スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2009の投稿を表示しています

Timbuk2 クラシックメッセンジャーLを買った

つい勢いで。 元々Nikon D40を仕事の日も持ち歩きたいと思い、ノートPCを含む仕事道具と一眼レフカメラが入るバッグを探していたところ、 @tuka さんの持っているMサイズのクラシックメッセンジャーがすごく良さそうで、検討していたら他のTwitterユーザにもオススメされて...でも待てよMサイズ小さくね、Lかな...とか言ってたらAmazonさんでLサイズ投売り、よしキタコレ!と衝動買い。折にもAmazonギフト券があった為、\3,000でした。なぜか Timbuk2公式Webサイト にあるのと比べてやたら長いリフレクタータブが付いてるんですけど、まぁカッコいいから良いです。 使い勝手は...すみません、まだ使ってません!とりあえずアホみたいにデカいです!そのうち使い込んだ上で、また感想をBlogに書きたいと思います。 なお、妻には内緒で購入したのですが、僕の不在の間に荷物が届いてしまい、帰宅したらAmazonのダンボールはこんなことになっていました。ウギャー。 とりあえず翌朝謝りました。

読了:[超弦領域 年刊日本SF傑作選]

2008年の日本SF短編傑作選。2007年度の 虚構機関―年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫) に続き、年間日本SF傑作選の2年目/2作目となります。ちなみにこのタイトルは「漢字4文字で何となくSFっぽい造語」となっているそうです。良い趣味してますねぇ。 本書に含まれている作品は以下の通り。 法月綸太郎「ノックス・マシン」 林  巧「エイミーの敗北」 樺山三英「ONE PIECES」 小林泰三「時空争奪」 津原泰水「土の枕」 藤野可織「胡蝶蘭」 岸本佐知子「分数アパート」(「あかずの日記」より) 石川美南「眠り課」 最相葉月「幻の絵の先生」 Boichi 「全てはマグロのためだった」 倉田英之「アキバ忍法帖」(イラスト・内藤泰弘) 堀  晃「笑う闇」 小川一水「青い星まで飛んでいけ」 円城 塔「ムーンシャイン」 伊藤計劃「From the Nothing, With Love.」 全体を通してめちゃくちゃ面白いんですけど、やはり円城塔、伊藤計劃は秀逸。他の作品と比べても抜きん出てますね。SFぽいかどうかはともかく津原泰水の文体はすごく綺麗だなと思いました。あと世界観が非常に好みなのが小川一水の「青い星まで飛んでいけ」。これはちゃんとSFとして面白かったですね。 倉田英之の「アキバ忍法帖」は反則だと思います(笑)内藤先生、挿絵に本気入りすぎだ。すんげー面白かったけど。 僕は古い好きな作家を読みまわすタイプなので、こういう傑作選は作家の新規開拓という観点で非常に参考になります。今後も継続して刊行して頂きたいですね。 超弦領域 年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫) posted with amazlet at 09.12.30 東京創元社 売り上げランキング: 48985 Amazon.co.jp で詳細を見る

2009年ついったー道民大忘年会を行いました

12/26(土)、 2009年ついったー道民大忘年会 を行いました。 Twitter道民ユーザの忘年会は3年目になります。元々関東で大々的にやっていたのが羨ましくて始めたのですが、いつの間にか定番になってしまいました。3年とも僕が幹事をやっていますが、これはたまたま言い出しっぺだったというだけです。 今年は関東・関西・他各地域で大掛かりにやっていたのですが、その余波というか、なぜか参加者50人という大所帯に。2007年が7人、2008年が15人なのに、2009年が50人とかまるで予想していませんでした。この規模なら幹事はチームでやるべきでした...来年は誰が幹事をやるにせよ、チームでやったほうが良いだろうと思います。 そんなわけで、お店の50人キャパ個室を確保してみたら実際はキッツキツだったり(これは冬服だということを考慮に入れなかったのも原因です)、飲み物と食べ物が配給のようにドカドカ持って来られてしまいテーブルが非常に狭くなってしまったり、飲み物の注文が来るのが遅かったり、会計を@irasallyさんと@makiesさんにお手伝い頂いたり、他の幹事慣れしている皆さんが飲み物やお皿を回してくれたり...と、幹事としては非常に申し訳無い状態でした。参加者の皆さんがご不満に思われた部分は僕の至らなさのせいです。今後僕自身の改善に繋げていきたいと思いますので、ぜひ今回の忘年会の感想やレポをBlog等に書いて頂けると嬉しいです。 でも!でもですよ!僕はホッッントウに面白かったです!正直一番楽しかったのは僕だったんじゃないかってくらい楽しかったです。あんまりゆっくりお話出来なかったけど、ずっと会いたいと思ってた人に会えたり、久しぶりの人と再会できたり、新しい出会いが非常に面白かったりしました。本当に本当に、 参加者の皆さん、どうもありがとうございました! 皆さんが僕と同じように、楽しい時間を過ごして頂けたのなら、すごく嬉しいです。 2010年も、Twitterを通じて、仲良く遊んでいければと願います。繰り返しになりますが、本当に皆さんありがとうございました。

