最後に父親に会った日の記憶が曖昧でそもそも私には父親がいたのだろうかと回想の深度を下げていこうとする自分をまるで第三者のように見ている自分を感じ回想を諦める。卓上には確か私が幼少の頃小学校の工作で作成した筆立てが箸立てとして流用され鈍重に曲線を描き銀色に光るスプーンが持ち手を下に立てられており私が幼児用の小さなスプーンから大人用の大きく重たいスプーンを使うようになったのは何時からだったかと考えることで時間を費やそうとする。夕餉にはまだまだ時間があるが私自身にはその時間を有用に使う術を特に思いつくことが出来ないから仕方が無く物思いで無為に時間をやり過ごすのだ。そんな思い出に浸り始めたのが今は

IS01+FxCameraで遊んでみた

今日はIS01にインストールした FxCamera で、ちょっと遊んでみました。

HELLOWEENとSTRATOVARIUSが札幌に来る!!

おいマジかーっ! 【 HELLOWEEN "THE 7 SINNERS WORLD TOUR 2010/2011 JAPAN" 】 SPECIAL GUEST:STRATOVARIUS Place: Zepp Sapporo Date: 2011年2月20日(日) 16:00開場/17:00開演

読了:小川 一水:[第六大陸]

むっちゃくちゃ面白かった! 人類が、月に、建物を建てる。メインストーリーはこれだけ。しかし科学的な設定だけでなく政治的な背景まで含めたリアリティが物語の背骨をきっちり支え、「なんか、ホントに出来そう!」と思わされちゃいます。主人公が国家や「地球政府」みたいなナショナリズムを支えに行動しそうなものでは無く、民間企業が夢と営利を支えに月へ進出するというのは、すごく読みやすさを作り上げてるなぁと思いました。 ストーリーを支えるのは多数の人物、それぞれ成長だの恋愛だの家族の確執だのいろーんな線がミックスされ、さらには企業確執、国家対立、夢と希望と愛と友情と憎悪、古典的なSFテーマのファーストコンタクトまで、まぁなんというか、盛りだくさんなエンターテイメント!燃えますなー。ラストまで含めて夢中になれました。 とくかくワクワクしながら読むことが出来ました。表紙絵が幸村誠ってのもまた...小川一水は「天冥の標」も面白いと思ったので、他の作品も読んでみたいですね。 第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA) posted with AZlink at 2010.11.16 小川 一水 早川書房 売り上げランキング: 62378 Amazon.co.jp で詳細を見る 第六大陸〈2〉 (ハヤカワ文庫JA) posted with AZlink at 2010.11.16 小川 一水 早川書房 売り上げランキング: 105784 Amazon.co.jp で詳細を見る

折り畳み傘を新調した

8年ほど使い続けていた、お気に入りの折り畳み傘が壊れました。骨の先のところが折れてしまったんですよね。形もすごく使いやすく、柄も好きだったのでショックです。お気に入りのものが壊れたときの喪失感半端無い。 仕方が無いので新しい傘を買いました!

スポーツクラブデビューでボディコンバットデビューしてきた

今日は生まれて初めてスポーツクラブに行きました!そして初めて ボディコンバット というものを体験してきました!

IS01で動画撮影→Youtubeにアップロード

僕の持っているiPhone 3Gでは残念ながら動画撮影が出来ず、今まではビデオカメラで撮影→PC取り込み→Youtubeにアップロード、という処理を行っていました。だがしかし、IS01には動画撮影機能がある!しかもYoutubeアプリから直接アップロード可能!ってことで試してみました。ご想像のとおり、アサラトです。 結構画質も良いし、ちゃんと音も拾えてます。マイクの出来は結構良いみたいだなぁ。難を言えば、カメラの場所が底面なので、置いた状態で撮影が出来ないことか。今回は長女に撮影してもらいました。 今度からアサラトの動画はこれ使おう。便利! OverLay Brilliant for IS01 高光沢液晶保護シート OBIS01 posted with AZlink at 2010.11.14 ミヤビックス 売り上げランキング: 3992 Amazon.co.jp で詳細を見る

お祭り騒ぎに乗じてIS01を買ってきた

先日から「Androidスマートフォンが月額8円で手に入る」ってことで祭りになっていたauのIS01ですが、北海道でも購入できるようになったので、お祭り騒ぎに乗じて購入してきました。 たまたま先に購入していた @koiwa さんと @makies さんが、ヤマダ電機の最後の一台を取り置きしてくれたので、探し回ることなくゲット。色は水色でした。

国内のセキュリティ勉強会一覧

現在国内でアクティブに活動しているセキュリティ勉強会をまとめてみました。長い期間勉強会が開催されていないグループは除外しています。 不足があれば教えてください。

読了:神林長平:[アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風]

雪風シリーズ最新作。前2作を読んでることが前提の本なので、未読の人はまず読んで下さい。 さて、この本、正直難しいです。「アンブロークンアロー」章の真ん中過ぎくらいまでは、ほぼ現象と会話に対する解釈と哲学論ばかり。神林作品の「死して咲く花、実のある夢」に近い感じ。主人公の深井零も、過去にも増してぶっきらぼうです。ここを苦痛に感じる人もいるんじゃないかな。僕もちょっとボーっと読んじゃった部分があります。 ただ、それ以降はそれまでの布石、複線をボコボコっと回収しつつ、雪風シリーズの醍醐味である空中シーンもズバーッと決めてくれるので、最後まできっちり読めば、「あーちゃんと雪風の続編読んだ!」って気持ちになると思います。ラストシーンの描写は秀逸。いつかまた続編が出ると面白いな。

読了:小川 一水:[天冥の標〈1〉―メニー・メニー・シープ]

全10部からなる天冥の標シリーズ...のはずで、現在は第3部まで刊行。本書はその第1部です。 衰退しつつある植民星を舞台に、独裁者と様々な民族の物語...みたいな感じなんですけど、まぁあちこちでどんでん返し食らいまくり、そして「え、ちょ、おい!」みたいな場面でラストを迎えます。何この待ちぼうけ!続き超気になる! キャラクターも魅力的だし、ストーリーも展開が早い上に様々な複線が絡み合うしで、わくわくしながら読むことが出来ました。イサリかわいいよイサリ。素晴らしいシリーズになることを期待します。 天冥の標〈1〉―メニー・メニー・シープ〈上〉 (ハヤカワ文庫JA) posted with AZlink at 2010.11.9 小川 一水 早川書房 売り上げランキング: 83902 Amazon.co.jp で詳細を見る 天冥の標〈1〉―メニー・メニー・シープ〈下〉 (ハヤカワ文庫JA) posted with AZlink at 2010.11.9 小川 一水 早川書房 売り上げランキング: 127912 Amazon.co.jp で詳細を見る

「第5回北海道情報セキュリティ勉強会」を開催します

以下のとおり、 「第5回北海道情報セキュリティ勉強会」を開催します ! 今回は、DEFCONなどのセキュリティイベントで開催されるCTFに積極的に参加されている、 チームチドリ の Tessy さんが講師として来てくれます!北海道でCTFの最前線の話を聞けるなんて、個人的には感無量です。 当日は僕もスタッフとして雑用やってますので、多数の皆様の参加をお待ちしております!

