スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2009の投稿を表示しています

夕張の「藤の家」が閉店

夕張名物:また消える カレーそば「藤の家」店主・藤嶋さん「体力の限界」 これは残念でなりません。 僕が初めて藤の家に行ったのは、今から15,6年前、中学生の頃です。夕張のマウントレースイスキー場に友人と3人でいった際に、カレーそばが有名な店ということを事前にチェックしていて、皆で行きました。幼少の頃からカレーが大好きで、小学校高学年くらいから辛いものも得意になってきた僕にとって、非常に美味しく感じたことを覚えています。ピリっと辛くだしの効いたカレー汁、大きめの豚バラと甘い玉ねぎ。 その後社会人になり、25歳くらいの頃。夕張市内のお客様の担当になった為、2,3ヶ月の間夕張に通うことになり、よく藤の家にカレーそばを食べに行きました。スーツだとYシャツに汁が跳ねるのが怖かったんですが、それにも負けない魅力がありましたね。夏の暑い最中でも、カレーそばの魅力には勝てませんでした。 その藤の家が、店主が高齢による体力の限界を感じた為、今月店じまいしてしまったそうです。思い出せば、もう5年くらい食べていませんでした。もう一度食べたかったなぁ... 諸行無常が世の常とはいえ、美味しい食べ物、美味しいお店が無くなってしまうことは、とても残念でなりません。二度とあの味が食べられないと思うと、深い虚無感に襲われます。 藤の家の店主さん、長い間ご苦労様でした。僕はあのカレーそばの味を忘れません。

鑑賞:[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破](ネタバレ無し)

昨晩は ユナイテッドシネマ札幌 に「 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 」を見に行ってきました。ちゃんと前日はDVDで「序」を見て予習していきましたよー。 月曜日でメンズデー(\1,000)、かつレイトショー(\1,200)の時間帯ということもあり、劇場は非常に混みあっていました。20:15に到着したにも関わらず、既にシアター入り口に行列が出来ている有様。慌ててジュースを買って並びました。開場後ちょっと前列気味のど真ん中の席をゲット。なぜか僕の両隣には誰も座りませんでしたが、まぁ気にしないことにします。 興味深かったのは20代前半くらいの若いグループやカップルが多かったこと。先日 エウレカセブン劇場版 を見に行ったときはどう見てもマニア風な男女が多かったので、客層の違いを強く感じましたね。確かにTV放送時も社会現象化したほど有名な作品ですし、アニメに興味の無い層が入りやすい雰囲気が出来ているのだと思います。昨今はパチスロで一般層の取り込みにも成功していますししね。戦略が上手くいったんだなぁ。 ネタバレ無しの感想としては、最初からラストまでずっと体が強張ってました。そのくらい勢いがある。序がほぼ完全に前フリだった分、破での突き抜け方は凄いです。これは劇場で見ないと絶対損だな、と思いました。 それとエンドロールで鬼頭莫宏氏の名前を発見。使徒のデザインとして加わっていたようです。「ぼくらの」でのデザインが秀逸だったから抜擢されたんでしょうかね。 カーテンコール+予告編が終わり、劇場が明るくなると、 自然に観客から拍手が沸きました 。そういう作品です。これから見に行く人は楽しんでください。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray] posted with amazlet at 09.06.30 キングレコード (2009-05-27) 売り上げランキング: 7 Amazon.co.jp で詳細を見る

読了:ダン・シモンズ:[ハイペリオン]

AmazonではSFファンに酷評されているけど、僕としては絶賛したいくらい面白かった。SFファンよりも、僕みたいな雑食系読書男子にお勧め。 続編である「ハイペリオンの没落」を読むとまた印象が違うのかも知れないけれど、「ハイペリオン」単体で読んだ感想としては、SFという形式を使った中編集。大枠としての「巡礼」と言う形式を、大枠にリンクした6つの中枠が支える構成なのですが、その6つの中枠が、例えば秘境冒険譚、例えば戦記、例えばハードボイルド、全く別のモチーフを使っているのに、全体としては破綻していない。むしろ最後には全てが複線として絡み合ってくる。一人の作家が複数の作風を優れたストーリーテーリングで描けるというのはすごいと思いました。SF作家というよりはストーリーテラーなのだと思います。最初に書いたとおり、僕みたいに「ジャンルにこだわらず面白い小説を読むのが好き」なタイプに合った作家のように感じました。 是非「没落」もその後に続く「エンディミオン」も読みたいと思います。むしろ早く読みたくてたまりません。 ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) posted with amazlet at 09.06.30 ダン シモンズ 早川書房 売り上げランキング: 131188 Amazon.co.jp で詳細を見る ハイペリオン〈下〉 (ハヤカワ文庫SF) posted with amazlet at 09.06.30 ダン シモンズ 早川書房 売り上げランキング: 135285 Amazon.co.jp で詳細を見る

個人情報を漏洩されてみた

事件は唐突に起きました。 6/25(木)、仕事を終え帰宅し、いつもの通りメーラーを起動すると、見慣れないメールが。Fromは以前買い物をしたネットショップで、Subjectには「個人情報漏洩のお知らせ」と書いてある。いや、お知らせされたくないんだけど... そのメールの前に来ている、ネットショップからの案内のメールを見ると、 TOに1000件以上のメールアドレスが 。やられた... そのネットショップ自体の対応は早く、すぐさまトップページに「個人情報漏出についてのお知らせ」案内ページへのリンクが張られていました。 個人情報漏出事故のお知らせとお詫び が、残念ながら現在はトップページではなく、プライバシーポリシーのページからのリンクになっています。まだ1週間も経ってないのだから、しばらくトップページからリンクしておいたほうが良いと思うのですが... 原因はまぁありがちで、通常はショッピングカートシステムからメール配信していたものの、サイトリニューアルに併せて担当者のMUAからメール送信したところ、誤ってTOにメールアドレスを入力してしまったそうです。 被害者の一人として、今回の問題点を考えてみました。 (1)ショッピングカートシステムが使えない場合のメール配信の手段について、マニュアルが用意されていたのか。  →ショッピングカートシステムが使えない場合、「MUA使ってメール送信する」とか「MUAは使わずショッピングカートシステムの復旧を待つ」とか、非通常時の対策についてマニュアルが整備されていなかったように思えます。 (2)マニュアルの有無に関わらず、通常時と違うオペレーションとなる為、複数人でのチェックをするべきであった。  →そもそもマニュアルが無いのであればオペレーションを行うべきではない、という前提はおいておいて。普段と違う行動を取るのであれば、必ず責任者がチェックするべきであったろうと思います。再発防止の記述を見る限り、担当者が送信する前に責任者のチェックはしなかったように読み取れます。 (3)通常時・非通常時に関わらず、メール送信については必ずダブルチェックをするべきであった。  →これはまぁショッピングカートシステムから送信する場合も同様だと思いますが、会社としてオフィシャルに送信するメールである以上、送信先だけでは無く内容についても責任者がチェックする

IT業界に勉強会・技術コミュニティが多い理由

IT業界にこれだけ勉強会や技術コミュニティが多い理由の一つに、「プライベートで仕事の話がしにくい」ということがあるのでは無いかと思いついた。 例えば事務とか経理とか営業とか、業種が違えど業務内容には近いものがあるし、一般的にも想像しやすい。例えば土木・建築とか運送業とか設備とか、生活に密着する業種は、業務内容を説明しても理解を得やすい。 でもコンピュータの仕事って具体的な説明をしてもなかなかわかってもらえない。聴くほうも細かい内容になんて興味が無いから、「あーそうだねーコンピュータを使う仕事」という説明で終わってしまう。「コンピュータを使う仕事」って言って、具体的な内容を聞かれたことなんてほとんど無い。 でもね、こっちはもっと説明したいわけですよ。もっと話をしたいんです。「夜間作業でサーバ移行して帰ろうと思った瞬間にRAIDコントローラ死亡で徹夜」とか「ADの同期が取れていない拠点のDCがあると思ってたらお客さんが毎晩事務所のブレーカー落としてた」とか「某大学で生徒が無線APのアンテナを折って持ち帰る」とか「防音設備の音楽室に無線の電波通らなくて涙目」とか「お客さんが勝手にHUB設置したらループしてNW全断」とか、まぁ何でもいいんだけど、でも相手にも興味もってもらえないし理解してもらうのも難しいし、なぁなぁに「コンピュータを使う仕事」なんて説明して、帰って酒煽って枕を涙で濡らすわけです。 しかし、勉強会や技術コミュニティに参加すれば、もっと仕事の話ができるんです。もちろん業務内容の話は出来ないけど、技術の話、自分が普段こんな技術を使ってこんなことやってるんですよ、という話ができる。困ってることや悩んでることの相談だってできる。 それに、インターネットの話もできる。普段ネットを使わない友達と、はてブだのTwitterだの2chだのの話をすることなんて無い。「○○のポストがはてブ200オーバー」とか「Twitterに○○のアカウントが出来てた」とか「ニュー速の○○スレ超面白い」とか、まぁ何でもいいんだけど、でもそんな話したら友達から奇異な目で見られるのも決まってるし、なぁなぁに「こないだのレッドカーペット面白かったよね」なんて話して、帰って酒煽って枕を涙で濡らすわけです。 でも勉強会や技術コミュニティでは、もっとネットの話ができるんです。好きなだけ好きなようにはてなだの