第14回北海道開発オフを開催しました

12/26(土)、第14回 北海道開発オフ を開催致しました。 2008年1月に第1回を開催してから、丸二年が経過した事になります。この間に多くの皆さんにご参加頂き、また応援して頂いたことが、二年間の継続に繋がったのだと思います。本当にありがとうございます!今後も継続して開催していきたいと思いますので、宜しくお願い致します。 さて、今回は成果物らしきものを作るところまで至りませんでした。僕が作ったのは以下のようなものです。 ・TwitterのPublic_timelineをJSONで収集し、Geotag付きポストを抽出、XMLファイルにする。 ・JavaScriptでXMLファイルをGoogle Map APIに食わせる。 ・Google Map上で、Twitterのアカウント名・アイコン・ポスト内容で吹き出しで表示する。 とりあえずXMLファイルを作るところまでは出来ました。が、本来であればGoogle Map上で、XMLに含まれる全データを順々に表示させたかったのですが、XMLの一番最後のデータしか表示されず、またGeotagの座標が変にズレていて地図が灰色に...今年最後の開発オフだったので何かしらの成果を出したかったのですが、残念です。まぁ、こういう日もありますよ!このスクリプトは継続して修正して、完成形になった段階でまたBlogに載せたいです。 他メンバーの内容は以下の通り。メモベースなので間違ってるところがあるかも知れないので、その場合はご指摘願います。尚、今回は @darashi さんのおかげで、成果発表をUstする事が出来ました。ありがとう@darashiさん! ・iyoupapa: FlickrのAPI ・azure:本を読んだり ・chuta:電源オフ(Windowsをシャットダウンするプログラム) ・webbingstudio: .@pianojac_fanのデータを自動化する方法 ・mayu_co: わんだふるどっとねっと ・tek_koc: rubyのmiyakoライブラリ ・h_hiro: JavaScriptで時刻表 ・hadzimme: ハヂモのチャットボット化 ・makies: はてな数をカウントとか ・morikinn: greasemonkeyの解析とか ・darashi:jpmobil

クリスマスプレゼントをもらった

皆さんメリークリスマス!サンタクロースからプレゼントはもらえましたか?今年はサンタクロースは豪勢だったようで、結婚してから初めて僕ももらえました!これです! まぁぶっちゃけ 軽度肥満の私をたった 3 ヶ月で 13.3kg 痩せさせた 5 つの方法と 3 冊の本 - にぽたん研究所 に触発されたんですけど、ちょうど来年1月から東京に長期単身出張する事になり、歩く機会が増えそうだったので、ちょうど万歩計が欲しかったのです。ほ、ほんとなんだからねっ! 上記の記事ほどの真似はできないんですけど、このカロリズムを使った運動量の計測+徒歩通勤による運動量の増加で、少しはダイエットしたいなぁと思っています。目標は-5kg。あと体幹トレーニングの本も気になってはいるんだけど、それはまた後日検討します。 今後このクリスマスプレゼントが活躍してくれるよう、頑張ります。 TANITA 活動量計 カロリズム AM-120-MB メタリックブラック AM-120-MB posted with amazlet at 09.12.25 タニタ 売り上げランキング: 30 Amazon.co.jp で詳細を見る