アサラト練習録:札幌アサラト会 in nORBESA

今日は @botenyoki くんと @HaseHiro と一緒に、アサラト会をしました!場所はnORBESAのカラオケMash。カラオケ屋さんでアサラトというのは、音を出しても問題無いし、安いし、北海道のアサラティストにはぴったりだなと思いました。二人ともありがとう! 基本は適当に振りつつ、@botenyokiくんに色々技を教えてもらってました。やっとコジローの理屈が分かったけど、綺麗に回すのは時間がかかりそう。内回りケンスペは最長5秒くらい出来るようになったけど、どうも内回りと外回りがあるようで、本家は外回りのようです。これは今後も小まめに練習しよう。 そして@botenyokiくんに教えてもらったホンコンが出来るようになったので動画をアップ! うちのビデオカメラの画質だと、何やってるかわかり辛いけど...ちょっと手が外側に流れちゃってるのは修正しなきゃな。ホンコンはリズムを崩さずに入れるから面白い。安定化と左手も練習しよう。 久しぶりにアサラトで新しい発見が出来たので、楽しかったです。

読了:林譲治[ウロボロスの波動]

AADDシリーズとして連作になっている短編小説集。本作以降続編が出ているそうです。 ジャンルとしてはハードSFなだけに、結構難しい理論が出てきて、その理論自体は正直あんまり理解出来なかったんだけど、ストーリーは理論と関係なく読み込めるので問題無いです。 AADDという、ブラックホール・カーリーの周囲に人工降着円盤を設置することでエネルギーを開発する事業団を主軸に置いたストーリー展開で、一見各短編はそれぞれ独立しているように見えて、きちんと連作になっており、最後まで読み通すことで思わずニヤリとしちゃう展開に。巧いなーと思いました。 読むのに少し時間がかかってしまったけど、その価値があった本でした。続編を読むのも楽しみです。 ウロボロスの波動 (ハヤカワ文庫 JA) posted with AZlink at 2010.10.25 林 譲治 早川書房 売り上げランキング: 46793 Amazon.co.jp で詳細を見る

映画「エクスペンダブルズ」を観てきた

『エクスペンダブルズ』 アクション映画としては非常に正しい、 素晴らしい駄作 でした! スタンスとしては、「アクションムービーのお祭り的」な映画なわけですよ。何せ登場人物が往年のアクションスターばかり、主人公は顔の皺が大分増えたシルヴェスター・スタローン、麻薬依存症のイカれた配役に悪人ヅラと言えばこの人ドルフ・ラングレン、びっくりするほど腹の出たけど役柄は相変わらず二枚目ミッキー・ローク、そしてほんのちょい役だけど、世界一ツイてない男ブルース・ウィリスとシュワちゃんまで出ちゃうわけです。挙句悪役に元WWE世界王者"ストーンコールド"スティーブ・オースティンですよ。これがお祭りにならない訳がない。 そしてアクション映画らしく、脚本がクソ酷い。いまどき南米の孤島に将軍にスーツなCIAで麻薬とか、20年前と設定一切変わってない。もちろんカメラワークも酷い。無意味に顔面アップばかり、しかも脂っぽいおっさんばっかりですよ。いかにもって感じの手振れで酔いまくり、いちいち演出がクソダサい、あぁもう80年代はこんなアクション映画しか無かったよなーって非常に感慨深かったです。 だがしかし!アクションシーンだ・け・は見所大爆発!飛び散る汗と血、どっかんどっかん怒る爆発、耳を劈く過剰なまでの銃声、もちろん手も吹っ飛ぶし体も吹っ飛ぶし首の骨はゴッキンゴッキン折れる!!脂っこい!脂っこすぎるよ!だがしかしこれがタマらない!男臭い、というか男臭さしか存在無いです。 個人的に特筆しておきたいのは、ストーンコールドがきっちり悪役していて素晴らしかったことです。さすが妻へのDVで逮捕されたことがあるストーンコールドさん、女性の横っ面を思いっきりぶん殴ってましたからね。更にクライマックスでは経歴を生かしたガチンコプロレスファイト!スタナーが出なかったことが残念ですが、パワフルに投げまくってました。カッコいいよストーンコールドさん!僕もうコレだけでビンビンに楽しい! はっきり言って、映画としての奥深さとか、オシャレなラブ展開とか、大どんでん返しまで仕込まれた良く出来た脚本とか、そんなの期待したい人はこの映画は見ないほうが良いです。そんなモンは何も無い。唯ひたすらに血沸き肉踊る、血飛び肉飛ぶ、筋肉と銃撃と爆発しか存在しません。それを楽しめる人だけ観れば良い、そん

最近お気に入りの呑み屋まとめ

情報源は主に弊社社長と こいわ 師匠。

炊飯器を買い換えた

7年ほど使い続けていた炊飯器がついに壊れた。壊れたというか、蓋についているゴムがだいぶ臭くなってしまっているのが、妻の気に触るらしい。

「豊口健ピアノマジック  2010」に行ってきた

今日はジャズピアニストの 豊口健 さんのコンサート、「豊口健ピアノマジック  2010」に行ってきました。場所は江別市の えぽあホール 。とても綺麗な建物で、天井も高く、良いホールでした。

油そば:[山嵐黒虎](札幌市中央区)

東京単身赴任生活ではあんなに活動していた アブラ部 も、北海道に戻ってきてからはすっかり活動せず。 何せ北海道には油そばという文化自体がほとんど無い。せいぜいが米風亭とちゃぼくらい...という寂しい状況だったのですが、 山嵐黒虎 に油そば的な「黒背脂汁ナシ麺」(¥650)というものがある、と聞いて言ってみました!

聖飢魔IIの黒ミサに参拝してきた

10/3に札幌市民ホールで行われた、 聖飢魔II の 「~地球デビュー25周年記念・期間限定再集結~聖飢魔II ICBM (Inter Continental Black Mass) TOUR」 に参拝してきました。 参拝する事になったきっかけは、以下の会話。 僕「今年の RSR に聖飢魔IIが来るんだってー」 妻「えーーずるーーーいッ! ずっとファンなのにッ! 自宅にレコード全部あるのにッ!」 僕「え、マジ!?ファン!?知らなかったんだけど!?」 妻「だって私、三井グリーンランドに聖飢魔IIが来るからって、コンサートチケット買ってたのに、直前に デーモン閣下が脚骨折 してさー、結局1回もコンサート行ったこと無いんだもん!」 結婚して10年目、妻が筋金入りの信者だという事実が発覚しました。なんて事でしょう。 そんな話をTwitterに投げてみたところ、ちょうど聖飢魔IIのツアーチケットが発売されるということをFollowerの方に教えて頂き、すぐにサンクスへGO。ちょっと出足が遅れたので三階席でしたが、無事購入することが出来ました。余談ですが、サンクスの店員さんに 「あ、信者の方ですか?私もなんですよー」 と言われドン引きしました。どんだけ悪魔に侵略済みなんだよ地球。 さて、妻と二人、初めて参加してみた黒ミサ。僕はRSRでも観ていたのですが、妻は本当に初見。予想通り顔面白塗りの良く教育された信者の皆さんが少数ながらいらっしゃいました。意外と年齢層が幅広く、また普通の服装の人が多かったです。 ツアーの細かい内容はネタバレになるので秘匿しますが、とにかく妻が大喜びでした。もちろん僕も楽しめたし、エンターテイメントとしてすごく面白いステージでした。僕が好きな歌も妻が好きな歌も聞けましたしね。やっぱり、妻の念願が叶ったのが一番嬉しいです。 またツアーが行われることがあれば、また是非行きたいですねー。聖飢魔II以外にも、妻が好きなアーティストのコンサートに、もっと頻繁に行こうかな、と思った一日でした。 悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD” posted with AZlink at 2010.10.5 聖飢魔II エイベックス・エンタテインメント 売り上げランキング: 5083 Amazon.co.jp で詳細

月刊北海道IT勉強会:2010年10月号

ソース: IT勉強会カレンダー 目視確認で手動で集めたので、漏れ抜け誤記あるかも知れませんが、その場合にはご一報頂けると嬉しいです。 【JaSST'10 Hokkaido】 開催日時:2010/10/01(金) 09:30 to 17:30 開催場所:札幌市教育文化会館 (札幌市中央区北1条西13丁目) 詳細:http://www.jasst.jp/archives/jasst10s.html 【えにしテックカフェ 2010-10-01】 開催日時:2010/10/01(金) 19:00 to 21:00 開催場所:株式会社えにしテック (北海道札幌市北区北11条西2丁目4-6-802) 詳細:http://atnd.org/events/7923 【Hokkaido.pm#2 in Obihiro】 開催日時:2010/10/02(土) 14:00 to 17:00 開催場所:帯広コア専門学校 (帯広市西11条南41-3-5) 詳細:http://atnd.org/events/7358 【Sapporo.js-2010.10.03】 開催日時:2010/10/03(日) 13:30 to 16:30 開催場所:札幌市民ホール第4会議室 (北海道札幌市北1条西1丁目) 詳細:http://atnd.org/events/7111 【札幌Scala勉強会07】 開催日時:2010/10/06(水) 18:30 to 21:00 開催場所:札幌市エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ) 詳細:http://atnd.org/events/8382 【札幌Javaコミュニティ第35回勉強会】 開催日時:2010/10/09(土) 13:00 to 17:00 開催場所:札幌市エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ) 詳細:http://atnd.org/events/8308 【第6回Android勉強会in札幌】 開催日時:2010/10/16(土) 13:00 to 17:00 開催場所:株式会社インフィニットループ 会議室(部屋番号803) (北海道札幌市中央区北2条東1丁目4-9 アーバンコート武蔵野) 詳細:http://atnd.org/events/

アサラト練習録:ピースを入れたリズム

No Aasalato, No Life! さんの新しいエントリ、「 1級:アサラトリズム 」を見て、早速真似してみました。 右手:フリップ→ピース→エアターン 左手:フリップ→フロップ→エアターン→ヘリ→エアターン ヨースさんはこれにクリックを入れてるんだけど、僕はまだ上手くクリックを入れられません。練習あるのみだな。

LDD'10/Fall in KUSHIROに参加してきた

9/18(土)に釧路にて開催された LDD'10/Fall in KUSHIRO に参加してきました!今回は LOCAL が定期的に開催してきたイベント「LDD」の、初の地方開催。イベントスタッフは現地の KUSHIRO OpenSourceSoftware Community が担当されていました。僕ら札幌LOCAL組は講師や参加者を含む14名で参加しに行きました。 地方での開催としては参加者も多く、スタッフの皆様の尽力で和気藹々とした雰囲気で、非常に良いイベントであったと思います。スタッフの皆さん、お疲れ様でした!ご挨拶させて頂いた皆さんありがとうございました!札幌組お疲れ様でした!