「天ぷら家 てんてん」で長女とディナーデート

今日は長女と二人でお留守番だった。晩御飯は行こう行こうと思いつつ行っていなかった、近所の天ぷら有名店「てんてん」へ。 ・ 天ぷら家 てんてん [食べログ] 実は有名店であること自体、最近まで知らなかった。店舗の外見は洋風の喫茶店のようで、とても天ぷら屋さんだとは思わなかったことも要因の一つだと思う。 このお店では揚げたての天ぷらを順次運んできてくれる。「てんてん定食」が本日の天ぷら6品(\800)、「おまかせ定食」が6品+2品(\900)。その他に単品注文も可能。ご飯・味噌汁はお代わり自由で、漬物は小鉢に置いてあり自由に取る形式。 長女は天丼(\800)を、僕はおまかせ定食を注文した。今日のおまかせはキス・さんま・海老・鱈・茄子・椎茸・ピーマン・薩摩芋。 魚は焼き塩で、野菜は天汁+大根おろしで食べたけど、どれもからっからに揚がっていてとても美味しかった。サービスで小梅の天ぷらが付いてきたんだけど、これは長女が喜んで食べていた。 周りのお客さんは単品で追加注文している人が多く、またご飯・味噌汁をお代わりする人も多かった。ダイエット中の僕は追加注文もお代わりもしなかったけれど、充分お腹いっぱいになった。 これは長女が注文した天丼。なかなか良いタレでした。 土曜日18時過ぎということもあってか、お客さんはどんどん増えて、待ちができる状態に。やはり人気店のようだ。確かに美味しいので、お勧め。 僕も近場に住んでいるし、今度は妻や長男・次男も連れてこようと思う。

iPhone 3GSが発売になりましたね

ついにiPhone 3GSが発売されましたね。 ・ ソフトバンク表参道でiPhone 3GS発売セレモニー Twitterでもかなり盛り上がっていて、 だぶの人 が「2倍くらい速くなったりカメラがスマートに使いやすくなってたり、動画を取って即軽く編集してYoutubeにアップできたり、バッテリーがパワフルになったり、月ビール6杯我慢するだけで機種変出来たりするだけだから大丈夫!」とか物凄いプレッシャーをかけてきたり、 物欲王 が「ポイント還元15%、機種変なら30分でできる」に騙されたふりをして機種変更してたり(たぶん計画的)、お祭り状態です。 ん、僕?僕はですね。 液晶保護シートを張り替えました 。 まだ購入して4ヶ月しか経っておらず、現状不満も無く、3GSの変更点は僕の使用方法としてはそれほど魅力を感じませんからね。次の大きなバージョンアップまで、現在の3Gを使い続ける予定です。 まだまだ仲良くしていこうな、iPhone 3G。 パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G PPC-02 posted with amazlet at 09.06.26 パワーサポート (2008-07-11) 売り上げランキング: 61 Amazon.co.jp で詳細を見る

静音・省電力の自宅サーバを考える

現在自宅ではLOOX-Tを自宅サーバとして、幾つかのスクリプトを動かしているのですが、熱が酷く困っています。置き方を試行錯誤しているのですが、LOOX-T本体がかなりの熱を持つため、不安があります。 このため、静音・省電力の自宅サーバの構成を考えてみました。ATOM搭載のマザーボードを使用し、ケースも静音を謳うものを選択。サーバとして使用するためサウンドボードも光学ドライブも不要です。 ・マザーボード+CPU: Jetway ATOM-GM1-330 - \9,200 ・メモリ: DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB - \1,785 x2 ・HDD: HGST HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) - \3,766 ・ケース: NSK3480 (380W電源搭載) - \11,800 合計¥28,336。こんなもんでどーすか。僕はあまりハードウェア・パーツ関連に詳しく無いので、もっとお奨めの構成があれば教えてください。 パソコンの自作超入門2009 (日経BPパソコンベストムック 日経WinPCセレクト) posted with amazlet at 09.06.25 日経BP社 売り上げランキング: 2799 Amazon.co.jp で詳細を見る

読了:冲方 丁:[マルドゥック・スクランブル]

主人公は少女と喋る鼠、最大の山場はカジノでのブラックジャック。これだけ見ると軽めのファンタジー小説みたいですが、超ディープなSF、そして間違いなく名作です。 刊行当時はともかく今2009年に読むと、モチーフとしては古臭いわけです。虐待を受け続けた少女、何にでも変身できる喋る鼠、良心的なマッドサイエンティスト、カードギャンブルの攻防、重力操作出来るラスボス。それぞれのモチーフをパーツ化すると陳腐になってしまう。でもそれらのパーツが組み合わさり、文体、物語とギリッギリのバランスを取ることで、非常に疾走感のある良作になっています。 特に山場であるブラックジャック・シーンは、作者自身が自画自賛していたように秀逸。幾つもの複線が混ざり合い最後に交差する計算された構成は本当に感動的で、マジで2回泣きました。 通勤時に読んでいたのですが、「会社になんて行かないでこのまま続き読んでいたい」と思うほどグイグイ引き込まれました。 本作品はアニメ化の企画があり、結果的に製作中止になったそうですが、映像化は無理だと思います。活字であるからこそこの構成が出来た、ここまで力が発揮できたのではないでしょうか。 冒頭に言ったように、間違いなく名作。尚、本策の前日談として「マルドゥック・ヴェロシティ」が発刊されているそうなので、是非読みたいです。 マルドゥック・スクランブル―The First Compression 圧縮 (ハヤカワ文庫JA) posted with amazlet at 09.06.25 冲方 丁 早川書房 売り上げランキング: 98012 Amazon.co.jp で詳細を見る マルドゥック・スクランブル―The Second Combustion 燃焼 (ハヤカワ文庫JA) posted with amazlet at 09.06.25 冲方 丁 早川書房 売り上げランキング: 91755 Amazon.co.jp で詳細を見る マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気 (ハヤカワ文庫JA) posted with amazlet at 09.06.25 冲方 丁 早川書房 売り上げランキング: 92425 Amazon.co.jp で詳細を見る

Mozilla Japanが知床財団とコレボレーション

Mozilla Firefoxの次期バージョン(3.5)の開発ネームがShiretokoであることに関連し、Mozilla Japanが知床財団とコレボレーションサイトを開設しました。 ・ Discover Shiretoko – 世界自然遺産「知床」と Web ブラウザ「Firefox」の物語 これ、先日6/20(土)のオープンソースカンファレンス2009 HokkaidoでMozilla Japanから発表されるはずだったんですが、大人の事情で発表日がズレた(笑)という経緯がありました。 併せてバナーキャンペーンが開始されています。 ・ バナーキャンペーン参加フォーム - interFORest interFORest のWebサイトで、各バナーキャンペーン参加サイトが、知床半島の樹に見立てられて表示され、緑が増えていく姿を見ることができるようになっています。早速Blogの右側に貼り付けてみました。フォクすけ可愛い... 知床半島は世界自然遺産に指定されていますが、その自然を守る為に多くのボランティアが活動を行っています。僕はまだ行ったことが無いのですが、機会があれば是非行ってみたいと思っています。 僕は本キャンペーンを応援しています。

D40の交換レンズを検討している件

さて、Twitterにもポストしていた通り、弊社では「基本ボーナス無し、会社の業績が良ければボーナスは払うよ」というシステムなので、今年もボーナスは見込めそうにありませんが、何とか妻と調整し「もしボーナスが入った場合にはレンズ1本買ってもらう」という了解を得ました。 僕の場合、子供たちを撮影するのがメインです。近距離は標準レンズでほぼ充分(ただし現在ワイコン購入検討中)なので、遠距離用の望遠が欲しいと思っています。現在検討中なのは以下の2本です。 シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II posted with amazlet at 09.06.23 シグマ (2008-02-02) 売り上げランキング: 6980 Amazon.co.jp で詳細を見る TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD MACRO AFモーター内蔵ニコン用レンズ A17NII posted with amazlet at 09.06.23 タムロン (2008-02-01) 売り上げランキング: 18419 Amazon.co.jp で詳細を見る ほぼ同一性能・同一価格帯の2本ですが、ネット上を見る限り、シグマのレンズのほうが評判が高いようです。これなら学校のイベントでも活躍できそうかなぁ。体育館みたいな暗い場所でどの程度シャッター速度が稼げるのか不安なところですが、まぁ三脚という手段もあるし。 出る当ての無いボーナスを考えながらレンズを選ぶ。これぞ狸のなんとやらです。わかってるから!皆まで言うな!夢見させてよ!