2009年 よかった探しリース

←左手 | smokeymonkeyの よかった探しリース | 右手→ ・ 遂に30歳になった 。人並みに色々あった人生だけど、無事に30年間生きてこれた自分に、そして30年間自分を支えてくれた人々に、感謝を。 ・ 長女がスキー場デビュー 、ボーゲンでの滑走とリフトの一人乗車まで教えた。今後も出来る限りスキーを教えてあげたいし、長女がスキーを楽しんでくれるようになって欲しい。 ・ 長男が小学校に入学した 。ワンパクっ子だけど、元気に成長してくれていることが嬉しい。 ・ W-ZERO3[es]からiPhoneに乗り換えた 。そのまま毎日大活躍している(主にTwitterとTumblrで)これは本当に良いガジェットだと思ってる。 ・ Nikon D40を購入した 。まだ上手く写真撮れるようにはなっていないけれど、写真を撮る、という行為は本当に面白い。その面白さに気づくことが出来て良かった。 ・ 一般社団法人LOCAL の社員になった 。その立場で、北海道内の勉強会等のイベントのお手伝いをすることが増えたし、また新たな出会いも多かった。これからも頑張っていきたいと思う。 ・ 北海道開発オフ が立ち上がってから丸2年経過した 。このままゆるーくながーく続けていきたい。

札幌の勉強会コミュニティ一覧

個人的に一度整理してみたかったので。 札幌を中心に、活発に勉強会を開催しているコミュニティを集めてみました。ユーザ会は除いて、あくまで勉強会を中心としているように思われるのみです。洩れているものがあればぜひ教えてください。 ・ Ruby札幌 ・ LOCAL PHP部 ・ 札幌Javaコミュニティ ・ Python札幌 ・ 北海道WEBコンソーシアム ・ LOCAL インフラ部 ・ 北海道情報セキュリティ勉強会 ・ CLR/H ・ Tech-Ezo ・ iPhone Dev Sapporo ・ 数学勉強会@札幌 ・ DevDo::北海道開発オフ

中古でレンズを売ってもらった

・あらすじ→ ボク様ろぐ » レンズを見直した ということで、 @bokusama が放出したシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSMを格安で譲り受けました。妻には内緒です(ヲイ) 今までは 標準レンズのAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIとワイコン(NH-WM75) で闘ってたんですが、やはり子供たちを取るには望遠力が足らず、また子供たちと遊びながら写真を撮るには頻繁にレンズを交換するのも厳しい。18-200mmはD40を買った当初借用していたのですが、1本で寄れるし離れられるしと、僕にとっては非常に活用出来たレンズでした。運動会みたいなイベントだと300mmくらい欲しいところだとは思うのですが、僕の普段使いにはこのレンズはかなりベストだと思っています。おまけでプロテクタ(なぜかCanon純正)まで付けて頂いて助かりました。 @bokusama、レンズ譲って頂いてありがとうございました。大事に使います!

読了:伊藤 計劃:[ハーモニー]

つい先日発表された、第30回日本SF大賞に選ばれた本作品。図らずも発表当日に図書館から借りてきました。なんという巡り合わせ。 前作「虐殺器官」以降、一度崩壊寸前まで陥った世界への恐怖から、徹底した健康管理が行われるようになった社会。前作では安全の対価として個人情報管理が行われていましたが、本作では健康の対価として個人情報管理が行われます。時間軸だけではなく、テーマ自体も、前作の延長戦上にあると考えて良いのでしょう。前作にあったような暴力的な描写も含めハードな空気は薄れていますが、そのプロットとガジェットの面白さは存分に味わえます。ラストも、逃げずに直球だった、という感じですね。 著者は今年3月に死去してしまった為、新作が読めない、というのは非常に悲しい。改めてお悔やみを。そして祝福を。 ハーモニー (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) posted with amazlet at 09.12.18 伊藤 計劃 早川書房 売り上げランキング: 1835 Amazon.co.jp で詳細を見る