読了:有川浩:[図書館戦争]シリーズ

「第39回星雲賞日本長編作品部門受賞」と聞いて、期待して読んでみたところ、期待していたものとは毛色が違うながらも、期待以上に面白かった、というのが感想。 大きなあらすじは以下の通り。 物語の舞台は「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まるため」の検閲が、法律によって認められ、検閲に際しては武力行使さえ許される近未来の日本。検閲から本を守るための組織「図書隊」の奮闘と隊員である主人公の恋愛の行方を描く。 時は西暦2019年、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる「メディア良化法」(実質上の検閲の合法化)が施行された世界。強権的かつ超法規的にメディア良化法を運用する「メディア良化委員会」とその実行組織「良化特務機関」の言論弾圧に唯一対抗できる存在が図書館だった。かくして図書館は表現の自由を守るために武装し、良化特務機関との永きに渡る抗争に突入することになる。 なのでパラレルワードSFなんだけど、ハイテクなガジェットが出るわけでも無く、設定をベースにした人間模様及び恋愛模様を描いたエンターテイメント小説、ってところでしょうか。しかし「検閲」という、読書好きにはどうしても意識せざるを得ないテーマが下地になっている為、ストーリーにクイっと引き込まれやすいです。 またキャラクターが丁寧に描かれている分没入しやすかったですね。これから読む人にネタバレするつもりは無いのですが、最後がきっちりハッピーエンドで良かったです。 前述したとおり、良い意味で期待が裏切られた作品でした。これから「別冊」を読もうと思います。 図書館戦争 posted with AZlink at 2010.9.21 有川 浩 メディアワークス 売り上げランキング: 1771 Amazon.co.jp で詳細を見る

GODBURGのハンバーグが神だった

昨日は出張で札幌に来られていた @shinkage さんとお会いしていたのですが、「ゴッドバーグというお店のハンバーグがすごい美味しかったです!」と言われ、「ヤバイ地元民なのに知らない!」と思い、本日のランチに行ってきました! ステーキ&ハンバーグ GODBURG

僕の読書歴

小学校1-3年 この頃は自宅の絵本以外は、学校の図書室で借りた本を読むことが多く、一般的な児童文学ばかり読んでいました。特に好きだったのは「マガーク少年探偵団」シリーズで、親にねだって自宅でも買ってもらいました。この頃の読書の傾向って、大体誰もが同じような感じじゃないのかなぁと思います。 小学校4年 当時クラスの中でも読書好きとして目立つほうであった僕に、当時の担任の先生がお勧めしてくれたのが 灰谷健次郎 の本でした。それまでは「作品」を意識して読書していたのですが、初めて「作者」を意識したのがこの時です。学校の図書室にあった灰谷さんの著作を全部読み漁りました。僕の主義志向はこれで大体方向付けられたような気がします。 それ以外には、偉人・伝記物をよく読んでいましたね。最近4年生の長女に聞いてみたのですが、やっぱり図書室にある偉人・伝記物はよく読んでいるそうです。 小学校5年 母親が紹介してくれてズッポリハマったのが、 佐藤さとる の「だれも知らない小さな国」シリーズでした。これはもう本当に面白かったですねー。新刊が出るのをいっつも楽しみにしていました。買い与えてくれた母親に感謝。 他には一般的に有名な日本文学をよく読んでいて、 森鴎外 、 芥川龍之介 、 小林多喜二 、 夏目漱石 、 三島由紀夫 あたり。小学校5年生がこういった純文学をどの程度理解していたかというと、やっぱり怪しくて、大人になってから読み返して新しい発見をしたりしました。それでもこの時期に一度目を通しておいたのは良かったな、と後になって思います。 あ、それと 星新一 にハマったのもこの頃でした。 小学校6年 なぜかサスペンスブームが来て、 赤川次郎 、 アガサ・クリスティ 、 コナン・ドイル 、 江戸川乱歩 を読み耽っていました。元々母親がサスペンス小説好きだったので、その影響だろうと思います。最近ではさっぱり読まなくなったのですが、赤川次郎はともかく、その他の作家は子供向けに構成されたものがあったので、読みやすかったです。アガサ・クリスティのシリーズはよく買ってもらってたなぁ。 中学校 一般的な中学生らしく、友達とライトノベルブームがありました。角川スニーカー文庫・富士見ファンタジア文庫・電撃文庫が三大ラノベメジャーだった時代ですね。小遣い叩いて買い漁り、友達と貸し

ホッピーを美味しく呑んだ

皆さん、 ホッピー を知ってますか?知ってますよね。僕は今まで、ホッピーは「焼酎と氷の入ったグラスと、冷えた瓶のホッピーが出てきて、ホッピーをグラスに入れてかき混ぜて飲む。ナカとソトをお代わりする」ものだと思ってたのですが、 @koiwa 師匠から「そんなホッピーしか呑んだことが無いなんて可哀相。俺が美味しいホッピーを呑める店に連れてってやる!」と言われ、ついていきました。 札幌hoppy会議 です。

読了:冲方 丁:[マルドゥック・ヴェロシティ]

関連: 読了:冲方 丁:[マルドゥック・スクランブル] 上記[マルドゥック・スクランブル]の前日譚。なんだけど、「有用性の証明」というテーマは、本作のほうに収束されていると思います。

RubyからSNMPを使ってみる

RubyからSNMPを使ってみたかったので、自分用開発サーバのCPU負荷とメモリ負荷をゲットして、閾値を越えていたら @dabesa から自分宛にMentionを飛ばすようにしてみた。以下ソース。

月刊北海道IT勉強会:2010年9月号

ソース: IT勉強会カレンダー 目視確認で手動で集めたので、漏れ抜け誤記あるかも知れませんが、その場合にはご一報頂けると嬉しいです。 【札幌Javaコミュニティ第33回勉強会 ー ナイトセミナー】 開催日時:2010/09/03(金) 18:30 to 21:00 開催場所:札幌市エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ) 詳細:http://atnd.org/events/7592 【Python札幌 勉強会 2010/9/4】 開催日時:2010/09/04(土) 09:00 to 12:00 開催場所:札幌市エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ) 詳細:http://tweetvite.com/event/python_sapporo_20100904 【札幌Scala勉強会05】 開催日時:2010/09/08(水) 18:30 to 21:00 開催場所:札幌市エルプラザ (札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ) http://atnd.org/events/7647 【do-speakers #1】 開催日時:2010/09/11(土) 14:00 to 16:30 開催場所:株式会社インフィニットループ 会議室 (北海道札幌市中央区北2条東1丁目4-9 アーバンコート武蔵野803) 詳細:http://kokucheese.com/event/index/3337/ 【WebオペレーターのためのWebデザイン勉強会Vol.2】 開催日時:2010/09/11(土) 18:00 to 20:00 開催場所:インタークロス・クリエイティブ・センター 308 (北海道札幌市豊平区豊平1条12丁目1-12) 詳細:http://kokucheese.com/event/index/3823/ 【第1回 Movable Type 勉強会 in Hokkaido】 開催日時:2010/09/15(水) 14:00 to 16:00 開催場所:札幌市産業振興センター 技術訓練棟 セミナールーム 5 (札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) 詳細:https://www.sixapart.jp/seminar/news/2010/08/30-1321.html 【ISPの集い

[アサラト練習録]フリースタイルで振ってみた

2年前から所持はしていたアサラトですが、本気で練習し始めたのが今年の1月。8ヶ月経った成果としてフリースタイル的に自由に振ってみました。今の僕はこんな感じです。

CTFってなに?