【宣伝】SAMIT 第2回勉強会のお知らせ

室蘭工業大学を拠点とする学生勉強会「Seminar At MIT(SAMIT)」が2回目の勉強会を開催するそうですよ! ・ SAMIT9.07#2(第2回勉強会のお知らせ) たかが30歳程度の若輩がこんなこと言うと笑われるかも知れませんが、若者が自主的に勉強会を開催している姿は 美しい と思います。頑張れ学生! 日時 / DATE : 2009/07/04 13:00 to 16:30 定員 / LIMIT : 25 人 会場 / PLACE : 室蘭工業大学 学生会館2F第4集会室 (北海道室蘭市水元町27番1号) (北海道室蘭市水元町27番1号) URL / URL : http://d.hatena.ne.jp/samit/ 室蘭工業大学学生会館2F 第4集会室 7月4日(土曜日)13:00-16:30(予定) 内容は「集合知プログラミング」を題材として、Ruby,Pythonに触れていきます。 今回もPythonで書かれたサンプルコードからRubyに書き換えながら勉強したいと思っています。参加希望の方はRuby,Pythonの開発環境をPCに入れておいてください。(参考書籍:集合知プログラミング、たのしいRuby、Rubyレシピブック、初めてのRuby、みんなのPython、Pythonチュートリアル) [てんぷれ] 社会人主催の勉強会と違い、学生なもので講師と呼ぶことの出来る実力の方はいないです;;そのためグダグダになる可能性もありますが、参加者で勉強会を作っていく。協力しあっていく。そこは違うこうだ!むしろ俺が講師だ!!という方向でOKという方は是非参加をお願いします。

【告知】第11回 北海道開発オフ 開催のお知らせ

OSC2009 Hokkaidoも終了したし、まったり普通の開発オフをやります。 皆様お誘いあわせの上ご参加ください。見学だけでもランチだけでもOKです。 何かご質問等あれば Twitter:@smokeymonkey かsmokeymonkey{at}gmail.comまでご連絡下さい。 申込は ATND からお願いします。 日時 / DATE : 2009/07/18 10:00 to 18:00 定員 / LIMIT : 20 人 会場 / PLACE : 株式会社オープンソース (札幌市中央区南三条西8丁目2番1号) URL / URL : http://groups.google.com/group/DevDo/ 【参加費】無料 【集合方法】当日現地集合 【開催にあたって】 * 参加時間は目安です。途中参加・途中退出OK。 * PC(+開発環境)は持ち込みオンリー。 しょぼいデスクトップはあります、使用は可ですが、インストールは不可。 * ネット環境は,有線があります。無線APを繋ぎます。 * 室内飲食可、自販機もあります。 * お昼にランチミーティングを実施します。美味しいご飯で楽しいお話をしましょう。 * 各自参加者により写真撮影をすることは自由ですが、撮影されたくない人もいます。 配慮をもって行動しましょう。 【スケジュール】 10:00 集合 10:00~10:30 自己紹介 10:30~12:00 午前の部 12:00~13:00 ランチ 13:00~18:00 午後の部 18:00     解散

「まっちゃイズム」を考える

今回の オープンソースカンファレンス 2009 Hokkaido の閉会式では、せきゅぽろ枠の為に来て頂いた まっちゃだいふく さんが、「勉強会おもてなし精神」というタイトルでLT発表されていました。僕が今までせきゅぽろでまっちゃさんと色々お話していたことを、一つにまとめたような内容でした。 勉強会等のイベントの開催者・スタッフの考え方というのは多種多様で、一つの正解は無いのだろうとは思いますが、僕の目指す方向性はまっちゃさんの考え方が一番近いと感じています。 そこで、このまっちゃだいふくさんのスタンスを 「まっちゃイズム」 と勝手に命名し、いくつかピックアップしてみました。 尚、口頭でお話したものが多いので、認識間違いがあるかも知れません。またあくまで僕が受け止めた考え方なので、まっちゃだいふくさんご本人にお問い合わせはしないで下さい(笑) 「勉強会の運営やスタッフにはhospitalityが重要」 「おもてなし精神はリッツ・カールトンがすごい」 「参加者を楽しませることが運営側の仕事」 「内輪ネタはあってもいいけど少なめに」 「参加者全員に声かけをすることを目標に」 「壁の花を作らない」 「参加者同士の輪を作るきっかけになるよう行動する、輪が出来た後はそっと引いて参加者同士の親睦を深めてもらえればいい」 「お菓子は感想をアウトプットするきっかけになったり、参加者同士の親睦のきっかけになる。何より美味しいお菓子を食べると幸せになれる」 「最初に発言をしないと、ずっと発言をしなくても良いと思ってしまう。最初の自己紹介で発言を引き出す」 「参加者のフォローアップ、ケアは重要」 「スタッフが楽しくないと参加者も楽しくない」 「アンケートをとって改善を入れる」 今後もこのまっちゃイズムを僕なりに解釈し、参加者が楽しいと思ってもらえるような勉強会にできるよう、スタッフ活動をしていきたいと思います。

OSC北海道で旧友に再会した

先日のOSC北海道でLOCALインフラ部ハンズオンセッションの講師をしましたが、セッション終了後、参加者の一人から「ねぇ僕わかります?」と声をかけられました。なんと小学校・中学校の同級生でした!びっくりー。 どうもOSCに参加しようとセッション一覧を見ていたところ、見覚えのある名前(俺)を発見し、まさか!と思って参加したらそのまさかでした、と。いやいやー、ありがたいことです。H君、ぜひ今度呑みに行こうぜ! こうやって自分の本名が表に出ることについて、デメリットもあるだろうと思います。僕にも再会したくない人はいますし、家族の情報が外に公開されるのは避けたいと思います。またわざわざネット上で本名を晒そうとも思いません。しかし、こうやって旧友に再会できたというこのメリットはとても大事なんじゃないかと感じました。まぁなんだかんだ言っても、僕に興味がある人なんてほとんどいないだろうし、という思いもあるんですが。 顔出し・名前出しは各個人の自由・権利ですが、僕の場合はデメリットよりもメリットのほうが大きいと思っています。僕は色々な人と話をするのが大好きなので、皆さん、僕をどこかで見かけることがあったら、是非お話させて下さい。

イベント時の映像配信・写真撮影について

IT系勉強会等のイベント時の映像配信・写真撮影について考えてみる。 映像配信・写真撮影が問題になるのは主に肖像権やプライバシーの観点からです。そもそも写真を撮られたり自分の顔が映像配信されること自体が嫌だという場合もあれば、今その場所にいることがバレるとマズい立場にいるという場合もあると思います。どちらにせよ、映像配信や写真撮影についての立場を選択するのは個人の自由・権利ですし、その選択に善し悪しはありません。またイベント開催側についても、その風土・空気がありますので、どのような方針をとるかは自由だと思います。 何にせよ、イベント開催側としては、出来るだけ多くの人に楽しく過ごして頂きたいという思いがありますので、映像配信・写真撮影については事前にガイドラインを定め、参加者について知らせておく必要があるだろうと思います。 そこで、映像配信・写真撮影のガイドラインを分類し、それぞれの告知文を考えてみました。 【映像配信】 ・セミナー内容、質疑応答、講師、参加者を含めた会場風景を配信する。 事前準備→講師に対しセミナー内容及び本人の撮影許可を頂く。 告知文→「当日はセミナー及び会場に対し映像配信を行います。イベント参加者についても配信される可能性がありますので、撮影の可否について受付時お聞かせ下さい。映されたく無い方は撮影されないよう配慮致します」 当日対策→撮影可の人と撮影不可の人でネームプレートの色を分ける等の対策を取る。 ・セミナー内容、及び講師のみを配信する。 事前準備→講師に対しセミナー内容及び本人の撮影許可を頂く。 告知文→「当日はセミナーの映像配信を行います。質疑応答時は配信を停止するため、イベント参加者の音声が配信されることはありません。」 当日対策→映像配信用カメラで参加者が映らないよう調整する。質疑応答時は配信を停止。 ・セミナー内容のみを配信する。 事前準備→講師に対しセミナー内容の撮影許可を頂く。 告知文→「当日はセミナーの映像配信を行います。質疑応答時は配信を停止するため、イベント参加者の音声が配信されることはありません。」 当日対策→映像配信用カメラで講師・参加者が映らないよう調整する。質疑応答時は配信を停止。 ・配信しない。 告知文→「当日は映像配信を行いません。また参加者からの映像配信も禁止致します」 【写真撮影】 ※前提として、「撮影時に

「オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido」無事終了しました

06/20(土)、 オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido が開催されました。僕は全体スタッフ+LOCALインフラ部枠の講師+せきゅぽろ枠スタッフ+ 北海道開発オフ 展示係として参加しました。 まずLOCALインフラ部枠( Linux bonding: サーバネットワーク冗長化設定ハンズオン )の講師として、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。若干準備不足だった為、事前にバタバタしてしまい申し訳ありません。また緊張してバクバクだったので、上手く喋れたかも自信がありません...しかし、終わった後に質問して下さった方々もいらっしゃいましたので、少しは楽しんでもらえたのかな、と思っております。今回は本当に初歩の初歩、入り口の部分の説明しかしていませんが、冗長化設定について調べるきっかけになればなぁと思っています。本当にありがとうございました!今後も LOCALインフラ部 を宜しくお願いします。 せきゅぽろ枠( OSSで迷惑メール対策 - milter manager )スタッフとして。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。恐らく今回のOSCで唯一お菓子タイムがあったセッションだったと思います(笑)ので、ぜひ「おたべ」の感想をBlog等で書いて頂けると嬉しいです。今後も せきゅぽろ を宜しくお願いします。 遠地から遥々起しいただいた須藤さん、ありがとうございました。milter managerはとても面白そうだったので、是非触ってみたいと思います。 そして毎度のことながらまっちゃだいふくさん、どうもお疲れ様でした。おたべ、美味しかったですよー。また札幌の特選スイーツ用意してお待ちしてます(笑)ので、来て下さい! 北海道開発オフ展示係として。展示に来られた皆さん、開発オフがどんなものか少しは伝わりましたでしょうか。やってる内容は「もくもくと自分がやりたいことをやる」という怪しく分かりづらいものなのですが、少しでも興味を持って頂ければ嬉しいです。懇親会のLTで少しご説明しましたが、まぁあんなゆるーい集団なので、一度見学だけでも是非来て下さい! スタッフの皆、ほとんど参加できなくてごめんなさい。結構盛況だったそうで、@iyoupapaさんと@hadzimmeさん、@h_hiroさんが説明しすぎで声かれてました(笑)@irasallyさん、@webbingst

Windows上でRuby+libmecab.dllを使ってマルコフる

現状の「だべさ」は文字ベースの連鎖なので、ちゃんとMeCabを使った仕組みに変えるべく、構造を検討...したかったのだが、現在手元にはWindowsしかないので、Windows上でRubyとMeCabを使って動くスクリプトを作ってみた。 環境構築手順は以下の通り。 ActiveScript Ruby は既に導入済みでした。 ・ MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer からMeCab-Win32(0.98pre3)をダウンロード。 ・ 言語処理関連のプログラム類 の「windowsのrubyからlibmecab.dllを呼び出す」からmecab.rbをダウンロード。 スクリプトのソース。 #!ruby -Ks require "mecab" begin hash = Hash.new ary = Array.new mess = "" m=Mecab.new("") # 元となるデータファイルを取得 data = Array.new open("data.txt",'r') do |file| while line = file.gets if line != "\n" then data.push(line) end end end # データからマルコフテーブル作成 data.each do |line| line.chop! node = m.sparse_tonode(line) node = node.next while node.hasNext hash = Hash.new hash["1"] = node.surface node = node.next if node.hasNext == true then hash["2"] = node.surface else hash["2"] = nil

TapNextを購入した

今週末のOSC北海道2009で、僕も1つプレゼンさせて頂くのですが、何かカッチョ良い方法が無いかなーと調べていたところ、 @koiwa さんからTapNextを教えて頂きました。 ・ TapNext for iPhone/iPod Touch by CONIT 有料(\450)ではありますが、便利そうなので即購入し試してみました。基本的にPowerPointでしか使わない僕にはあまり関係ありませんが、Keynote/OpenOffice.org Impressにも対応、またWin/Macどちらにも対応と、非常に汎用的なアプリです。 僕の場合、他のネットワークに繋がらないPC-iPhoneだけの無線ネットワークで使おうとしているので、以下のような方法でした。 【PC】 ・ TapNext Receiver をインストール。 ・無線アドホック接続の設定を作成。この際無線NICにはStaticにIPアドレスを振っておくこと。IPアドレスとサブネットマスクだけ設定しておけば良い。例えば192.168.0.1/24とか。 ・作成した無線アドホック接続に接続。 ・PowerPointとTapNext Receiverを起動。この順序はたぶんどちらからでも良いんだと思います。Tapnext Receiverの、[Wi-fi Option Slect Service Name]はデフォルトでOK。 【iPhone】 ・ TapNext をインストール。 ・PCで作成した無線アドホック接続に接続。IPアドレスはStaticに設定。例えば192.168.0.2/24とか。 ・TapNextを起動してSettingボタンをタップ。  ・[Select Network Mode]を「Adhoc」に。  ・[Wi-fi Option Slect Service Name]はTapNext Receiverで設定した名前。  ・[Done]ボタンを押して設定完了 ・メイン画面で[START SLIDESHOW]ボタンをタップしてスライド起動、[PREVIOUS]と[NEXT]ボタンでスライド操作。 無線アドホック接続に設定するところで多少躓いたんですけど、接続さえ出来ちゃえば非常に簡単です。あまりプレゼンする機会の無い僕には\450って微妙な値段ですが、せっかく買ったので今後はプレゼンする機会

「16x16」で遊ぶ

いつも面白い実験的サービスが生まれるはてラボで、16x16サイズに特化したアイコンエディタ、その名も「16x16」がリリースされたそうです。 ・ 16x16 でアイコンを描こう! - 川o・-・)<2nd life さっそく http://16x16.hatelabo.jp/ にアクセスして、試してみましたよ!完成したアイコンはPngファイルでExportできます。 うん、これはひどい!なかなか上手くは出来ませんね。けど面白いです。Undo機能が付いてたり、ツールとしては使いやすいんじゃないでしょうか。後はセンスの問題ですね。

Rubyで配列から特定の要素のindexを全て取得する方法

先日の北海道開発オフ中、こんな質問をTwitterにしてみました。 すると @elim さん、 @mrkn さんが検討してくれた結果、こんな回答を。@elimさん、@mrknさん、ありがとう! 先生!難しくてよくわかりません! なので、 Enumerable - Rubyリファレンスマニュアル を見ながら考えてみます。 [1,2,3,1,2].each_with_index.select{|x| x[0] == 1}.map{|x| x[1]} each_with_indexは、要素とindexを取得しながら回します。上記だと配列"[1,2,3,1,2]"を、要素とindexを配列として取得して返しますので、"[1,0],[2,1][3,2][1,3][2,4]"と返していきます。 selectは、ブロックを評価して真である場合は配列を返します。"x[0]"は要素にあたるので、要素が1の場合配列を返すことになります。今回は"[1,0]"と[1,3]"が返ります。 mapはブロックを評価した結果を含む配列を返します。"x[1]"はindexにあたるので、selectで返された"[1,0]"と[1,3]"のindex部"0"と"3"が配列として返ります。 結果、返り値は"[0,3]"になります。 ってことで良いんだと思うんですが、勉強不足の僕は知らないことがいっぱいあります。やっぱり逆引きRuby買わなきゃだなぁ。 Ruby逆引きハンドブック posted with amazlet at 09.06.15 るびきち シーアンドアール研究所 売り上げランキング: 640 Amazon.co.jp で詳細を見る

iPhoneカバーを変えた

3/6に購入して、丸3ヶ月経過したiPhone。同時に購入したのは以下のカバーでした。 Simplism Silicone Case for iPhone White [iPhone用シリコンケース ホワイト] ストラップホール付き TR-SCIP-WT posted with amazlet at 09.06.14 トリニティ (2008-07-11) 売り上げランキング: 5698 Amazon.co.jp で詳細を見る 使い始めた当初はグリップ感も良くぴったりとしていて、すごく良いと思っていたのですが、3ヶ月使い続けるとどんどん伸びてきて、スリープボタンを押そうとしてもカバーの中でiPhoneがずれて押せないというダメな状況にあまりにイライラしたので、新しいiPhoneカバーを購入することにしました。 最初に検討したのはこれ。 SwitchEasy Colors for iPhone 3G/Mican - Special Pack (PleiadesDirect限定品) posted with amazlet at 09.06.14 SwitchEasy 売り上げランキング: 5318 Amazon.co.jp で詳細を見る なんとなくスーパーマリオみたいな色じゃないですか?すごく可愛いし、使い勝手も良さそうだし、ネットでの評判も良いし、かなり購入に傾いていました。でも使っている人が多い( @32 さんとか @dubstronica さんとか)ので、へそ曲がりの僕としては違うものにしてみたくなったのです。あまのじゃくだなぁ。 結局購入したのはこれです。 ifrogz iPhone 3G Luxe Case - Orange/Black iphone3g-st-ob posted with amazlet at 09.06.14 ifrogz (2009-01-15) 売り上げランキング: 8024 Amazon.co.jp で詳細を見る 外箱。保護フィルムもセットになっていたのですが、現在張ってあるフィルムがまだ保ちそうなので、予備として取っておくことにしました。 内側にはフェルトが張ってあり、傷を防止してくれるようになっています。まぁ、全面では無いので多少は傷つきそうですが。 オレンジと黒で2つのパーツに分かれており、上下から挟み込むようになっています