酔っ払いのメモ

今日は、旭川でお酒を呑みながら楽しい話をしてきたのですが、その中で考えた事をメモ。 --- ・札幌は、北海道の中でも人口が多く、結果、技術者人口も北海道の中では多い。 ・札幌は、北海道の中でも、ビジネスとしての東京とのパイプが太い。 ・結果、札幌での勉強会は、中央型(技術の種類や方向性により細分化、狭く深く)であり、また東京からスピーカーを呼ぶタイプが多い。 ・しかし、札幌でのビジネスは、東京でのビジネスより規模が小さく、狭く深くの中央型技術者よりも、広く浅くの技術者のほうが汎用性が高いため、ビジネスに繋がりやすい。 ・また、東京からスピーカーを呼ぶ事で、深い知識を地方に展開する事が出来るが、逆にスピーカーの敷居が高くなり、地方のスピーカーが出て来辛い状況にある(のでは無いか) ・以上から、札幌では、中央型の勉強会では無く、地方型の勉強会を開催する必要があるのでは無いか。 ・地方型とは以下の通り。  ・言語、技術の種類や方向性によらず、一つの勉強会で複数の技術を取り扱う。  ・狭く深くでは無く、広く浅くを目指す。  ・基礎的な内容から始める。例えばエディタ(極めるEmacs/極めるvi)、統合開発環境、Linux基礎、Windows基礎、ネットワーク基礎、等。  ・スピーカーは必ず地元の人間で行い、慣れてきたメンバーを順次スピーカーに組み込む。 --- 極めるvi、超楽しそう。やっても良いですか。

旭川美味いもの紀行に行ってきた:2nd

・1st: [-*煙猴*-]: 旭川美味いもの紀行に行ってきた 先週に引き続き、 @kspro さんプランにて、旭川で美味いもの紀行してきました! まず初日の16日は単独行動だったため、 らーめんや天金 四条 へ。僕は味噌ももちろん好きなのですが、旭川独特の焦がし醤油も好きなのです。宿泊先のホテルから雪降りしきる中移動、醤油野菜ラーメン(\840)を注文。平日の夜だったせいもあり、客は少なく、店員さんが暇そうにしてました。 褐色の醤油スープに油が浮いていて、野菜にも下味がちゃんとついていて、うん美味い。麺は旭川独特のちぢれ麺、量はちょうど良い感じですね。スープもきっちり堪能しました。これはアリだと思います。でももし時間に余裕があれば、蜂屋行きたかったなぁ。 二日目、昼食はまたもラーメン。 光林坊 へ。 絶品と聞いた黒味噌生姜ラーメン(\700)を注文。先週と同じくライスも付けちゃいました。 これは!まず黒味噌自体珍しいと思うんですけど、ちょっとこってりしていて、上に白胡麻が浮いています。そしてすごく生姜味。臭いとかではなく、辛いわけでもなく、味噌のスープにピタ!っとマッチして、爽やかささえ感じます。なんだこれ、こんなラーメン食べた事ない。めちゃくちゃ美味い。美味い!癖になります。これは絶対また食べたくなると思う。 夜は 鳥源 へ。小さなお店で、机は4つくらいと、後はカウンター。超有名店で、普段は非常に混んでおり、入れた事自体が奇跡みたいなもんだそうです。串は精肉とモツ串があって両方とも注文。一味がおいてあり、お好みでかけるようになっています。 札幌にも支店があるようですが、確実に旭川のほうが安い。そして美味い。パリパリしてるし、なかなかジューシーです。でも精肉はそうでもなかったですね。モツ串のほうが美味かったな。 二件目は 三好寿し 。安くて美味いと評判の寿司屋だそうです。 これがまぁ本当に美味い。握りも、巻きも美味い。握りは何食っても美味かったです、本当に。高い値段出せばもっと美味い寿司屋はあるのかも知れませんが、この値段でここまで美味い寿司屋は初めてかも。巻きはごぼう巻きと納豆巻きを頼んだのですが、両方美味かったです。あとエビの御頭が入った味噌汁、これもまた美味かった!おまけに太巻きをお土産に頂きました。妻が美味

カレー:[印度 北2条店]

今日のお昼ご飯は 印度 北2条店 。カレーです。本店は札幌駅近辺にあるみたいですね。 場所は敷島ビルの地下、ちょっと奥まったところにありますが判り辛いわけではありません。 店内はカウンターのみ16,7席ほど、カウンターの中ではおばちゃんが2人シャキシャキ動いてました。 水曜日はカツカレーが\100引きで\600という事なので、カツカレーを注文。尚、僕がいる間に来たお客さんはみんなカツカレー食べてました。注文して、コートを置いたら、すぐにカツカレーが用意されました。すげぇ早い。ルーも温めっぱなしで、カツも揚げて保温してあるみたい。本当に10秒くらいしかかかってません。 ルーは後味は辛いんだけど、食べてる間はそんなに辛くありません。でも味はしっかりしてます。ルーに野菜は見当たらないけれど、ボサボサになったビーフが混ざってます。量も充分。ご飯の量も結構あり、また横にキャベツが付くので、かなりお腹一杯になります。カツは、揚げたてでは無いけれど、ちゃんと厚みもあるし、良い感じ。 全体的にもっと温度が熱くても良いかも知れないけれど、これで600円なら美味いです。また水曜日にチャレンジしたい。また、ハンバーグカツカレーというものが非常に気になってるので、今度はこっちも食べてみたいですね。