最近何かと話題な CTF について、全く知識の無い状態から調べてみました。 参考: @IT:いざラスベガス、いざDEFCON CTF決勝へ 参考: @IT:プレイ・ザ・ゲーム! CTFが問いかけるハックの意味 ■CTF(Capture The Flag)とは? 直訳の通り、チームを組んで、自陣の旗を守りつつ、相手の旗を奪う。セキュリティ系CTFでは、旗=サーバであり、つまり自チームのサーバを防衛しつつ、相手のサーバを攻め落とす、というゲームです。 毎年ラスベガスで開催されているセキュリティカンファレンス「 DEFCON 」にて行われるCTFが最も有名ですが、現在はDEFCON以外のセキュリティカンファレンスでもよく開催されるようですね。 国内だと チームチドリ がよく各国のCTFに参戦されていますが、本年度開催された セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 の中でCTFが行われた為、最近一気に話題に上がることが多くなりました。 ■CTFの進行 DEFCONの場合、予選と決勝に分かれており、方式が違います。 予選は、まずインターネット上で行われ、主催者が出する問題に解答していきます。この予選で成績の高いチームだけが、決勝に参加する事が出来ます。 決勝は上述の通り、本来の意味でのCTFで行われます。同じ会場の中で全チームが勢ぞろいして戦います。 ■CTFの為の知識 ざっと問題を見た限り、非常に広範囲な知識が問われるようです。Web、ネットワーク、バイナリ、プログラミング、セキュリティ...しかしチームで戦うゲームなので、それぞれ専門的な知識を身につけた技術者が集まる、というのでも良いのかも知れませんね。 ■CTFを勉強会に繋げられるか? 僕自身参加したことが無いし、Webで時々見かける問題を試しに触ってみるくらいしか出来ていないのですが、CTFの問題をWebから集めて「こういう問題があります」→「こういう解決方法で解きます」みたいな事例紹介する、というのは面白いかも知れないですね。 せきゅぽろ のLTでやってみようかしら。   # という、自分を追い詰めるライフハック

すもけ行動原則2010

【北海道の技術者を幸せにしたい】  →幸せとは?   ・好きな技術に存分に打ち込めること。    ・その為に必要充分な収入が確保できること。   ・好きな技術の話を存分に出来ること。 ■企業として  →北海道の技術者人数を増やす。   ・その中から、全国的に/世界的に優れた技術者が生み出されると尚良い。   →技術者人数を増やす為には?    ・広い雇用の確保。    ・学習の為の場、道具、教材の提供。    ・ステップアップ可能な業務ステージ。  →北海道の技術者に刺激になるような事業を。   ・現在は委託、出向、派遣で利益を上げている状態。   ・会社として主体となる事業を考える...(検討中) ■技術者として  →技術者として楽しんでいる姿を見せる。   ・それが誰かの刺激に繋がると尚良い。  →技術者コミュニティの活性化。   ・好きな技術の話をしている時、とても楽しい。   ・その中で刺激し合い、お互いの次のステップに進めると良い。   ・小規模で構わないので、長く継続出来るグループを。   →コミュニティへの参加、運営協力。    ・縁の下になることで他の技術者が楽しく過ごせるように。   →コミュニティについてのアウトプット(感想、レポート、興味)    ・アウトプットを通じ新規参加者が増えると良い。

ラーメン:[千寿]

今日のランチは、 @32 さんにオススメされて、 千寿 に言ってみました。有名店なので名前は知っていたのですが、初来店です。 12:10くらいに到着したところ、2名ほどの行列が。僕の後にもどんどん行列が伸びていきました。それでも5分待ちくらいで入店。さすがラーメン屋なだけに、回転早いですね。 お腹が空いていたし、久しぶりのラーメンなので、味噌ラーメン大盛(\850)を注文。普通盛は\730です。 出てきたのがこちら。この値段で煮卵とチャーシュー2枚入ってるのはすごいなぁ。 食べてみたところ、うん、パンチのある味噌ですね。味噌ラーメンにはまったりとした優しいものもありますが、こちらはガツンとしょっぱく脂っこい味噌。昔の味噌ラーメンってこんな感じでしたよね。これは美味いです。ちょっと懐かしささえ感じました。食べログのレビューを見ると「塩気が強い」というものが多々ありましたが、これは塩気が強いからこそ美味いラーメンだと思います。 僕個人としては大満足。ぜひまた食べたいですね。

日本野鳥の会のバードウォッチング長靴が良さげ

今回の RSR2010 は、前日までの大雨のせいで地面がかなりぬかるんでおり、長靴が必要との情報を事前に聞いていたので、慌てて長靴を探しました。結局近くのホームセンターで\1980の、普通のゴム長靴を購入しましたが... その長靴の調査で知ったのですが、日本野鳥の会の バードウォッチング長靴 が、野外フェスでは非常に評判が良いようです。値段は\3,980と、普通の長靴からすれば少し高めですが、それでもブランド物のレインブーツと比べると安い。長靴の上部はゴムで絞めて中に雨泥が入るのを防ぐことが出来るし、コンパクトに折りたたむことも出来るので持ち運びが便利なようです。実際、RSRの会場でも、この長靴を使っている人を良く見かけました。 あくまで雨泥用なので薄く作られており、冬の雪中には使えないようですが、デザインも結構可愛いし、良いなぁと思いました。来年のRSRまでに買いたいなー。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZOに行ってきた!

8月13日、14日は RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO でした! 例年通り弟・弟彼女と3人で参加。前日までの大雨で、かなり地面がぬかるんでおり、所々に沼が出来てる状態ではありましたが、二日間快晴が続き、気温も高く、心地良く過ごすことが出来ました。 僕自身が、こういった野外フェスでいつも心がけているのは、 「まぁいっか」という気持ち です。 どんなイベントにもトラブルは付き物で、今回みたいに大雨の結果グランドコンディションが悪かったり、入場やテントサイトの引き換えに時間がかかったり、食べたい物や飲み物が買えなかったり、見ようと思っていたライブが入場規制やその他の事情で間に合わなかったり、変な人が近くにいて不愉快だったり... でもそんなの、文句言ったって改善されるわけじゃないし、気にしてるといつまでもモヤモヤした気持ちで過ごさないといけないじゃないですか。折角楽しいイベントなのに勿体無い。だから「まぁいっかー」って言って、自分からモヤモヤを切り離して、その上で楽しく過ごす方法を考える。そうすれば、一時的にイライラすることがあったって、全体的には楽しく過ごせると思うんですよね。「まぁいっか」というマジックワード、オススメです。 以下、レポ。

31歳にして社会人になりました

起 床屋が嫌いです。理由は2つあって、他人に髪の毛を触られるのが嫌で嫌で仕方が無いというのと、面倒くさいから、です。 髪の毛を触られるとすっごくぞわぞわするんですよね。歯医者で口の中を弄られると同じレベルで気持ち悪い。また、1ヶ月に1回とか2ヶ月に1回とか定期的に髪を切るの、面倒臭いじゃないですか。なんで伸びるんだろう、髪。 承 その床屋嫌いが起因して、20代前半はスキンヘッドで過ごしていました。自宅でバリカンで刈るだけなので、他人に髪の毛を触られることは無い。ただし中途半端に伸びると大変格好悪いので、1週間か2週間に1回の感覚で刈る必要がありました。 これはこれで面倒臭いので、次は髪を切るのを止めて、ここ4年間は長髪で過ごしました。ツーブロックにしたり、ツイストパーマをかけたりしたけれど、ほとんど伸ばしっぱなし。会社へは縛ってポニーテールの状態で出社していました。抜け毛が気になる以外は最適の髪型でした。 スキンヘッドも、長髪も、ほぼ内勤で且つ理解のあるお客様が多かったため、特に問題無く過ごしていました。 転 ところが、そろそろ長髪でいることが辛くなってきました。原因は、仕事の話なんですが。 僕の会社は僕と他数名で起業したため、株主となっているのですが、社長と取締役の高齢化に伴い、そろそろ世代交代=会社の幹部社員として活動する必要が出てきました。 僕自身は「髪型なんてどうでもいいだろ」派ではあるのですが、企業交流会等で他社の偉い人から冗談交じりに髪や髭のことを言われることが多くなりました。また、まぁこれは当然なんですが、僕が髭生やしてると後輩たちも真似するようになってきて...もちろん客先に認められていれば問題無いのですが、そうじゃない場合も出てきそうな雰囲気が生まれてきました。 結 そんなわけで、4年ぶりにばっさり髪を切りました。どのくらいかと言うと、美容師さんに「これ、うちの一日分だわ...」って言われるくらいの量の髪の毛を切りました。たぶん、ここ4年間の間からお付き合いが始まった皆さんは、今の僕と会っても「誰だこいつ」くらいに思うかと思います。ついでに髭も全部剃りました。 結果として、頭が軽いし、涼しいし、シャンプーすると泡立ちが良いし、抜け毛が減るし、 妻にカッコいいって言われた し、今のところメリットはたくさんあります。僕自