第10回北海道開発オフ、終了

さて、前々から告知していたように、今日は 第10回北海道開発オフ でした。 来週の OSC北海道 の展示の準備及び打ち合わせも兼ねてはいたのですが、ほぼ通常営業。各自まったりと自分のやりたいことをやっていました。あ、北海道開発オフはOSC北海道に展示として参加します。是非お越し下さい! 僕の成果は [-*煙猴*-]: 第10回北海道開発オフ:@dabesaを改変 です。たいしたことは出来ませんでしたが、OSC終わったらゆっくり機能追加していきたいと思います。 本日の参加者は11名で、そのうち初参加はwhite-azaleaとKIYUさんのお二人でした。 white-azaleaさんは他の勉強会にも多く参加されている方で、iPhone OS 3.0を持参していたので、見せて頂きました。コピペも検索機能も良いなぁ。残念ながらお仕事の関係で午前中だけの参加となりましたが、もっとお話をお聞きしたいので、また是非ご参加頂ければ嬉しいです。 特筆すべきはKIYUさんです。学生の方で、「よく一人で参加しようと思いましたね」とお聞きしたところ、 @mrkn さんに参加を強く勧められたと言いながらも、「学校だけで勉強していると、その中で閉じてしまうから、外に出て行かないとダメだなぁと最近感じていて。勢いと好奇心だけで参加してみました!」と仰ってました。OSCにも参加登録されたとのこと。いやいや、素晴らしいです。会ったことも無い大人たちがもくもくと開発するだけの(一見怪しい)会に、勢いで参加しようとする心意気。学校での勉強だけに満足せず、次のステップを自分で模索する姿勢。この出会いを与えてくれたmrknさんに感謝します。KIYUさん、また機会があれば是非開発オフにもご参加下さい。 先日 [-*煙猴*-]: 今、北海道の学生が熱い というポストでも書いたけど、最近お会いする学生の方はこういう熱いタイプが多くて、本当に嬉しいです。他の参加者の人たちもKIYUさんに色々な勉強会を紹介していましたが、是非色々な場に参加して色々な人と出会い、多くのモノを学んで頂ければと思います。そして、今社会人として技術者として働いている僕たちは、そういう学生たちの目標となれるように頑張らなくてはいけないと感じました。 北海道開発オフという場は、今回のように学生の方が興味だけで来て話しが出来るような、まったりと

Pokenを手に入れた

今日の第10回北海道開発オフで、 @kobun さんが僕に Poken をプレゼントしてくれました! しかも僕が欲しいって言ってたGhostです。@kobunさんありがとう!でも俺、誕生日は3月だし、プレゼントもらうべきことが何も無いんですけど!なにこれこわい!でもありがとう! 早速@kobunさん、そして北海道開発オフに来ていた @h_hiro さんとハイタッチ。また、タイミング良く、今日は札幌でPokenのイベント「Meetup」が開催されており、参加するために札幌に来ていた @mamitann ともハイタッチすることが出来ました。 ただ、iPhoneユーザ同士であればBumpが一番楽しくて便利だということもわかりました(笑)iPhoneユーザはBumpを入れるべきです、そして僕とBumpしましょう!Pokenでハイタッチしてくれる人も募集します。僕とハイタッチしましょう! [ポーケン / Poken] - Ghost posted with amazlet at 09.06.14 [ポーケン / Poken] 売り上げランキング: 10970 Amazon.co.jp で詳細を見る

第10回北海道開発オフ:@dabesaを改変

当初は単純なマルコフ連鎖、昨年からDBを使ったマルコフ連鎖で動いていた @dabesa 。@dabesaの稼働場所を自宅サーバに移転したのを契機に、また単純マルコフ連鎖に戻した。TL.txtはfriend_timelineを別のスクリプトで取得している。3文字確認するだけの、本当に単純な仕組みなので、改善は今後検討する。 #! /usr/bin/ruby -Ku require 'rubygems' gem 'twitter4r' require 'time' require 'twitter' require 'pit' require 'uri' require 'net/http' require 'cgi' class Hash def to_http_str self.map{|key,value| "#{key}=#{CGI.escape(value.to_s)}"}.join("&") end end begin lines = Array.new post = Array.new match = Array.new l=0 open("TL.txt") do |file| while line = file.gets lines.push(line) l = l+1 end end post = lines[rand(l)].split(//) mess = post.first(2).to_s word = post[1] while word != nil do post = Array.new match = Array.new list = Array.new hash = Hash.new l=0 lines.each do |line| if /#{word}/ =~ line then match.push(line) l = l+1 end

スープカレー:[スープカリーカフェ MAJI.Ⅱ 柊]

・ スープカリーカフェ MAJI.Ⅱ 柊 札幌店 今日の第10回北海道開発オフのランチは柊でした。 カフェを謳ってるように、なかなか落ち着いた店内。もっとも音楽はBeenie manでしたが。スープは4種類、さらっとした和風の「サリー」、こてさらベーシックな「ジャマイカ」、石焼の器で出てくる「石焼」、こってり「ボンベイ」があります。僕はボンベイを選択してみました。具は豚もつ、辛さは4番です。またライスも白米、五穀米、ターメリックから選べます。僕はターメリックにしてみました。 ボンベイはこってりというか、デミグラスソースみたいな感じ。正直なところ、スープカリーぽくは無いです。サリーとかジャマイカのほうがスープカリーぽいのかな?これはこれで美味しかったんですが、スープカリー欲は満たされず。次はサリーにチャレンジしてみたいですね。 最近開発オフのランチは、メンバーに好きな人が多いという理由でスープカリーが定番化していてますが、まぁ別にカリーにこだわりがあるわけでは無いし、刺激的な食べ物が苦手な人もいますので、次回はまったりとしたランチでも良いかも知れませんね。

ドンパという言葉

昨晩IRCで「同い年・同じ学年のことをタメ年とかドンパって言うよね」という話題になったところ、「ドンパ」を知らない人が多数。とりあえずTwitterに投げてみました。 結果、一部の道民しか知らず、道民でも知らない人多数。え、マジで。 この「ドンパ」と言う言葉、検索してみたところどうやら北海道弁らしいのですが、情報が少なく由来も発祥もわかりませんでした。何せGoogleで検索しても7,220件しか出てこないくらいです。そんなにマイナーな言葉なのか。僕が中学-高校時代には周りはみんな使っていたので、特殊な言葉だという認識はありませんでした。 詳しい情報を知っている人がいたら是非教えてください。僕は今後もドンパを使い続けますよ! 北海道かるた 方言編 posted with amazlet at 09.06.12 ディスカバリークリエイティブ 売り上げランキング: 3314 Amazon.co.jp で詳細を見る

ついったー名刺ジェネレータがバージョンアップしてる

ついったー名刺ジェネレータ が日々バージョンアップされてます。 @faa ++。 6/11にはカラーピッカーで色を自由に選択できるようになってるし、6/12にはコメントを「最新発言」か「BIO」か「無し」か選べるようになってます。 せっかくなのでカラーピッカー+BIOで作ってみました。 おーかっこいい!カラーピッカーが使えるようになったのはすごく良いですねー。 今度Bioを書き換えて、ネームカードを作りたいと思います。

RSR2009にGOMA参戦!