カレー:[札幌市役所 本庁舎食堂]

今日は 札幌市役所 本庁舎食堂 でカツカレー(\530)を食べてきました。 ルーは一般的な家庭のカレーと同じく、とろみのあるもので、ゴロっとした肉(ビーフ)や野菜が入っています。味は取り立てて特徴は無いものの、ピリっとした辛さが後味になって良い感じです。ただし、温かったです。もっと熱々だと良かったなぁ。ちょっと残念ですね。 ご飯の量は普通。僕にとってはちょうど良いくらいでした。カツは揚げたてで、厚みもあり、美味しかったです。 トータル的に、\530なら食べ応えはあると思います。変わったものではありませんが、普通に美味い。ルーの温さを除けば良いカレーだったと思います。

旭川美味いもの紀行に行ってきた

12月9日・10日と1泊で旭川に行ってきました。ここでは行った目的の話では無く、食べたものについて書きます。 @kspro さんと @koiwa さんと一緒に美味いもの紀行してきました。プランは地元である@ksproさんにお任せ。 まず9日に到着してすぐ行ったのが 馬場ホルモン 。 「旭川では馬場ホルモン食べないと始まらない」と前もって聞いていたのですが、納得しました。良く言えば老舗感溢れる、ぶっちゃけ古い店舗の中は、七輪から発生する白煙が充満しており、ジャンバーやジャケットなどはビニール袋に入れておかないと臭いが染み付きます。店に入ると既に七輪と山盛りの塩ホルモン、そしてたまねぎがセッティング済み。店内にはメニューというものが存在せず、塩ホルモン、たまねぎ、後は酒しか無いようです。ビールは瓶で出てきます。焼酎は一升瓶が出されて、呑んだ分だけお会計という仕組み。このホルモンがまためっちゃくちゃ美味いんです。いろんな種類のモツがてんこ盛りで、レバーとかも混ざってるんですけど、何食っても美味い。3人でホルモン6人前、瓶ビール4本、焼酎パカパカ、で1人2000円。安い。大満足でした。 次は えぞや へ。 入店したらいきなり「モツ串30本」と@ksproさん。え、マジで!?そんなに食えるの!?とか思ったんですけど、すみません、美味さをナメてました。 超美味い。何コレこんなモツ串食べた事無い。1人10本、ペロリと言っちゃいました。最近では札幌でも美唄焼き鳥(鳥金とか福よしとか)としてモツ串が食べられるけど、絶対こっちのほうが美味い。しかも安い。なんでも旭川ではモツ串のお店が結構あるんだとか。他のお店も行ってみたいですねぇ。またえぞやでもモツ串以外の串もチャレンジしてみたいです。モツ串以外のオススメとして注文したレバニラがまた超絶美味い。普通、レバニラってレバーの臭みを消すためのニラだと思うんですけど、完全にレバーが主役。レバーマジ美味い。こんなに美味いレバニラは人生初です。感動した! 2日目の10日、昼食は ラーメンふるき へ。 「味噌でライスも付けろ」と@ksproさんに指示されたのでその通りに。人気店だけに混んでいて、店内が狭いこともあり、奥の自宅の居間ぽいところに通されました。味は、これだけ美味い味噌ラーメンは初めてかも、と思うくらいおいしか

カレー:[やきとり・おでん 然]

今日は やきとり・おでん 然 にカレーを食べに行きました。以前も一度行ったんだけど、14時くらいだと既にカレーが切れていて残念な状態に。今日は13時過ぎに行ったため、まだカレーがありました。 僕はメンチカツが大好きなので、メンチカツと小さめのロースカツが一緒に乗った、メンチ&ロースカツカレーを注文。 ルーは具が無いタイプだけど、スパイシーでコクがあり、辛味が少なく、食べやすかったです。量も充分。ライスはかなり多いです。普段あまり量食べない僕は満腹ちょいオーバーになりました。メンチカツは直径10cmくらい、分厚くジューシー。ロースカツも揚げたてで美味い。小ぶりとはいえ、その辺の食堂で食べるカツカレーに乗ったカツくらいのサイズはあります。 味も良く、量も多く、サラダとコーヒー付きで、\750。コストパフォーマンスの高さももちろん、味覚が満足しました。 あえて残念なところを上げるならば、客層に喫煙者が多いこと。僕も元喫煙者だし、煙草の煙には寛容なほうだと思うんですが、自分が煙草吸ってた当時から食事中の煙草の煙は苦手だったんですよね。分煙・禁煙になってると完璧だったなーと思います。