老いは静かに降り積もる

雑談です。 僕は今31歳なのですが、自分が歳を取った分周囲も同じように歳を取るわけで。綺麗な「女の子」だった友達が「綺麗な女性」または「綺麗なお母さん」になっていったり、ここ最近は40代の綺麗なお姉さん(敢てお姉さんと呼ばせて頂きますが)とよくお会いしたり、まぁ女性の年齢を考える機会が多いわけですよ。 で、どんなに綺麗でお洒落な女性でも、パっと見すごく若く見える女性でも、どうしても年齢を感じさせられる部分ってありますよね。よく言われる箇所に目尻があると思いますが、僕としては「 首 」が一番年齢を感じると思います。頸部だけじゃなくて、手首、足首もそう。皺が見えたり、骨ばったり、薄く血管が見えるようになったりですね。 関節部というのは、人生の中で稼動する回数が多い分、年齢を重ねる毎に消耗が顕著に現れるのかなぁ、と思ったりします。 翻って「男性の老いが顕著に現れる箇所」と言うと、ハゲ・デブ・体臭と、まぁかなりネガティブなイメージしか無いわけですが... この「老い」を表現する言葉として、僕には「 降り積もる 」がぴったりきます。 「襲う」のような激しいものじゃないし、「染みる」のようなじっとりした感じじゃない。ただ日々が、人生が、深々と降り積もる。だから視覚的な変化は急激に起こるわけでは無く、ある日鏡の前で歯を磨いているときに、または目が覚めて手を顔に当てたときに、初めて気づく、そんな静かなものが「老い」なんじゃないかな、と思います。 「老い」は止めることは出来ませんが、コントロールすることは出来ると思います。年齢に応じた「老い」を上手く楽しめるような、そんな人生が送れると、きっと楽しいんだろうなぁ、そう31歳の若輩として考えています。 以上、女性からすごく怒られそうな雑談でした。 老いの超え方 (朝日文庫) posted with AZlink at 2010.8.5 吉本 隆明 朝日新聞出版 売り上げランキング: 37754 Amazon.co.jp で詳細を見る

多治見~名古屋、美味しんぼの旅に行ってきた

いや、別に食事のために行っていたわけでは無いのですが、ちょいと研修で岐阜県多治見市まで行ってきましたので(ちなみに多治見市は日本一暑い街で、滞在二日とも 38℃オーバー でした。 殺す気か )、美味しいもの食べてきましたよ!

千葉の素敵なところを語りたい

・ VIPPERな俺 : 千葉県って何やかんやで一番面白くない県だよな 北海道産まれ北海道育ち、生粋の道産子の僕が、全力で否定してやろうと思います。 千葉最高だぜ! 通称「坂東太郎」と呼ばれる 利根川 があるじゃないですか。関東最大の河川ですよ!首都圏の水源としても大活躍の利根川、流域面積が日本一です。利根川を辿る散歩なんて、なかなか乙なものがありますね!陸橋から見た利根川の巨大さは感動を呼び起こすものがありました。 「日本の白砂青松100選」と「日本の渚百選」に選定されている 九十九里浜 も千葉にあります。90年代にはMi-Keという女性グループが歌う「想い出の九十九里浜」なんて流行歌もありましたね。僕はまだ行ったことが無いのですが、一度行ってみたい海岸です。 千葉県立美術館 も素晴らしいです。僕が関東在住だった時にはちょうど改装中だったのですが、実は数多くの貴重な浮世絵を貯蔵している美術館なんですよね。 市民ギャラリー・いなげで行われた展示 を観に行ったのですが、興味深い作品がいくつもありました。いつか本館にも行ってみたいです。 千葉県民にこよなく愛される 鋸山 を忘れちゃいけません。何でも千葉県民は小学校の遠足で登るんだとか。結構距離あるのに大変だなぁ。しかし登るだけの価値がそこにはあります。何せ関東最古の勅願所、1300年の歴史を持つ日本寺があります。大仏様がすごく大きい!百尺観音も大きい!地獄のぞきは足が震えるほど怖い!山頂から見る雄大な景色!関東民は須らく登るべきです。 そして 成田山 があります。壮大な新勝寺本堂、平和大塔と巨大な不動明王像、そして美味しいうなぎ!成田不動さまカッコイイ!観光名所として素晴らしいお寺だと思います。 千葉の郷土料理、 みそピー があるじゃないですか。冷えて固まったみそピーを温かい白米に乗せて、少し溶けてきた味噌と白米を混ぜて食べる、これがまた癖になる美味さです。甘味が強いので好き嫌いは分かれるかも知れませんが、千葉では小学校の給食でも出てくるそうですよ。最近ではスーパーで普通に買えるので、千葉県民以外も是非食べてみるべきだと思います。あ、ピーナッツ繋がりでは茹で落花生もありますね、あれは酒のツマミとして大好きです。 梨といえば鳥取!と思われるかも知れませんが、実は 「和なし」と「幸水」の収穫

札幌アサラト友の会、やります

【第1回】札幌アサラト友の会 東京に単身赴任中は、あちこちのアサラトのワークショップに参加したり、アサラティストの皆さんとアサラト持って遊んだりと、何かと複数人でアサラトで遊ぶ機会があったのですが、札幌に帰ってからなかなかアサラティストに会う事が無く、とても寂しい思いをしていました。 いや、たくさんいるんでしょうけどね、なかなか僕と接点が無かったのです。mixiのアサラト部北海道支部のワークショップも、僕が東京から戻ってきてからはまだ開催されず...ぜひ参加したいんですけどね。 そこで、Twitterで知り合った @botenyoki さんと「アサラトして遊びましょう!」と意気投合したのをきっかけに、 札幌アサラト友の会 をやることにしました。 東京滞在中に、同じような主旨で すもけハウス というオフをやったのですが、それと同様に、適当に民族楽器を持ち寄って遊ぶと楽しいよね、というノリです。気軽な感じで、たくさんの人と遊べるといいなーと思います。 ■日時 / DATE :2010/08/01 10:00 ■会場 / PLACE :大通公園西4丁目 (札幌市中央区大通西4丁目) 夏だ!音楽だ!アサラトだ! 幌市の大通公園に集まって、好きなだけアサラトを振るオフです。アサラティストはもちろんのこと、触ったことが無い人も大丈夫!みんなが手持ちのアサラトを全部持ってきます。 アサラトに限らず、楽器なら何でもOK!口琴、カホン、ジャンベにコンガ、パンデイロ、ディジュリドゥ、ギターから縦笛、果てはピアニカに至るまで、音が鳴るものを持ち寄って遊びませんか? 一応開始時間と終了時間を設定しましたが、適当に集まって適当に遊びましょう。また、雨天中止です。 24H(DVD付) posted with AZlink at 2010.7.17 HIFANA,TWIGY,鎮座DOPENESS,SPINNA B-ILL,Leyona,UA,Keyco,Yohei Miyake EMIミュージックジャパン (2010-07-28) 売り上げランキング: 472 Amazon.co.jp で詳細を見る