さて、今年も RISING SUN ROCK FESTIVAL が間近に迫ってまいりました。僕はまだチケット買えてませんが、弟は既にキャンプサイト購入済み。今年も弟と二人、2泊3日で本気で参戦します。 さて、6/7に第4弾の参加アーティスト発表があったわけですが、 LINE UP を見て驚きました。 GOMA & The Jungle Rhythm Section がまさかの参戦ですよ!昨年に引き続き OKI DUB AINU BAND も参加ですし、今年の初日はこの2つに大注目です。 GOMAについては以前 [-*煙猴*-]: GOMAに心を揺さぶられた というポストを書きましたが、改めてYoutubeの動画を張っておくとしましょう。 今年のRSRは吉川晃司やユニコーンも参加するし、すごく楽しみになってきました。早くチケット買わなきゃ! RHYTHM&BREATH posted with amazlet at 09.06.10 GOMA&Jungle Rhythm Section wonderground music(DDD)(M) (2007-07-18) 売り上げランキング: 9867 Amazon.co.jp で詳細を見る

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 参加者募集開始

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 の参加者募集が開始されました。 ・参加資格:平成22年3月31日時点において22歳以下の学生・生徒 ・申し込み期限:平成21年7月6日(月)17:00必着 尚、応募要領のページに「個人で自宅と会場の往復ができること。」との記述がありますが、 交通費、宿泊費含め無料です 。北海道民でも無料です。22歳以下の学生で、プログラミングやセキュリティに興味がある人は、是非、むしろ絶対に応募したほうが良いです。無料で、 こんな豪華な講師陣 と接することができる機会なんて滅多に無いですよ。 今年1月に セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008札幌 というイベントがあり、そこでキャンプの紹介DVDの鑑賞時間があったのですが、まぁ本当に生き生きとした学生が楽しそうに勉強していて、今年30歳の僕としては羨ましくて死んでしまうかと思いました。 北海道大好きな僕としては、是非北海道の学生も多く参加してくれると良いなぁと思います。

行動+情報の管理手段

2年前に [-*煙猴*-]: 手帳改善検討 というエントリで書いたように、現在A5ノート+A7メモ+超整理手帳という組み合わせを使っています。この写真は古いので、超整理手帳のカバーが現在のものとは違いますが。 以前のスタイルは以下の通り。 ・ノート...A5ノートを使用。 ・ToDo...短期的なToDoはA5 RHODIAに記述、長期的なToDoは超整理手帳のToDoに記述。 ・スケジュール...超整理手帳を使用。 ・メモ...超整理手帳のアイデアメモか、A7 RHODIAに記述。 ところが、現在は業務の内容が変わり、以下のようなスタイルになりました。 ・ノート...現在の業務上、業務内容を記述した紙を持ち出すことが出来ないため、ノートは使わない。また業務以外ではノートPCでテキストファイルに記入してEvernoteに投入。ノートPCを使えない場合のみノートを使用。 ・ToDo...短期的なToDoはノートPC上でテキストファイルに、長期的なToDoは Remember the Milk →iPhone+Milponを使用。 ・スケジュール...超整理手帳を使用中だが、少しずつGoogleカレンダー→iPhone+Google Syncに移行中。 ・メモ...A7 RHODIAに記述。 結果、A5ノートと超整理手帳はほぼ使わなくなり、iPhoneとA7 RHODIAが主戦力となりつつあります。A5ノートカバーも超整理手帳カバーも高かったので勿体無いのですが、持ち物は減らせるにこしたことはありません。 タイミング良く、こんな記事がポストされていました。 ・ 「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて | Lifehacking.jp 確かに、基本的な行動管理はiPhoneで充分可能なんですよね。写真は携帯百景かBrightKiteに投稿しちゃっています(Evernoteも少し使いこなしたいのですが、まだ上手く使えていません) 手早く記録したいとき・アイデアのアウトラインを残したいときだけは、やっぱり手書きが便利なのでA7 RHODIAを使いますが、それ以外はほとんどiPhoneに統合可能だと思います。 先日iPhone 3GSのリリースが発表されましたが、上記のような行動管理+情報管理(Twitter,LDR,2ch,Tumblr)をメインな使

「ガタピシ車でいこう!!」を借りた

LOCAL の澤田さんと車の趣味の話になり、「以前 TYPE-1に乗っていた んですよー」と言ったところ、「ガタピシ車でいこう!!」という漫画を借してくれました。 ガタピシ車でいこう!! 1―風の巻 ヤングマガジンコミックス posted with amazlet at 09.06.10 山本 マサユキ 講談社 Amazon.co.jp で詳細を見る タイトル通り、旧車の漫画です。絵は多少荒いのですが、内容としては旧車好きにはドンピシャ。これ読んでると車欲しくなります。ヤバイ。僕も現在は妻がメインで運転するため、家族が乗れるようなファミリーカー的なもの(ステップワゴン)を所有していますが、いつか2台持てるようになったら、自分の車を買いたいとずっと思ってます。 この手の旧車漫画で有名なのは西風のCROSS ROADがありますね。 西風 CROSSROADS 1 posted with amazlet at 09.06.10 西風 モーターマガジン社 売り上げランキング: 234770 Amazon.co.jp で詳細を見る 昔ハマって読んでました。これも旧車・外車好きにはお薦めです。 しかし、僕が最もハマったのは、ななし乃 与太郎の「モーターロック」でした。上記2種の作風よりはもう少しスタイリッシュな旧車系漫画です。 モーターロック 1 (ヤングキングコミックス) posted with amazlet at 09.06.10 ななし乃 与太郎 少年画報社 Amazon.co.jp で詳細を見る 残念ながら現在は廃刊になってしまい、古本屋でもなかなか見ることがありませんが、是非また読みたい漫画ですね。 そして車欲しい熱が再燃してしまうわけです。いつかは、絶対、買う!

Sony Musicの80s紙ジャケ祭り

Sony Music Japanが80年代の名盤を紙ジャケで再発するそうです。「80s紙ジャケコレクション」として67タイトルを紙ジャケ化するとのこと。その特設サイトが開設されています。 ・ 80s LOVERS あのころみんなキラキラ輝いていた… 現在は第1弾、第2弾の情報が載ってます。第1弾の目玉は我らがマイコーの5枚+ジャクソンズの6枚。第2弾の目玉はサントラ特集ですかね。個人的には第2弾のフットルースのサントラ辺りはなかなか熱いと思います。 しかし、ちょっと以下のプレスリリースを見てください。8/26の第4弾のところ。 ・ マイケル・ジャクソンなど80s名盤紙ジャケを一挙67タイトルリリース決定 - 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント  EICP-1251 ACCEPT RESTLESS & WILD 1983  EICP-1252 ACCEPT BALLS TO THE WALL 1984  EICP-1253 ACCEPT METAL HEART 1985  EICP-1254 ACCEPT RUSSIAN ROULETTE 1986 ACCEPTかよ!オリジネイトヴォーカリスト、ウド・ダークシュナイダーが率いるジャーマンメタルバンド、ACCEPTがまさかの紙ジャケ化。しかも名盤として名高い「METAL HEART」ですよ。素晴らしい。あ、オリジネイトボーカリストは俺の造語なので検索しちゃダメですよ。 「METAL HEAET」は1曲目のタイトル曲がいきなり「エリーゼのために」モチーフという、まぁなんというか、バタ臭くも熱い名盤なわけですが、とりあえずPV化された「Midnight Mover」を張っておきます。 一ジャーマンメタルファンとして嬉しい限りです。あ、もちろん一マイコーファンとしてマイコー紙ジャケ化も嬉しいですよ!

iPhoneのメイン画面を晒す

関連: [-*煙猴*-]: iPhone初期化、再セットアップ iPhoneを再セットアップしたし、メイン画面を晒してみる。 上位2段は良く使うツール類や設定関連。アプリとしてはMemStatusとWeatherNews、あとiPhone以外の人との連絡先交換用のQR Card。iPhoneの人とは2ページ目に入ってるBumpを使う(予定) 下位2段は良く使うアプリ類。Googleカレンダーと連携しているカレンダー+Evernote+Milponの3つが手帳的要素。BrightKite、NatsuLionがTwitter用。LDR touch、iview、BB2Cが情報収集とか時間潰し用。 最下段はデフォルトのままなのは、僕は電話としても使っているし、SMSは妻との連絡で毎日使うし、Safariは当然、iPodも毎日使う、と、デフォルトが一番頻度が高い為。 オススメアプリケーションがあれば是非教えていただきたい。

iPhone初期化、再セットアップ

本日帰宅して、iPhoneをiTunesに同期させようとしたところ、「空き容量が不足しています」とエラーが出る。「えー、16GBのiPhoneで音楽ファイル8GBしか入れてないんだけど」と思って確認したところ、「その他」の領域が8GB食ってる。調べてみたところ以下情報を見つけた。 ・ iPhone and iPod touch:同期しようとすると「空き容量が不足しています」という警告メッセージが表示される どんぴしゃ...orz 解決方法1も解決方法2も試したが治らない。解決方法3は...「iTunes を使用して iPhone または iPod touch を復元します。」ヲイ!マヂか! 仕方が無いので初期化する。以下設定メモ。 --- Wi-Fi→設定 明るさ→半分に 壁紙→設定 Bluetooth→オフ 自動ロック→1分 パスコードロック→オン 機能制限→オン→iTunesオフ、それ以外オン メール→i.softbank.jp、smokeymonkey@gmail.com、Googleカレンダー アプリ→ MemStatus,Weathernews,Evernote,Milpon.Brightkite.NatsuLion,LDR tuoch,iview,BB2C,Bump,テレビ番組表,30min,ぐるなび,HotPepper,食べろぐ,Y!地図,Y!路線,Skype,Rolando,iBeer,RjDj Album,O.D.E.,ニコニコ動画,myLite ---

Geek Chartを試してみた

「 あなたのオンラインでの活動状況を円グラフにしてくれる『Geek Chart』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~ 」という記事で、 Geek Chart というサービスがあるのを知りました。自分が各サービスで使っているアカウントを登録すると、各サービスの利用を円グラフにしてくれます。早速試してみたのが以下。 Smokeymonkey's Geek Chart へーこれは面白いですね。対応サービスがもっと増えると良いなぁと思います。このグラフは動的に変化するようなので、Blogの右メニューに貼り付けしておこうと思います。