「龍が如く」をクリアした

先月以降、中古で購入したPS2のゲームソフト「龍が如く」をやっていたのですが、やっとクリアしました。プレイ時間は18時間くらい。 ストーリー展開は、シナリオ監修が馳星周ということもあり、愛憎裏切り入り混じって飽きることなく遊べました。もちろんゲームに落とし込む上でご都合主義的な部分も見え隠れしますが、ちゃんと甘々なハッピーエンドらしくないところに落とし込んできたのは良かったと思います。 格闘部分も簡単に迫力あるアクションを発生させる事が出来るし、またアイテムによってアクションが変更されるので、爽快です。特に電光掲示板で極め技食らわすと気持ち良い! サブイベントも全部拾いきれないくらい豊富だし、ちょこちょこ笑えるものもあるしと、遊び甲斐があります。結局キャバ嬢の評価は中途半端なところまでしか上げられませんでしたが、クリアしちゃったのでもういいやーって感じです。 全体的に高評価。かなり満足して遊ぶ事が出来ました。これは2もやってみたいですね。 龍が如く Play Station2 the Best posted with amazlet at 09.12.08 セガ (2006-10-26) 売り上げランキング: 4927 Amazon.co.jp で詳細を見る

札幌Ruby会議02に参加してきた

12月5日(土)に開催された、 札幌Ruby会議02 に参加してきました。スタッフの皆さん、お疲れ様でした!スピーカーの皆さん、ありがとうございました!超楽しかったです。 当日は Ruby札幌 のイベントらしく和気藹々とした雰囲気でした。一番前の机に陣取れたため、プレゼンも見やすくて良かったです。やっぱり勉強会では座席確保が重要ですね。自重せずどんどん前に出る意気は大事です。あと、いつもの事ですけど、Ruby札幌のイベントに出るとMacBookが欲しくなります。 懇親スイーツタイムには GINZA Petit Custa のプチたい焼きを持参しました。結構評判が良かったようなので嬉しいです。僕自身白いたい焼きとかケーキとか頂いてしまいました:) 大変美味しゅうございました。 以下僕のメモ。

読了:伊藤 計劃:[虐殺器官]

9・11以降、激化の一途をたどる“テロとの戦い”は、サラエボが手製の核爆弾によって消滅した日を境に転機を迎えた。先進資本主義諸国は個人情報認証による厳格な管理体制を構築、社会からテロを一掃するが、いっぽう後進諸国では内戦や民族虐殺が凄まじい勢いで増加していた。その背後でつねに囁かれる謎の米国人ジョン・ポールの存在。アメリカ情報軍・特殊検索群i分遣隊のクラヴィス・シェパード大尉は、チェコ、インド、アフリカの地に、その影を追うが…。はたしてジョン・ポールの目的とは?そして大量殺戮を引き起こす“虐殺の器官”とは?―小松左京賞最終候補の近未来軍事諜報SF。 911以降の世界で起きた変化(対テロ戦争、テロ対策としての個人情報管理や行動追跡、軍隊の民間軍事企業への外注、e.t.c.)を極端に加速させた世界が舞台です。つまり、現在の米国では多少軌道修正がされている(グアンタモの閉鎖とか)にしろ、「起こりえる未来」なわけですね。衝撃的なラストも含め、その舞台装置が効果的に使われています。 僕自身には知識のバックボーンが無いためどの程度の正確性があるのかはわかりませんが、言語学から進化学、心理学、軍事知識にいたるまで、さまざまな学識をちりばめる事で、ぐいぐいストーリーに引き寄せられます。第5部からエピローグに至る過程は非常にドキドキしました。 久しぶりにグっとくるハードSFでした。 虐殺器官 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション) posted with amazlet at 09.12.06 伊藤 計劃 早川書房 売り上げランキング: 70903 Amazon.co.jp で詳細を見る