ぶらり福岡独り旅に行ってきた

や、仕事だったんですけど。出張で初の九州上陸、福岡に行ってまいりました。ついでなので自費で延泊して、カメラ片手に独り旅してきました。初日は太宰府天満宮と九州国立博物館、二日目は櫛田神社に。ラーメンもたっぷり味わってきましたよ! まとめた写真は Picasa に。詳細は以下。 大宰府表参道の入り口にある、 暖暮 のラーメン。Twitterでオススメされたのですが、おいしかったです。 太宰府天満宮の牛さん。全身くまなく撫で回してきました。 大宰府天満宮から九州国立博物館へと抜けるトンネル。すっごく宇宙っぽくてかっこよかったです。 こちらは九州の知人に紹介された、 博多だるま 。店内が混み合っていて、ラーメンの写真が撮れなかったんだけど、ここはマジで美味かったです。九州で食べたラーメンの中ではぴか一。また食べたい。 ちょっと白ハケしちゃったけど、櫛田神社に展示されていた山笠。実際の曳き回しの日までいたかったなー。 福岡は、交通機関も整備されているし、住んでいる皆さんも良い人ばっかりだし、女性も綺麗な方ばっかしだし、と、札幌と共通点がいっぱいあって、すごく良いところだなーと思いました。引っ越したいくらいです。ぜひまた行きたいですね。

読了:Chad Fowler:[情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方]

先日のOSC北海道の際に、 @snoozer05 さんと、部下や後輩の育成の話をしていたら、「これ、読むと良いよ」ってプレゼントされました。 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 posted with AZlink at 2010.7.6 Chad Fowler,でびあんぐる オーム社 売り上げランキング: 68195 Amazon.co.jp で詳細を見る 早速通勤のバス車内で読むと、これがまたすっごい面白い本だったので、勢いあまってiPhoneからAmazonカスタマーレビューに投稿。以下の内容です。 監訳者あとがきに書いてある、「人生は有限なんだから、せっかくなら情熱的に生き抜いてみようじゃないか。」が、主題としての全てだ。ダラダラと日々怠惰に過ごさず、人生を楽しむ事を目的として、次のステップを登る為に、「意識」すべきこと。その道標が本書だ。 タイトルに「プログラマ」と含まれているが、インフラ系も 含む全ての技術者に共通の内容。またエンジニアだけでは無く、リーダーやマネージャーも、多くの事が学べると思う。部下や後輩への指導や、「背中の見せ方」の一助になるはずだ。 社会人のみならず、学生にも是非読んで欲しい一冊だと思う。僕は社内で回覧させることにした。 まずは後輩に貸してみました。何かしら効果が出ればいいなぁ。

NSEG→北海道開発オフへのご質問、へのご回答

先日参加した 第17回北海道開発オフ ですが、今回は長野の勉強会「 NSEG 」の @hATrayflood さんが、わざわざ参加してくれました。@hATrayfloodさんありがとうございました。 そして、成果発表のLTの際に、@hATrayfloodさんから、勉強会を続けるためのいくつかの質問を頂きました(スライド原文は こちら (Firefoxのみ))ので、 僕が思うこと をお答えしたいと思います。

【ふぁぼられ30000突破記念】愛妻発言まとめました

2007年4月19日からTwitterを初めて、3年と2ヵ月半経ちますが、 ふぁぼったー での僕のふぁぼられ数が30000を越えました。 10000に達したのが 2009年8月 なので、大体ここ1年で20000Fav増えた計算になります。最近の傾向としては「Favが集中するTweetは大体酔っ払った勢いで投げてるので 翌日記憶に無い 」という感じなのですが、まぁ皆さんがちょっとでも楽しんでくれていれば幸いです。 そんなわけで、ふぁぼられ30000超過を記念して、特にFavされる傾向の多い、僕の妻に関連する発言をまとめてみました。 抽出条件は ふぁぼったー で5Fav(赤)以上。 妻に関連するTweet。 です。 ちなみにネタのように見えるかも知れませんが、全部実話であり、本気で妻が大好きです。 ・ Togetter - まとめ「妻は俺の嫁」 追記:子供達に関する発言もまとめてみました。 ・ Togetter - まとめ「こどもたちといっしょ」 今度は愛妻家【通常版】[DVD] posted with AZlink at 2010.7.4 豊川悦司,薬師丸ひろ子,水川あさみ,濱田岳,城田優,中谷まゆみ,伊藤ちひろ,行定勲 アミューズソフトエンタテインメント 売り上げランキング: 525 Amazon.co.jp で詳細を見る

第17回北海道開発オフに参加した

今日は 第17回北海道開発オフ でした!前回参加したのが 2009/12/26 なので、実に半年ぶりです。今回は参加者14名+スイーツ差し入れ隊1名( @maora ありがとう!)の合計15名。開発オフはコンスタントに10名オーバーするようになっていて、すごく良い雰囲気だなぁと思いました。また今回も初参加の方がいらっしゃったのが素晴らしいと思います。こんな感じで、多くの人が勉強会の雰囲気を味わえるような、ゆるーい会として長く続いていけば良いなぁと思います。 今回の僕の成果はこちら。 20100703devdo View more presentations from smokey monkey . 僕は仕事の中でプログラムをすることが無いので、本当に久しぶりにRubyを触ったのですが、業務に出来るほどの能力は無いにせよ、趣味でやるのはとっても楽しいので、今後も継続して続けていきたいと思います。 参加者の皆さん、ありがとうございました! 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 posted with AZlink at 2010.7.3 Chad Fowler,でびあんぐる オーム社 売り上げランキング: 57660 Amazon.co.jp で詳細を見る

アサラト練習録:今現在できるリズムパターン

東京単身赴任から札幌に戻ってきて以来、なかなかアサラトの練習時間を確保することが出来ず、朝の出勤前と昼休みに大通公園でシャカシャカ振ってます。そのせいか、割と練習に行き詰っている感があったんですけど、少しだけ手持ちのリズムパターンが増えたので、動画を撮影してみました。

読了:牧野 修:[楽園の知恵 あるいはヒステリーの歴史]

この文庫版の表紙は、ちょっとどうなんだろう...新書版のほうが雰囲気あったなぁ。 牧野修作品は初読。筒井康隆の雰囲気があるなーと思ったら、やっぱりネオ・ヌル卒でした。エログロ+ナンセンスではあるけれど、この世界は大御所の筒井さんがいるので、それを越えるようには見えないのが損だなぁと思います。強いて言えば「演歌の黙示録」「或る芸人の記憶」が面白かったのですが、この作風なら結局筒井康隆を読んだほうが面白いよなーと思ってしまいました。 楽園の知恵―あるいはヒステリーの歴史 (ハヤカワ文庫JA) posted with AZlink at 2010.6.29 牧野 修 早川書房 売り上げランキング: 227204 Amazon.co.jp で詳細を見る

読了:小林 泰三:[海を見る人]

小林泰三作品は初読。 設定のロジックがかなりカッチリしているために、ちょっと難しい理屈が多いんだけれど、詩的表現の綺麗さやストーリーテーリングの上手さがあるので、頭に入りきらないところを読み飛ばしても楽しめる。「独裁者の掟」「キャッシュ」「海を見る人」「門」が僕は特に楽しめた。 海を見る人 (ハヤカワ文庫 JA) posted with AZlink at 2010.6.29 小林 泰三 早川書房 売り上げランキング: 78985 Amazon.co.jp で詳細を見る

オープンソースカンファレンス 2010 Hokkaidoが開催されました

2010/06/26(土)、 オープンソースカンファレンス 2010 Hokkaido が開催されました。僕は当日スタッフの一人としてお手伝いさせて頂きました。またLOCAL枠のセッションの中で、15分だけお話させて頂きました。 ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!イベントとして至らない点もあったかとは思いますが、楽しんで頂いていれば幸いです。来年度以降の参考にさせて頂きますのでぜひ感想等BlogやTwitterに書いて頂けますようお願い申し上げます。 講師の皆さん、展示出展者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!無事終了して何よりでしたね! 僕がお話させて頂いた 【企画セミナー】次の一歩・OS編 で使ったスライドをアップしました。15分という短い時間に詰め込みすぎて、やたら早口になってしまい、反省しています。もっと量減らせば良かったな。次お話する時にはもっとゆっくり喋れるように頑張ります。 Osc10do linux nextstep View more presentations from smokey monkey . さて、あの会場にいらっしゃった皆さん。立場はいろいろあれど、楽しかったですか? 僕は楽しかったです、すごく! 皆さんも楽しんで頂けていれば、一スタッフとして何より嬉しいです。また来年お会いしましょう!