長女とサッカー観戦デートした

長女が 札幌ドーム みらいシート に当選したので、今日は僕と長女と二人で、サッカー観戦に行きました。コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖です。もちろんカメラ持参ですよ! 試合は残念ながら1-2でコンサドーレ札幌が負けてしまいました。1点先取したのにも関わらず、後半中盤からグダグダになって2点連続失点するという、まぁダメパターンですね。しかし最後まで諦めない姿勢は良かったと思いますし、ゲームとしてはなかなか楽しかったと思います。長女は近くに友達が座っていたので、遊びながらの観戦でしたが、それでも試合後「また来たい」と言っていたので、楽しんでいたようです。最後にはドーレくんと記念写真を撮りつつ帰宅。また近いうちに行きたいですねー。次は厚別競技場に行きたいな。

LOCALについて思うこと

個人的にちょうど良いタイミングなので、 LOCAL について、僕の思っていること、考えていることを書いておこうと思います。 僕が技術系コミュニティに関わるようになったのは、Twitterユーザ有志によって 北海道開発オフ を立ち上げたのが最初です。最も開発オフは「技術系コミュニティ」なんて大仰なものでは無く、みんな楽しいから集まっているだけなのですが... この頃開発オフメンバー経由でLOCALを知りました。Webサイト上の 説明 を読んで「あぁなんか大意を持った組織なんだなぁ」と漠然と思っていましたが、正直なところ具体的にどんな活動をしているのかよくわからず、何となく「仲の良いメンバーが集まってる団体なのかなぁ」とイメージしていました。 その後、 北海道情報セキュリティ勉強会 のスタッフになったことで、LOCALのコアメンバーと話をする機会が増え、その繋がりでLOCALの定例会議にも参加することになって、初めてLOCALが具体的にどんな活動をしているのか、何を目指しているのかが解るようになってきました。つまり、LOCALは北海道の地域コミュニティを支援するためのコミュニティであり、コミュニティ同士のHUBになるものなんですよね。LOCALの現在のスタンスは、 一般社団法人LOCAL 公告 という文章に良く現れていると思います。 僕は、全ての地域コミュニティがLOCALに関わるべきだとは思っていません。コミュニティとしてメリットがあるのであればLOCALに支援をお願いすれば良いし、LOCALとしても限られたリソースの中で支援可能かどうか判断をするわけですから、WIN-WINの関係を築けるかどうかが重要なんですよね。 多様性を考えれば、いつかLOCALが無くなった時に全てのコミュニティが立ちゆかなくなってしまうと困りますし、LOCALとは関係を持たない、独立したコミュニティがあっても良いと思います。もちろんだからといって敵対する必要はなく、相互に良い関係を築ければ良いと思います。 LOCALに対して否定的な意見があるのも、仲良しグループのように思っている人がいるのも知っています。僕も当初そう思っていました。しかしLOCALは、可能な限り中立であろうとしています。完璧では無いにせよ、その限られたリソースの中で努力している姿を見てきました。だから僕は、LOCALの主旨に共

非コミュ指数テストをやってみた

・ socioarc | 非コミュ指数テスト やってみました。 非コミュ指数: 50(レベル2/中度非コミュ/オタク型) 4)オタク型 興味が偏っていたり、一般的ではないために、他人と共通の話題を見出しにくいタイプ。 えぇぇぇぇぇ∑( ̄△ ̄;) いやまぁ確かに、人付き合いが苦手だったり、わざわざ共通の話題を探す努力が無駄だと思っていたり、本質的に他人に興味なかったりはするけど、そんなに興味が偏ってるか俺?偏ってるかなぁ。非コミュなのは自認していたけれど、オタク型と言われるとちょっとショックです。うーん、自分を見つめなおすか...

今、北海道の学生が熱い

LOCAL学生部 が設立されました。以下引用。 社会人の勉強会は、学生にとっては敷居が高いということで、 学生による勉強会を支援しようと思いLOCAL学生部は設立されました! LOCAL 学生部は、 * 学生による勉強会の開催 * 学校を横断した勉強会開催支援や協力 * 学校を横断した合同イベントの企画・開催 を目指すコミュニティです。 現在、苫小牧高専・室蘭工業大学の自主勉強会運営が中心となって動いていますが、 札幌圏で勉強会を開催したいと燃える学生を求めています。 素晴らしい。素晴らしすぎる。上記Webサイトには非常に熱いメッセージが記述されてますので、是非一読して頂きたいです。 設立のきっかけであった「社会人勉強会の敷居の高さ」というのは、恐らく多数の学生が感じていたことなんだと思います。僕は社会人になったばかりの10年前に、自分の技術力に全く自信が無く、DoLUC等のコミュニティ活動を羨ましく思っていたことがありました。学生も、社会人との間に、そういった自信の無さによる壁を感じるんじゃないかなぁと思います。実際はそんな事は全く無いし、学生のほうが高い技術力を持っていたりするんですけどね。また年齢差、年上ばかりの集団にいきなりは入りづらかったりもするでしょう。だから、年齢や環境が近い学生同士でコミュニティができるというのは、参加の敷居を下げることにつながるだろうと思います。 なにより、これから技術を職としていくだろう学生たちが、「自主的に」コミュニティを立ち上げ、知識を共有していこうという、この動きは凄く面白いです。この向上心、意識の高さに、100万個くらいはてなスターボタン押したい。今回の設立をきっかけに、学生主導のコミュニティの動き、流れが加速していくだろうと思います。そのムーブメントを作り上げることになるだろう、学生部発足メンバーに大きな拍手を送りたい。 コミュニティの良さというのは、もちろん交流だったり、情報交換、知識交換といったものもあるけれど、何よりも新しい刺激を受けることができる、というのが一番だと思います。技術者である以上少しでも高みに上りたいと思うし、その為に頑張って勉強するけれど、時には勉強自体がマンネリになる、そんな刺激を必要とするときがあるんです。だからこそコミュニティは面白いし、多くの人にその面白さを知って欲し

借用レンズ返却→借用

LOCAL澤田さんからお借りしていたTAMRON SP AF17-50mm F/2.8 Di IIを返却した。 TAMRON SP AF17-50mmF/2.8Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 AFモーター内蔵ニコン用 A16NII posted with amazlet at 09.06.05 タムロン (2008-03-02) 売り上げランキング: 19144 Amazon.co.jp で詳細を見る 今だに「絞りは開くもの」という素人の一つ覚えな僕にとって、ズーム全域2.8というのはとても楽しかったし、大口径で明るい→シャッタースピード早くできるというのも手振れしまくりな素人さんの僕にはありがたい限り。手振れ補正が無くても結構イケる。おかげで楽しかった。 今回覚えたのは「口径が大きいと明るいのでシャッタースピードを早くできる」「F値が1つしか書いてないものはズーム全域で開ける」の2つ。たぶん合ってる。 しかし、今のところ「とりあえず開いとけ」で撮ってるんだけど、どう絞りを調整して撮れば良いのかがよくわからない。こればっかりは量こなさないとわからないのかなぁ。 というわけで今度は18-200のレンズを借りました。週末の北大祭で大活躍...って雨予報か。ダメだなこりゃ。

LOCALインフラ部 第二回勉強会 開催のお知らせ

下記の要領で、LOCALインフラ部 第二回勉強会を開催致します。 皆様、お誘い合わせの上ご参加下さい。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。 -------------------------- 【日付】: 2009年8月12日(水曜日) 【時間】: 18:30~21:00 【場所】: 札幌市民ホール 第4会議室 【住所】: 札幌市中央区北1条西1丁目 【地図】: http://www.sapporo-shiminhall.org/access/index.html 【主催】: LOCALインフラ部 【テーマ】: "今、改めてIPv6を知る" 【プログラム】: * 18:30 開場、受付開始 * 19:00~19:40 セッション1: 「とりあえず使うIPv6 - プロバイダへのトンネリングサービス接続」 (サンビットシステム 佐々木様) * 19:40~19:55 自己紹介 (1人1言) * 19:55~20:00 休憩時間(5分) * 20:00~20:50 セッション2: 「IPv6概説と導入事例」 (IIJ 松崎様) * 20:50 終了 * 21:30~ 懇親会 【定員】: 24名 【費用】: 500円(学生・未成年は無料) 【登録申込み】: 登録申込みページ(http://atnd.org/events/796)よりお願い致します。 やむを得ず欠席される場合は、当日でも構いませんので必ず連絡をお願いします。 連絡先メールアドレス: smokeymonkey[at]gmail.com 【その他】: 終了後、懇親会の場を設けます(参加費\3,000程度) 別途、懇親会登録申し込みページ(http://atnd.org/events/795)より申し込みをお願い致します。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。 --------------------------