読了:野尻抱介:[太陽の簒奪者]

「ファーストコンタクト」をとことん突き詰めてみた、という小説。時間軸が非常に長くとられていたり、主人公の白石亜紀が丁寧に描かれていたり、異星間文化交流に根拠レスな友好幻想を持たせなかったりと、かなりリアルに感じられる展開でした。 そして個人的にすごく面白いなぁと思ったのは、セックス描写が無いこと。セックスの登場しない小説の全てが優れているわけじゃないけれど、それ自体が効果的に現れる場合もある。村上春樹が描いた鼠の台詞じゃないけどね。この小説ではその効果が如実に現れていて、下手にセックス描写なんか含まれちゃうと完全に興ざめするなぁ、と感じました。 実は、野尻抱介、初めて読んだんですよね。でもすごく面白かったです。他のも借りてこよう。 太陽の簒奪者 (ハヤカワJA) posted with AZlink at 2010.6.16 野尻 抱介 早川書房 売り上げランキング: 91403 Amazon.co.jp で詳細を見る

スープカレー:[Bem Bera network company]

久しぶりに新しいスープカレーのお店を開拓しました。 Bem Bera network company です。以前知人から「最近のオススメはここ!」と聞いてはいたのですが、なかなか行く機会が無かったんですよね。実は職場から近いことがわかったので、ランチとして来店してみました。

読了:山本 弘:[まだ見ぬ冬の悲しみも]

東京に単身赴任していた間は、徒歩通勤だった為ほとんど読書していなかったんだけど、札幌に戻ってきてバス通勤になり、また読書が出来る環境になりました。徒歩通勤で運動することも楽しかったけれど、読書が出来ることもまた嬉しい。 そんなわけで読書復活第1弾は、山本 弘の[まだ見ぬ冬の悲しみも]、短編集です。 SFって、色んな種類がありますよね。ガジェットに主体を置くもの、ストーリーテーリングで魅せるもの、キャラクターを軸に展開するもの...この小説の中心は「ロジック」です。まず大きな軸としてロジックを置いて、そのロジックを中心にストーリーが作られていく。 例えば「奥歯のスイッチを入れろ」では『400倍に引き延ばされた時間』であり、「メデューサの呪文」では『言語文明、言語兵器』がそのロジックにあたります。そのロジックを現実的に思えるレベルまで細部を深く突き詰めることで、ストーリーと、そして暗いマックスに持っていく、というのが全編に共通した仕掛けです。これがまたかなり面白いんですよね。『400倍に引き延ばされた時間』の詳細な描写は迫力のあるイメージを喚起しますし、『言語文明、言語兵器』は読者の思考をハメるトラップとして効果的に使用されています。 思わず納得してしまう偽ロジックの宝箱。これは非常に面白い短編集でした。山本弘はこの本が初めての出会いなのですが、他の著書も読んでみたいと思いました。 まだ見ぬ冬の悲しみも (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション) posted with amazlet at 10.06.13 山本 弘 早川書房 売り上げランキング: 322180 Amazon.co.jp で詳細を見る

トイデジデビューした

今日は東京滞在最後の土日、友達の皆さんが 送別会 を開いてくれたので、その為に渋谷に行ったのですが、ついでに Camera Cabaret に立ち寄ってみました。目的は Golden Half ...だったのですが、 何故かVQ2005を買ってしまいました 。おかしい。何かがおかしい。 kurodigi-クロデジ Vista Quest 2005 posted with amazlet at 10.06.04 superheadz 売り上げランキング: 3968 Amazon.co.jp で詳細を見る これは、現在は ビスタクエスト本社 でしか情報が載っていない、VQ1005の後継機種VQ2005...何ですけど、実際はVQ1015 ENTRY or CLASSIC相当のようです。外装がマット仕上げで、NICODIGIと同じくかわいいロゴ付き。 電池の減りが結構激しいと聞いたので、eneloopも買ってみました。 SANYO eneloop 充電器 単4形2個セット (単3形・単4形兼用) N-MDR0204S posted with amazlet at 10.06.04 三洋電機 (2006-03-21) 売り上げランキング: 17 Amazon.co.jp で詳細を見る 撮影した写真は [-*煙猴トイカメログ*-] に少しずつアップしてます。感想としては、 VQ1005は電池の減りが酷かったみたいだけど、これはアルカリ電池入れっぱなしで、100枚くらい取っても、現時点では3日持ってます。特に改造しなくても大丈夫そう。 フォーカスがまるで合わないし、明るくないとシャッター速度が遅くなりまくるので、晴天の下じゃないとブレずに使うのは難しいかも。 もっと変なホワイトバランスになるかと思ったけど、意外と普通。ちょっとつまんない。 という感じ。かなり扱いづらいです。まぁトイデジなので、気にせずパシャパシャ撮りまくって、ヒットしたものをBlogに上げてく、という使い方をしてみようと思います。 少なくとも「スーツのポケットに入れておいて気軽に撮影できる」というのは大きなメリットだと思います。これから活躍してくれると良いな。

アサラトをメンテナンスした

先日参加した daitieさんのアサラトワークショップ で、綺麗にメンテナンスされたアサラトを買ったのですが、それをさらに自分の手でメンテナンスしてみました。

アサラト練習録:「daitieアサラトワークショップ@高尾・TOUMAI」に参加してきた

昨日 に引き続き、アサラトワークショップ。今日は daitie さんのです。 4月 に引き続き2回目。 場所は高尾のシャレオツカフェ、 TOUMAI です。@dubstronicaさん、@hontsuyoさん、@glimaxxさん、@hasehiroと一緒に参加しました。

アサラト練習録:nuchigusuiのアサラトワークショップ

nuchigusui のアサラトワークショップに参加してきました! 3月 に続いて2回目。東京滞在中に参加できる最後のチャンスだったので躊躇無く申し込みしました。

油そば:[丸善](武蔵境)

まさかの 油そばハシゴ 。油そば部活動、珍珍亭を食べてから 丸善 に行く、という暴挙に出てみました。自分で自分が怖い。

油そば:[珍珍亭](武蔵境)

東京滞在のメイン行事、油そば部活動も、残り期間が少なくなってきました。北海道に帰るとそんなに頻繁に食べられなくなるんだよなー、残念。 で、油そば部活動、ラストをシメる為、油そば発祥の地、 珍珍亭 に行ってきました!油そば部員、略称アブメンなら誰もが憧れる、元祖油そばです。

太田記念美術館で広重見てきた

今日は久しぶりに、 太田記念美術館 へ。東京滞在中はたっぷり浮世絵を楽しんだけど、今日が最後になります。 目的は 『広重「名所江戸百景」の世界』 の後期。前期は4月に見に行きました。僕はどちらかといえば芸者絵や武者絵、美人絵と、自分画が好きなんですけど、江戸百景は現在の江戸の所在地と比較出来るように展示されているので、面白かったです。東京滞在中に自分が訪れた場所に当てはめて想像できました。 札幌で浮世絵が見れるタイミングがあれば、ぜひ行きたいなー。北海道立美術館辺り、宜しくお願いします。

[お散歩写真部]夜の秋葉原

今日の東京は、最高気温29℃。暑い...昨日の雨が嘘のように晴れ渡りました。折角なので @hasehiro から三脚を借りて、僕の愛機Nikon D40にくっ付けて、夜の秋葉原を写真撮影してきました。レンズはワイコン付標準レンズです。

「既婚者はモテる」はただのコミュニケーションの結果

「既婚者はモテる」 という話、聞いたことありませんか?宴会の話題なんかでは、良く出る話の一つだと思います。 実際、僕も結婚してから「かっこいい」とか「素敵」とか言われることが増えました。むしろ独身時代には、そ んな言葉を言われたことは無かった のですけれど。

「万世橋酒場」で一人立ち飲み

すっかり 一人呑み に抵抗感が無くなった僕ですが、今日は行った事の無い立ち飲み屋を開拓してみました。秋葉原の 万世橋酒場 です。万世橋のすぐ横、肉料理レストランとして有名な 肉の万世 の1階にあります。昼はパーコー麺をメインとしたラーメン屋さんなのですが、夜は立ち飲み屋さんになります。