NDフィルターが欲しい

昨日、夜勤明けでD40片手にビシビシ写真を撮っていたのですが、太陽光の下で長時間露光をすると画面が真っ白になってしまいました。これはカメラ暦2週間の僕の理解だと ・シャッタースピードを遅くすると、その分光を多く取り込んでしまう。 ・このため対策として(1)感度を下げる(2)絞って光の入り口を狭くしちゃう。 ということだと思っているのですが、はい、間違ってたら突っ込んでねー。 僕のカメラでは最低感度が200であり、それ以上下がりません。感度200で目いっぱい絞っても真っ白になってしまいました。 そこでTwitterで「シャッタースピードを遅くして撮るのは日中だと無理なのかな。白くなっちゃう。 」と呟いてみたところ、皆さんからご回答が。 @Soukaku さん、 @chibatching さん、 @sirop さん、 @suzuki さん、 @n24bass さん、 @iyoupapa さん、ありがとう! こういった「シャッタースピードを下げたいけど光が多すぎる」時のために、 NDフィルター という光量を調整する減光フィルターがあるそうです。このNDフィルターを使うことで、明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開いたりできるわけですね。これは素晴らしいなぁ。 Kenko 77S PRO1D プロND8(W)ワイド 277430 posted with amazlet at 09.06.04 ケンコー 売り上げランキング: 2436 Amazon.co.jp で詳細を見る 是非欲しいです。とりあえず購入リストに加えておきました。こうして積み重なる購入リスト。なにこれこわい。

今日から北大祭

本日6/4(木)から6/7(日)まで、 第51回 北大祭 が開催しています。 今年は北大祭公式キャラクター ふっとうくんがまさかのエコバック化 してたり、やたら本気な ミスキャンパスin北大 公式サイト があったりと、色々盛りだくさんなことになってるみたいですね。北大生の皆さん、準備等大変だったろうけど、開催期間中は楽しんでくださいね! なお、僕の弟のバンド キャプテンマッシーン が、北大祭内の 楡陵祭 での イベント にて、6/6(土)16:10からライブ出演するそうです。ていうかこの時間帯、キャプテンマッシーン→A.F.R.O→海坊主→月光グリーン→MOSH UNDER THE SUNという本気タイムじゃないですか。 僕も弟のライブの見学を兼ねて、土曜日のお昼から子供と一緒に遊びに行く予定です。工学部と理学部はぜひ見に行きたい。楽しみだなぁ。

インド人女性の腹肉について

本日は夜間作業で、18:00~翌12:00の18時間労働であり、もうなんだかムカついてきたので、俺の大好きなインド人女性の腹肉の話をします。 インドでは豊満な女性を美人とする伝統があるそうです。それは「ちゃんとご飯を食べている、豊かな生活をしている証拠」なんだそうで、かつて日本でも大ヒットしたボリウッド映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」でもサリーを着て踊る女性の皆が皆豊満な腹肉をしていたのを覚えている人も多いでしょう。あの腹肉、男として燃えるものがありませんか。ぷるっぷるですよ。ぷるっぷるやぞ!綺麗な顔立ちをしたあの子もぷるっぷるですよ。素晴らしい。僕は常々ダイエットに燃える女性と出会うたびに「そんなに痩せてどうするんだろう、ガリガリじゃないか」と思っていたし、まぁぶっちゃけ仰向けになったときにあばら骨なんか浮いてた日には萎え萎えですよ。ぷにぷになほうが触り心地が良いに決まってるじゃないですか。あの映画を見て以来いつかはインドに旅立ってぷるっぷるの腹肉を一日中眺めて過ごしたいという欲望に取り付かれています。日本を旅立ちインディラ・ガンディー国際空港に降り立つ俺、手荷物受取所にもニューデリーまでの電車の乗車券買所にも電車内の旅客にもホテルの受付にもレストランの給仕にも観光名所にあるヒンドゥー教像にもぷるっぷるの腹肉ですよ、しかも毎朝毎昼毎晩カレーとか何コレ天国なの、俺もう日本帰りたくない、このままインドに帰化してガンジス川に遺骨流されたい!話が反れましたが、アレだ、脂肪は適材適所に所持するべきであり、腹肉とか二の腕肉とかは素晴らしいものであり適切な量を蓄積するべきであると、僕は声を大にして言うわけですよ。あぁもうなんだこの文章。もういいや。

ナウホットシリーズ(4) Atomic Kitten:[The Tide is High]

今日はAtomic Kitten:[The Tide is High]にしたいと思います。 元曲はロックステディ時代のジャマイカのコーラスグループ、The Paragonsの「Tide is High」。80年代にBlondieが「The Tide is High(邦題「夢見るNo.1)」としてカバーし、大ヒットとなりました。最近ではサッポロビールがDraft OneのCM曲として使っていたので、若い世代でも聞いたことがあるという人は多いかと思います。で、その名曲をUKのアイドル・ガールズ・グループ Atomic Kittenがカバーしたのがコレ。 元曲の緩さは無いけれど、ダンスも含めPOP/R&Bとしては良質だと思います。可愛いし。 僕は男女問わずグループアーティストが好きで、だからこそNJB時代とかドヒットしちゃうわけなんですが、このAtomic Kittenも同様に好きなんですよね。UKで最も有名なガールズグループのSpice Girlsが1996年デビュー、Atomic Kittenが1997年デビューと、ちょうど同時代。両グループともメンバーの結婚や出産、解散と一時的な復活と、かなり似た経緯を辿りました。僕はどちらのグループも好きでしたねぇ。最近はこういうノリのグループが少なくなってちょっと寂しいです。

【第10回】北海道開発オフ 開催のお知らせ

申し込みは ATND にて。 日時 / DATE : 2009/06/13 10:00 to 18:00 定員 / LIMIT : 20 人 会場 / PLACE : 株式会社オープンソース (札幌市中央区南三条西8丁目2番1号) URL / URL : http://groups.google.com/group/DevDo/ 【参加費】無料(食事などは各自手配、持込も外食も可) 【集合方法】当日現地集合 【開催にあたって】 * PC(+開発環境)は持ち込みオンリー。 しょぼいデスクトップはあります、使用は可ですが、インストールは不可。 * ネット環境は,有線があります。無線APを繋ぎます。 * 室内飲食可、自販機もあります。 その他質問事項も本コメント欄にて。 多数の参加者をお待ちしております。 【スケジュール】 10:00 集合 10:00~10:30 自己紹介 10:30~12:00 午前の部 12:00~13:00 ランチ 13:00~18:00 午後の部 18:00     解散 今回はOSCの前週ということもあり、通常通り開発しつつ、OSCでの展示についての話も少ししたいと思っています。多数のご参加お待ちしております。

Advanced W-ZERO3[es] 引退のお知らせ

関連: [-*煙猴*-]: Advanced W-ZERO3[es] 1st Impression 2007年8月16日から1年10ヶ月間使い続けてきたAdvanced W-ZERO3[es]。ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスの契約で使っていたため、月\5,000でパケット通信使い放題という大きなメリットがあり、またちょうど Twitter の使い方がヘビィになってきたタイミングだったこともあって、大活躍してくれました。 RSR でも苛酷な環境の中頑張ってくれました。しかしさすがに約2年も使い続けているとガタが着始めて、最近ではバッテリーカバーが外れやすくなっていて、触るたびに電源が切れる(Adesはバッテリーカバーが外れると電源が切れてしまうのです)という中々ひどい状態に。あと2ヶ月でW-VALUEの支払いが完了するのですが、既に iPhoneを買っちゃって るため、二つ所有している状態でした。このままAdesの使用料を払い続けるよりは、年間契約の解約料を払ってでも解約しちゃったほうがトータルではコストが安く済むため、本日解約手続きを取りました。 Adesくんは引退です。2年間お疲れ様でした。東京出張のときも大活躍してくれた君の雄姿は忘れないよ! さて、そこでiPhoneくんです。今まではAdesの通信使い放題があったため、iPhoneの通信は制限して使っていたのですが、Adesが引退した以上何の制約もありません。Natsulionし放題、Gmailし放題、iViewし放題ですよ!なんてこと、あっという間にバッテリーが減っていくじゃないか!iPhoneユーザが外部バッテリーを熱く語る理由がわかりました。こりゃダメだわ。 とりあえず出向先の上司が「買ったけど使ってないから」とAPC モバイルパワーパックを貸してくれたので、しばらくはコレを使おうと思います。 APC モバイルパワーパック UPB10-JP posted with amazlet at 09.06.01 エーピーシー・ジャパン (2006-08-01) 売り上げランキング: 10198 Amazon.co.jp で詳細を見る でも借り物なので、将来的には購入を検討しています。とりあえずTwitterの中で評判が良かったのはeneloopのコレみたいです。しかし今月はカメラでお金使っちゃ