僕とアサラト2010

2007/07/28、アサラトを初購入。この後Youtubeの動画を見ながら、フリップフロップ、フリップハング、フリップヘリまで出来るようになったのですが、そのままモチベーションが上がらず、放置。 2010/01、東京単身出張開始。アサラト熱が再燃。 2010/02/07、開催された アサラトナイトVol.6 でエアターンを覚える。 2010/03/13、 nuchigusui アサラトワークショップ でフリップフロップが安定。 2010/04、 永のリズム 、 nuchiルーティン が出来るようになる。 2010/05、 nuchiルーティンが安定化 。 初めてアサラトを購入してから丸2年半、ほぼ放置の状態にあったのですが、今月に入ってから5ヶ月間で着実に進歩していってるのが、自分でも感じます。今年1月に東京に来たときにはまだエアターンも出来ない状態だったのですが、フリップフロップの安定化以降急激に「技が出来る」感覚を掴めるようになったと思います。今では連続エアターン、連続ディレイドエアターンもかなり長い間で切るようになりましたし、右手だけならダブルホイップもピースもエアターン投げも出来るようになりました。 この進歩の一番のキーは、フリップフロップの安定化と、シェイクのゆっくり化だと思います。以前はバタバタ慌ててしまって、技も無理やり形にしている感じだったんだけど、フリップフロップを超ゆっくり出来るようになってから、どんな技も自分のコントロールの中でこなせるようになってきました。 何がこんなにハマるかって、繰り返し練習していればちゃんと進歩すること、そしてまだ進歩できる感覚があることですね。僕は本当に不器用だし、リズム感覚が無いも同然で、未だにVCM-100で曲を繋ぐとか出来ません。でも毎日毎日特訓してれば、ちゃんと少しずつ上手くなってる。僕はまだまだ下手クソだけど、もっと練習すればもっと上手くなれるような気がする。だから毎日2時間も3時間も振り続けてるんです。体育会系気質なので、特訓とか修行とか大好きです。ちゃんと進歩があれば努力できる。 東京単身生活が終わり、札幌に戻れば、コルクやアサタクローの静音アサラトで練習せざるを得なくなるし、練習時間も少なくなってしまうと思います。でも継続して練習し続けて、いつかは「アサラティストのすもけです

アサラト練習録:nuchiルーティン LEVEL3、出来ました!

関連: [-*煙猴*-]: アサラト練習録:nuchiルーティン、出来ました! さて、上記のエントリに記述したとおり、 nuchigusui のPANMANさんに教えてもらったnuchiルーティンですが、これはnuchiルーティンの第一段階、言わばLEVEL 1だそうです。 で、昨日タイフェスティバルに行って一緒に遊んだ @watarumiro くんに、LEVEL 2とLEVEL 3を教えてもらったので、動画にしてみました!

ぶらり高尾山独り旅に行ってきた

5/30(日)に東京撤収することが確定した僕ですが、東京滞在期間のうち今日だけは予定が無かったので、 高尾山 に行ってきました!東京は既に新緑の時期なので、ちょっとしたハイキングにはぴったりのシーズンです。高尾山は片道1時間半程度と、ハイキング初心者にはぴったり。 今日はちょうど良い天気で、ハイキングするには気持ちが良かったです。札幌帰ったら子供たちを連れて円山にでも登ろうかなー。 まとめた写真は Picasa に。

築地であさごはん:[インドカレー 中栄]

今朝は、ふらっと足を伸ばして、築地で朝ごはんを食べました! インドカレー 中栄 です。大正元年創業の老舗で、Twitterで「安くて多くて美味い」と聞いていたので、これはカレー好きとしては行かねばならぬまいと、チャレンジしてきました。場所は築地市場の場内、食事処が並んだ場所にあります。

「Orquesta Nudge! Nudge!」のライブに行ってきた!

今日はずっと楽しみにしていたライブに行ってきました。ドラマー・ 芳垣安洋 さん主催のパーカッションバンド「Orquesta Nudge! Nudge!」のライブです。場所は六本木の スーパー・デラックス 。仕事が終わった後、一旦帰宅して着替えてから向かいました。

油そば:[東京油組総本店](赤坂見附)

六本木 に行ったついでに、赤坂見附まで足を伸ばして油そば部活動。 東京油組総本店 です。油組の渋谷店は何度か行ったのですが、赤坂の本店は初です。

甘味処「竹むら」に行ってきた

今日は会社帰りに、神田にある老舗の甘味処、 竹むら に寄ってきました。昭和初期から続く老舗で、建物も古く、仮面ライダー響鬼に登場したことでも有名です。

油そば:[揚洲商人 水道橋店](水道橋)(二回目)

前回 に引き続き、 揚洲商人 水道橋店 へ。こちらの油そばは「スーラー油めん」「黒酢油めん」「タンタン油めん」の三種類で、前回は「スーラー油めん」にチャレンジしたのですが、今回は「タンタン油めん」にしてみました。 お値段は\780、大盛+\150です。たっぷり乗った白髪ネギが食欲をそそりますね。 味としては、タンタン的に美味しいです。辛さはほとんど無し。食べやすいですねー。揚州商人の油そばは、クドさが無く、油そばに慣れてない人でも食べやすいのが魅力。前回のスーラーとどっちが好きかと言われると、僕はスーラーかなぁ。黒酢も試してみたいですね。

ぶらり鋸山日本寺独り旅に行ってきた

今日はちょっと遠出、千葉県の 鋸山日本寺 に行ってきました!こちらは関東最古の勅願所ということで、なんと1300年の歴史があるそうです。そして何よりも日本最大の大仏があると、これはテンションあがる!あーがるぅー!ってことで!

東京国立博物館に行ってきた

ゴールデンウィーク11連休の僕は本日もお休みです。なので 東京国立博物館 に行ってきました!実はここ、ノーチェックだったんですけど、帰省したときに乗ったAIR DOの機内誌に載っていて、急に行きたくなったんですよね。

ぶらり成田山独り旅に行ってきた

ゴールデンウィークの北海道一時帰省の前に、 成田山新勝寺 を観光してきました。まとめた写真は こちら 。

[お散歩写真部]夢の島熱帯植物館

今日は午後半休、 @HaseHiro と一緒に 夢の島熱帯植物館 に行ってきました。 まとめた写真は こちら 。

「秋葉原カレー専門店 ベンガル」に行ってきた

今日のお昼ご飯は、 @HaseHiro と一緒に、 秋葉原カレー専門店 ベンガル に行ってきました。秋葉原のカレー屋さんでは一番美味い老舗(昭和48年開店だそうで)と聞いてたので、一度行ってみたかったんですよね。

アサラト練習録:nuchiルーティン、出来ました!

前回: アサラト練習録:PANMANさん直伝:nuchiパターンの練習

ヘンプパチカが割れた→修復した

先日の 春風 で購入した ヘンプパチカ 。なんと1ヶ月経たずに割れました。ヘンプパチカもパチカと同じく、半円形の球が上下に接着されているので、その真ん中の割れ目から外れてしまうんですよね。 割れる前はヒット音が「タンッ」って鳴るんですけど、割れるとヒット音が「パカーン」って鳴ります。

カスタムアサラトを購入できるショップ

アサラトは、天然素材である木の実を使っている以上、品質に大きな差が出てきます。安い奴だとひび割れや小さな穴が開いていたりするし、実際大量に輸入しても、程度の良い玉は1割も無いくらいだそうで。 そんなアサラトですが、しっかりと品質の良いものを選択し、カスタマイズして使い勝手を向上させている、「カスタムアサラト」を販売しているショップがいくつかあります。 自分自身のメモも含めて、以下にご紹介。尚、主なカスタマイズとしては「オイル仕上げ」「研磨」「紐の交換」「中身の交換、バランス調整」等といった項目があります。

油そば:[らーめん専門店 ぶぶか 高田馬場2号店](高田馬場)

宝華らぁめん に続いてまさかの一日二食目、油そば部活動、 らーめん専門店 ぶぶか 高田馬場2号店 です。実は去年 東京で初めて食べた油そば がこのお店。1年ぶりの来店です。

「daitieアサラトワークショップ@立川・パン工房ゼルコバ」に参加した

今日はずっと楽しみにしていた daitie さんのアサラトワークショップです。前回は北海道に帰省中で行けなかったので、今回は本当に楽しみにしていたんですよね。

[お散歩写真部]東京スカイツリー~根津神社つつじまつり

今日は天気も良かったので、 daitieさんのアサラトワークショップ に行く前に、お散歩写真部してきました。お散歩というほど歩いてはいないんですけどね。 まとめた写真は こちら 。

油そば:[宝華らぁめん](立川)

立川に行ったついでに油そば部活動。立川市の 宝華らぁめん です。明確な情報は見つけられなかったけど、麺の構成からして多分 東小金井の宝華 の系列だと思います。場所は立川駅の南側、徒歩3分くらい。

「あらかじめ決められた恋人たちへ」ワンマンライブ

今日は @dubstronica さんと一緒にライブに行ってきました。場所は 渋谷O-nest 、 あらかじめ決められた恋人たちへ のワンマンライブです。